自殺が相次ぐ、日本はどうなる? | 風の吹くまま気の向くまま

風の吹くまま気の向くまま

その日その日のニュースや身の回りの出来事をネタに、好き勝手なことを書いていきます。

 昨今の不況の影響もあってか、自殺者の数が依然として高水準で推移しています。きょうも悲惨な親子無理心中のニュースがありました。



女性と男児が死亡 飛び降りで無理心中? さいたま市(MSN産経ニュースより)

 18日午後5時15分ごろ、さいたま市浦和区上木崎の6階建てマンションの出入り口付近で、パトロール中の浦和署員が、男児と女性が倒れているのを発見した。女性はすでに死亡しており、男児も搬送先の病院で死亡が確認された。

 浦和西署の調べでは、女性は30~40歳、男児は5~7歳くらいで、親子とみられるという。争った形跡がないことなどから、同署は2人がマンションの外階段から飛び降りて無理心中を図ったとみて、身元確認を急いでいる。

 発見した浦和署員はパトカーでパトロール中で、マンションから何かが落ちてきたため、現場に駆けつけたという。



 日本国内の自殺者は、去年も3万人を超え、これで11年連続。かつては交通事故による死者の多さが問題になりましたが、いまや、自殺者の多さが社会問題になっています。


 自殺の原因はさまざまですが、やはり経済的理由が多いのでしょう。これだけ多くの人が自殺していることを考えると、日本はこの先いったいどうなるのだろうと、暗い気分になってしまいます。


 将来に明るい希望が持てるような国になってもらいたいものです。

 
風の吹くまま気の向くまま