こんにちは! 月園です。

スピ系ブログをお引っ越ししましたにっこり

 


先日、福岡へ行ったので、神社巡りもしてきました!

 

 

前置き。
※神社や神様など、スピリチュアルについては、
私なりの解釈や考えで記してます。
「それは違うような?」「こうじゃないかな?」と思ったら
「月園さんはそう考えるのね~」くらいに思って頂ければ幸いです^^
「私はこう思う」という事柄があれば
ぜひ、ご自身の感性や考えを大切にしてください^^
 

 

 

①はこちら!

 

 

 

②はこちら!!

 

 

 

 

 

最後に訪れたのは、宇美八幡宮!!

こちらも桜井識子さんの本を参考にしました。

 

 

 

電子書籍サービスでも読めるみたいです。

※このブログでは、商品紹介の際にアフィリエイトリンクを使用しています。購入の際の参考になれば嬉しいです!

 


宇美八幡宮には、正午前に到着。

 

宇美八幡宮 ハト

 

ハトがいっぱい!!

知らずに第二駐車場に停めて、門から入ったら本殿前に出た💦

しかし、ちょうど、お宮参りの家族がそこに!
 

カメラマンが撮影してました。

これもおめでたいことなので
 

きっと神様からの歓迎のサイン

 

神様、ありがとうございます!
心の中で「おめでとうございます」とお祝いしました。
(声を掛ける勇気がない・・・)

 

 

お宮参りらしき家族は他にもいました。

 


さすが、安産祈願の神様ですね

 

 

本殿でお参りする前に、まずは手水舎へ

宇美八幡宮 手水舎


手水舎で清めてから本殿へ。

 

手水舎から見た本殿

 

宇美八幡宮 本殿

 

じゃじゃん!
 

右側にお供え物とかもいっぱい!

私もカップ酒をお供えしました!
 

そしていつも通り持って帰りました!
(置いたままだとゴミになっちゃうので)

 

こちらでもメモを確認してからお願い事を(笑)

 

御朱印も書いてもらいました。
くじもいっぱいあった。
 

太宰府天満宮でおみくじ引いたので、ここはお札だけ買いました。

 

最初、紙のお札にしようと思ったけど
木のお札が最後の一つだったので、珍しく木のお札を頂くことに
(無事に床に下ろさず持って帰れました!)

 

小さな絵馬も買ったよ~
でも部屋の床にカバンごと下ろしちゃったので(>_<)
こっちは普通に飾ってます。

 

 

宇美八幡宮は、平日のためか参拝客は少なかったです。
でもお宮参りで赤ちゃんや小さい子供が着物着てて可愛かった!

 

 

ここは境内の大木はすべてご神木なのだそう。
境内の中は、良い気が流れてるように感じました照れ

 

 

とくに、有名な「湯蓋の森」と「衣掛の森」は
パワースポットかと!

 

宇美八幡宮の湯蓋の森

 

ものすごい大木!!
腰掛ける場所もあって、座ってるだけで癒やしをもらえるにっこり

 

宇美八幡宮 衣掛の森

 

こっちも大きい!!
そして、本殿の裏手側にあるのが・・・・

 

子安の石

 

宇美八幡宮 子安の石

 

子安の石とは・・・
安産祈願した方が石を持って帰って、無事に出産したのち
新しい石に子供の名前を書いて、最初の石と共に納める。
という慣わしだそうです。

 

無事に生まれてきてくれた事を祝う、喜ぶ、感謝する。
そういった想いがつまった場所なので
 

 

この石を見ると、私も嬉しくなりましたニコニコ

 

 

境内を見ているうちに、空も曇ってきて、涼しくなったので
「湯蓋の森」で少しゆっくりしたあとは
宇美八幡宮を後にしました。

 

次に来るときはもっとゆっくり
ご神木からのパワーを頂きたいなにっこり




このあとは、お昼ご飯。
すぐ隣にあったお蕎麦屋さんで食べた。

 

おそばを温かいつゆにつけて食べる

 

おそば、美味しかったです!
私はつけて食べるのにしましたが、ふつうのかけそばもあります。

 

 

一泊二日でしたが、お土産もしっかり買いました

 

 

 


私のお土産はこちら!!

 

お土産たち

 

じゃじゃーん!
お目当てのCLAMPのグッズがいちばん多い

ミニ色紙はぜったい!と思ってたので、しっかりゲット!
前半の火曜日特典「さくらちゃん」のカードもゲット!
 

ポストカードを一枚。私の大好きな小鳥ちゃん!!

子供の頃に「X」を読んで、「小鳥ちゃん可愛い(´∀`*)」って思ってた。

なんであんな結末に・・・(´;ω;)ウッ

 

 

小鳥ちゃんは天使です!!!!

 

 

台詞シールは北都ちゃん!
これも「X」だ!
やっぱり「X」はまた集めよう!

 

 


太宰府天満宮のおみくじ
持って帰りました!
弱気になった時に、また見返して、元気をもらうのニコニコ

 


右上の「香海
鈴懸の塩ようかん。期間限定っぽい。
中にお餅が入ってて美味しかったです!!

 

苺のメルティショコラはまだ食べてない。
おいしそうだったので楽しみ~!

 

手前のお箸は、太宰府天満宮の参道のお店で購入!
新しいお箸がほしいな~と思ってたので「お!」と思って立ち寄り。

なかなかコレ!というのがなくて悩んでたけど
違う棚を見た瞬間にパッと目に入って一目惚れしたお箸!!

 

これ、めちゃくちゃ可愛いよ!!

 

ピンクのお箸で、持ち手が金色でキラキラしてるの!
桜の柄なのかな?


私が買ったお土産はこれでぜんぶ・・・じゃない!
ひよ子を撮るの忘れてた!!
ひよ子は、安定の美味しさでしたニコニコ

 

 

福岡での神社巡りは以上!
楽しい旅行になりました!

 


最後まで読んで下さって、ありがとうございます!

 

ポチッとして頂けると励みになりますニコニコ

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村