思いっきり笑えるくだらない小説が読みたい!!底抜けに明るいやつ!! | ハラヘリス ツウシン

ハラヘリス ツウシン

工作の話とか。とりとめのないことを。

今だに外をハイテンションでうろつけない日々ではありますが。

天気もおかしいし1日の中の気温の差も激しくて体調崩さんように必死ですが。

それでも最近何かと楽しい毎日を過ごしています。

幸せ者なハラヘリスです、おはようございます。

 
ここ1週間は家で持ち帰り仕事をこなしていました。
ついにこの時期が来たか、、の学童児卒アル作り。
今年のノルマは3冊。
男子の1冊目が終了!!!!
マジで頑張った。
これは絶対喜ぶ、お母さんが。
ってくらいカワイイ写真と笑えるエピソード満載。
まだまだ他の人の手に渡って面白く賑やかになっていくのも楽しみ。
残り2冊ノルマも楽しくがんばろうと思います。
キャンドゥでかわいいシールもgetできたのでね。
やってやるぜ!!
 
そしてそして、夏休みも終わり子どもら早帰りの毎日の中、やっと開催できた今年の夏のお楽しみイベント『よいこの日』のお話をチラリ。
 
お祭りパートとダンスの発表パートの2部構成。
ダンスに関しては1、2年生は強制参加。
3年生以上は有志なんだけど高学年女子チームが例年の如く参加。
去年まで踊らなかった子とかも巻き込んで毎回楽しそうに練習してて。
これは今年のみょん賞ものだな、ってことで。
むっちゃ頑張って作りました!
学童
個人的に大好きなハラヘリス的ブサイクウサギのブローチでっス。
色とりどりカラフルに。
8人組だったので、個人的に思うその子のイメージカラーでご用意。
ちゃっかり自分もお揃いで。
記念に写真を撮らせてもらいました。
一番手がデカイのが私。
さてそれは何色のウサギでしょう。
ってことはさておき。
むっちゃ喜んでくれて、お守りどころかちゃんとみんな付けて踊ってくれて嬉しかったー!
学童カメラで集合写真も撮ってもらったのでとても嬉しい。
焼き増ししてほしいわぁー。
 
ちなみにこれ全員に手紙書いて渡したんだけど、6年の子が「泣きそう」って言ってくれて。
そんなんむっちゃカワイイやん!!
泣かそうと思って書いてないけど、そういう風に受け取れるってその子がステキやん。
自分の中で色々思い出したんだろうなぁ。
夜なべして作って8人それぞれに手紙つけてよかったなって思いました。
学童こういうのがあるから楽しいんよな。
多分この仕事辞められんのはそこだ。
 
ちなみにこの日の第1部お祭りパート。
チラッと紹介するとこんな感じでした。
学童
せっせと作っていた提灯をステージとなるところに飾りつけ。
最終的に子どもらが持って帰ってくれて今年は一切ゴミになっていません。
毎年捨てるまでが自分の中でひとつの行事なんだけどね。
「欲しい!!」って言ってもらえて良かったな。
最後片付けも手伝ってくれて、みんなで外してたしえらい!
 
ゲームは毎回人気なスーパーボールすくいと射的。
学童
自分も射的に参加!
子どもらに「何欲しい?」って聞いてそれを打ち倒すというヒーローごっこをしました。
お菓子は自分のものだけど笑
結果は5発でコアラのマーチとジューCをget。
その後大学1年生のバイトの子に4発的中という更なるヒーローを演じられ撃沈。
ヒーローとしての栄光は一瞬だったけど、楽しかったー!
来年はもうちょい大規模でできるといいなぁ。
本当は父母やOBの子とかも呼んで遊びたい!
こんなご時世でなければなぁぁぁ。
 
ちなみに他にも文字あつめとかくじ引きもやりました。
文字あつめは学年ごとに集める文字が違うんだけど、大人もやりたいなぁと思って。
夏休み中に子どもに相談して私の見えないところで作ってもらいました!
すごく楽しそうにポスター描いたり、集める文字を考えたりしてくれて。
当日も準備や大人に景品を渡す役を楽しんでくれて♪
一緒に盛り上げていけて良かったなぁー。
 
景品やお菓子をもらえるチャンスもたくさん作ったので、みんなとても楽しそうで。
この日のために景品もモリモリと作って行ったからねぇ。
学童
景品交換所も大人気だったよう。
子どもらもよっぽど嬉しかったのか「俺コレとった!!」とか報告しに来てくれて。
作ったものが貰われていくとやっぱり嬉しいな。
 
次のイベントはハロウィン!!!
なんだかんだであと1ヶ月もしたらハロウィンweekだ。
ミッション考えたり景品作ったり色々せねばぁぁぁぁ。
アルバムも早々にノルマ達成させたいのでちょっとハラヘリス手芸からは遠のきがちですが。
せめて目の届く範囲の人は楽しませながら過ごしていきたいと思います。
学童来るのが楽しい!って思ってもらえるように。
子どもらも、学生バイトの子を含むスタッフも。
 
さてさて、水曜定休の今日は何をして過ごすかね。
ノルマをこなしつつハロウィンのことを考えるかな。