小学生の頃、女の子たちは、自分の誕生日に友達を呼んで、「誕生日会」をしていた。
私もした。
それが、5年生の時だった。
クラスメイトのHちゃんの誕生日会の時だった。
みんなでジュースで乾杯して、Hちゃんママが作ったお料理やケーキをつつき出した頃。
同じくクラスメイトのYちゃんが、プレゼントを持ってやってきた。
「え?私、Yちゃんなんか呼んでないよ?」
Hちゃんは、Yちゃんを追い返そうとしたが、Hちゃんママが、
「呼んでいないのに来てくれたなんて、嬉しいじゃない」
と言って、Yちゃんを家に上げた。
Hちゃんの言動に傷ついたのか、Yちゃんは泣いていたが、その後、何事もなかったように、誕生日会は続いた。
そのことで。クラスの女の子たちは言った。
「Yちゃんったら、呼ばれてもいないのに来たんだよ!」
私は、別にいいじゃんと思っていた。
まだ子供だったから、席や料理を慌てて作らなければならなかった、Hちゃんママの気持ちまではわからなかった。
一年後の、6年生の時。
Hちゃんの誕生日が近づいてきた時だった。
Hちゃんは私の席に来て、こそこそと言った。
「〇日に誕生日会やるからね。Yちゃんには言わないでね」
ああ、HちゃんはよっぽどYちゃんに来てほしくないんだな。と私は思って、了解した。
ところが。
当日、待ち合わせ場所に行ってみると、ちゃんとYちゃんも来ていた。
みんなの話によると、Yちゃんの方からHちゃんに
「誕生日会はいつ?」
と言ったそうだ。
これは、Yちゃんの方が一枚上手だったと思った。
これは子供の話だからよかったようなものの(よくないか)、
大人の結婚式やパーティーに、招待されていないのに行くのは、
やっぱり失礼になるのだろうか。
まあ、大人は二次会とかあるからね。それに出ればいいんだけど。
私も、結婚式やパーティーに呼ばれたことが少ないので、なんとなくYちゃんの気持ちはわかる。
女の子はムズカシイね。