【手術直前の日記】全治1ヶ月から5年生存率20% の可能性(2013年1月23日) | HAPPY SURVIVORS ~みんなハッピーサバイバー~卵巣癌でも幸せに生きる

HAPPY SURVIVORS ~みんなハッピーサバイバー~卵巣癌でも幸せに生きる

未婚、独身の30代。
2013年1月 明細胞腺癌ⅠCb期の卵巣がん。抗がん剤。
子宮・両卵巣を失う。
失ったものは大きいけど得たものも沢山
癌だからって不幸なわけじゃない
辛い経験をしたからこそハッピーサバイブ!
みんなで乗り越えよう!Over Cancer Together!

経過観察に入ってもうすぐ2ヶ月になります。
体調が悪くて寝込むか、元気だと何かしていて、
あまりブログをする時間がありませんでしたが、
徐々に、併行して回想しながらUPしていきたいと思います。

今日はは手術直前にfacebookに書いた日記をUPです。
赤裸々に書いているので恥ずかしいですが、
これから手術を受ける方の参考になるかも、と思って公開します。

-----------------------------

私は、ツイてる人間だけど、幸運というより強運の持ち主。

順風満帆、天真爛漫に育ったわけではなく、

波乱万丈で、子供の頃から何度も死を考えました。

 

生かされてるから自ら死んではいけない、という大義名分の下、

なんだかんだ、辛くともしぶとく生き続けました。いわゆるサバイバー。

そんな私でも、大人になってからは、生きててよかった!

と思うことが多くなり、今ではいつ死んでもいい!と思うくらい幸せです。

 

なるようになってきたし、今後もそうなんだろう、って思ってます。

 

幼少のころから、良くも悪くも「死」を意識してきたので、

自分の「死」について、今更、特別深く大きく考えることはありません。

 

未婚&未出産なので、子供のために死ぬに死ねない、ということもない。

家族は親・弟だけ。親より先に子が死ぬのは、本当に親不孝だ、

と何度か葬式に参列して思ったので、もし私が先に逝ったら申し訳ない、

とは思うけど、何度も死のうとした原因はほとんどが親・家族。

実際かなり家庭崩壊してるし(親自身が家族団欒を求めていない)、

弟のところに孫(しかも男女)いるだけでも御の字じゃない?って思う。

まぁ、だから親のために結婚とか出産とかは思ったことがないのです。

 

今回の病気は、いまだ確定してません。

とりあえず5年以上前からお腹に10cm以上の腫瘍が2つとそれ未満のものが10個くらいあって、

(だから妊婦さんみたいなお腹なんですw全部とったら、きっとウエストスッキリするよw)

 

診断できるのは、手術の途中。

良性なら、おへそ位から下を切って、臓器ひとつとその周辺の切除して全治1ヶ月くらい?

最悪なら、胸のすぐ下からばっさり切っていくつもの臓器の切除。そして5年生存率20%

この場合、手術後も長期&定期治療&検診が必要。

今年の目標だった海外移住も延期か断念せざるを得ないかもしれない。

 

死んでも思い残すことはないと思ってるはずなのに、

医学書に5年生存率20%の文字を見たとき、涙が出た。自分でもビックリ。

エンディングノートを選んでいる時に、

書かれていた先人の死について心が動いて泣いたのとは全然違って、

心が動いてなかったから。。。

 

実は死にたくないんだろうか?と自問自答したけど、

本能的、無意識なリアクションなのかも。

 

手術後、麻酔が覚めたときに、自分の病気と手術結果を知ります。

最良から最悪まで、大きな差があり、その間にいくつも道がある。

(自分で選択できるわけじゃないからオプションとは言えない)

開腹してみて、こうだったら、こう。ああだったら、ああ。と仮定で説明される。

だから、手術までの間、自分の気持ちの置き所に困っていました。

 

確定してない最悪のケースを考えて悲しむのは無意味。

(リスク重視なので想定は何度もしました)

 

最悪を含む全ての結果について、最終的には受け入れ、自分ってついてる!

と思えるシュミレーションはできた。

きっと、どんな結果になったとしても、自分はラッキー!と思える。

 

今は、まな板の上の鯉です。これ以上、今は何も考えることはありません。

 

ただ、手術後、結果を知って、ショックを受けて、

自分の感情がすぐにそこに辿り着けるのか。

段階をすぐに進めるのか、グズグズ進むのか。。。わからない。

未練たらしく、進んだと思ったら前段階に戻って、時折泣いて嘆いたり、

恨めしく思うこともあるかもしれない。

 

しかも、一時的にネガティブなつぶやきが増える可能性もあり。

巻き込んで不快な想いをさせてしまったら、ごめんなさいm(_ _)m

そんなときは、しばらく、私の近況は非表示にして頂きつつ、

復活を待っておつきあいくだされば幸いです。

 

今、一番気がかりなのは、散らかった部屋!笑

片付けたいけど、超やる気ない!bedの中でぬくぬくしたい!

なのに、10時までに入院手続きしなきゃいけないなんて酷!

(だから入院手続き後、一旦帰宅させてほしい)

 

手術中の急変で突然死とかは無いだろうってたかをくくってる証拠だなw

一応、作成した遺書は親友弁護士に託すつもりだけど、急死はしない予定です。

 

周囲には子供の頃から長い入院生活を送ったり、臓器移植などの大手術を経験した友人もいます。

また、突然の事故や病で亡くなった友人知人もいます。

あまり、泣き言をいうと彼女たちに怒られそう(笑われそう)なので、頑張りますo(^o^)o


参考になった。よかった。と思ったらポチッとして頂けると嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))

にほんブログ村
クリックすると日記のランキングサイトになってます。