ご訪問ありがとうございます❗

覗いてくださり、励みになります🐥



昨日は少し残業して、温かいお鍋にして23:00には寝てしまいました💦


⛩️書くからには、きちんと資料集めと

画像加工しただけで書けずでした…

来てくださった方ごめんなさい&ありがとうございます💛




17日の奈良吉野よりマシとは言え、今日から明後日ぐらいは大阪も寒波です!



暖冬とは言われてますが、冬は寒いし気温差があります❄️
特に日本海側と東北以北は暖冬なんて関係ない寒さのようです☃️

大阪は明日が一番冷え込むみたいなので、防寒対策しっかりしましょうね💪


**********




丹生川上神社三社参拝記録を順にアップしていきますが、ランチと道の駅は最後にまとめて書くことにします🙇‍♀️




丹生川上神社 上社 

・丹生川上神社(中社)←今ここ📍!

・丹生川上神社 下社

・くにす食堂でランチ/黒滝の道の駅



上社でもそうですが、興味ない方はスルー🆗

ちょっと詳しく書いてるので、楽しみにして行きたい方は写真のみパラパラ見てくださればと思います🐟





丹生川上神社(中社)



10:50に丹生川上神社 上社を出発🚗

取引先さんの運転で最初に来た道を戻りつつ、ちょっと奥まった山道と民家を通ります。


田舎…と言うか、村!って言う感じの自然豊かな場所⛰️🌲

わたしは凄くワクワクした気持ちと懐かしい気持ちになりました🥺


11:13

⛩️看板が見えました。ナビがないと難しいけど取引先さんは楽々行ってくれました👏



11:23

⛩️とうちゃーく🙌

西の鳥居がある場所にじじばば石があり、水色の幟が沢山ありました💙


左側が⛩️、駐車場もあるので社務所前から入ります。
🚗降りてからは、敷地から一旦出て鳥居の正面からお参り。(鳥居の前は道路があるので通行車に⚠️)




奈良県吉野郡東吉野村にあります、1300年の歴史がある水神惣社です⛩️🐉💙



周りが木々に囲まれてるからか、とっても安心感があり💚
来れたことに感謝でした。
門松🎍飾りもバッチリ準備されてました☺️





御祭神のミヅハノメノカミ様は、イザナミノミコト様、イザナギノミコト様の御子神なんですね✨



そして、龍神様も🐉




拝殿、御本殿

はい、神武天皇に関わりがある(=天皇家)なので
16枚の菊の御紋ですね🌼

お参りしたあと、拝殿の中へ入ってみました。
白と黒の馬の絵がありますね。


この奥に続く階段は、特別な行事や予約でご祈祷してもらう方のみが入れる神域です。


こんな風に、上の方にある御本殿へ繋がっています!珍しい造りですよね!

この後、私達は龍玉を授かって東の滝へ行くんですが
先に絵馬や拝殿の中を見せてもらえたのは神様の計らいだったとしか思えません。

戻ってきたら、拝殿でご祈祷が始まって、太鼓や祝詞も聞かせてもらえたんですが
写真はとれなかったと思います。
神様、ゆっくり見せてくださってありがとうございます💙


さて、その龍玉がこちらです!

神社の外へ出て、7分ぐらい先にあると宮司さんが教えてくれました。

途中で橋があるんですが、右側には神武天皇の聖蹟があります(本宮と書かれてました)。

それより先に左にカーブする道なりに進みます!


ゆめはし🌉
吊り橋ですが、しっかり固定されてます。
でも、歩くと僅かに上下に揺れますよふんわり風船ハート


ゆめ橋から見える赤い橋の場所に龍神の滝があります。

龍玉に息を三回吹き掛けて、願いを込めて
滝壺に投げ入れます❗
(東の滝に着くまでは、しっかり持って滝の前で息を三回吹き掛けて、、をやった方がいいです)


⚠️ゴツゴツした木の根や石があるのと、枝が有るので頭上注意の張り紙がありました。

東の滝(龍神の滝)は、とても風が強くて寒いですが
ピリッと気持ちが引き締まり、なんと!滝壺に投げ入れる事が出来ました~😍


神社に戻ってきて、清めのお水を井戸から汲み、いただきました☺️
右側に大きな柄杓と紙コップがありますよ!
(いくらかお賽銭すると、持参したペットボトルや水筒に持ち帰れるようです。)


こちらも拝殿の右側にある、叶えの大杉🌲✨

手で触ってパワーをいただけるんですが、みんなが触ると色が変わってますね😅
樹齢1000年だそうです😲
触らずとも、木の下に立つだけで癒されます❤️
わたしは暫くパワーを頭から全身にいただくイメージで、健康第一と仕事が頑張れるようお力を分けていただきました🛐

取引先さん、欲張ったらアカンから健康第一と…って言ってたのに
腕立て伏せするみたいにガッツリ身を委ねてたのが笑えました😁

わたしは、後ろの方を軽くチョンチョンと触らせてもらいました🙏💦

拝殿、御本殿ではご祈祷が始まっていたので、神職さんは いらっしゃらない?と
社務所に行ったら、東の滝の場所を教えてくださった宮司さんがいたので御朱印いただきました❤️





その時にパンフレットもくださったので、今回の資料にも使わせていただきます!


境内のご案内

叶えの大杉以外にも、願いの大杉や相生の杉もあったんですね。知らなかった~💧



名古屋から小さなバスでツアーに来てらっしゃる団体さんもいましたが

とっても静かにゆっくりお参りできて浄化された気持ちになりますよ🎵






丹生川上神社、なぜ上社、中社、下社と三社あるのか…?



初代天皇 神武天皇が九州から東征。

奈良の地へ辿り着き、橿原神宮に鎮座されるまでに

この丹生川上の地で御神託を授かられたとの言い伝えがあります。


その最初に丹生川上の地で創建されたのが

丹生川上神社です!



言い伝えから、本来の丹生川上神社が今の中社と表示される場所が本来の神社⛩️

三社に分かれ、政府から登録された順で呼び方が三つあるそうです。




でも、懐の大きさが感じられた丹生川上神社(中社)❗

上社、下社も否定することなく【丹生川上神社 三社】として継承されています💙


地図だと距離感が掴みにくいですが、それぞれ村に祀られている神社です⛩️


この自然豊かな地に、大昔から…古代から祀られる意味と空気の違いを体感してもらいたいぐらい!



水神様が祀られているのに相応しい場所みずがめ座

高見川が前を流れているんですが、とっても大きな岩があったり⛰️

水はとんでもなく澄みきっていて、鮎がいるそうです♪





自然豊かな地に、神様が降り立つには意味があるんですよね。

わざわざ、山の奥深い場所にあるのも納得でした。


丹生川上神社 



わたしは三社巡りが出来ると思ってなかったので、購入しませんでしたが

御守りや吉野和紙の御朱印、パワーストーンなどを授与出来ます✨

(丹生川上神社  三社巡りで検索すると詳しく見れますし、👆公式サイトからも見れます。)




⛩️関連記事📝




さて、神社参拝ゆっくりアチコチ歩いたこともあり、中社を出たのは11:50でした。




この後はランチ☀️🍴

取引先さんが通ったことしかないけど、行ってみようと国栖にある食堂に行きました。


神社参拝を先にまとめたいので、ランチ記事は後に書きますね😣💦



最後までお読みくださり、ありがとうございました💜

では、また🧣