皆様こんにちわ~。#動物愛護法#家畜#家畜保健衛生所#市役所環境課#動物愛護団体#保健所#動物愛護管理法#山羊#ヤギ#トカラヤギ#やぎ#命#飼育#ネグレクト#譲渡誓約書#世界動物愛護団体#動物はモノじゃない2023.9.29キラリ🐐は元気に日々の生活を楽しんでいる。私達も嬉しく思い日々お世話をしています。譲渡しなくて良かった😅🤗🤗🤗🤗🤗💓❗😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭これからお話することは私的な事で、皆様に不快な思いをさせてしまうのではないかと、躊躇しておりましたが、今回だけはどうしても私の心の整理がつかずアップすることにしました。インスタグラムの世界はできるならば皆様がみて、感動して、そして共感できる内容をアップしたいと私もその気持ちでアップしております。今回はお許しください。🙇3ヶ月前に遡りますが私が2ヶ月ほど歩行困難になりどうしても山羊さんのお世話が困難になって主治医の仲介でヒカル🐐等譲渡するようになり、先ずはヒカル🐐が種ヤギ🐐のオハ―があり、近所の方が引き取ってくれました。その近所の方はすぐに、市外の知合いに転売したようで、その第三者の方は90歳の高齢の方でした。メスが1頭飼っててどうしてもオス🐐が欲しく、そのタイミングがヒカル🐐だったのです。第三者に渡れば、私としてはなにも言えません。買い戻しで一度💶を提示しましたけど、譲ってはくれませんでした。その後、山羊ヒカル🐐とメス🐐2頭は行方が不明になって2ヶ月余り先日、🚗川沿いを少し散策していたら神様が導いてくれました。いろんな道がありますが迷うことなくすっと500メ―トル近く歩くとかすかに鳴き声が、ヒカル🐐がいのししのための🐗格子に繋がれていました。😭😭動画のあとの📸画像数枚参照。およそ15キロ位痩せて、3歳とは思えない姿、メスはかなりお腹が大きく、屋根の下にいました。ヒカル🐐は野ざらしで繋がれている。あまりにもひどいので市役所の環境課、警察署、家畜保健衛生所、訪ねて状況報告。今日午前中、三所で立ち入りをして買い主に飼育改善指導を行なったことの連絡が市役所環境課からありました。🙇🙇何よりも悔やまれることは私がもっと譲渡先に自分の目で確かめて譲渡すべきだったと深く反省。やはり譲渡誓約書を交わすべきと深く反省と後悔の念にたえません。家畜と言えども立派な動物、人間と変わらない。私はそういつも感じております!動物はモノじゃない!😭ことをこの買い主は理解できないようだ!😭😭😭😭😭😭😭😭腐った雨水のバケツを洗いイオンで買ったペットボトル4本をバケツに入れてやるとヒカルは美味しそうに沢山その水を飲んでくれました。私は泣きながら、大声でヒカル🐐にお詫び🙏🙏🙏🙏いたしました。本当にごめんね~!鎖を本当に離してあげたかった。人も山羊も生き物、そこまで山羊を雑に扱う買い主を私はとても悲しく情けなく思います。現役であれば顧問弁護士を連れて交渉していたかなあなにもしてやれない私がここにいる悔しい。誠に無念😭この地域の動物愛護団体も哀しいかな、寄付金が集まらず運営中止。私ができることはここまでのようです。😭神様に深くお詫びし、最後に一度ヒカル🐐にあわせてくれたことを感謝と御礼申し上げました🙏🙏🙏🙏🙇家畜とて動物、飼う責任とは身をもって体験させてもらいました。😭この苦しみも私自信の試練なのかもしれません。皆様もやむなく譲渡、転売などをする時はよくご自身の目で確かめてから譲渡されてください❗双方での譲渡誓約書などあると良いですね。本当に可哀想で!いたたまれない気持ちでいっぱい。😭🙇