日本のブータンへの恩返しは今~ワンデュ・ポダン・ゾンの火災~ | 神様と共に

神様と共に

統一教会の元シックです。
統一教会では私の神様に出会いまいた。
神はいつも私と共におられます。


先月、6月24日(日)16時頃(現地時間)、西部ブータンのワンデュ・ポダン・ゾンで火災が発生、ゾンは全焼しました。

川に面してそびえ立つワンデュ・ポダン・ゾンは374年前に建てられた歴史的な要塞です。



【ニュース記事】
ブータン新聞クエンセル・オンライン
http://www.kuenselonline.com/2011/?p=32934
BBSブータン国営放送局サイト
http://www.bbs.bt/news/

【BBSブータン国営放送局サイトより】

6月24日(日)16時頃(現地時間)、西部ブータンのワンデュ・ポダン・ゾンで火災が発生。
ゾンは全焼した。川に面してそびえ立つワンデュ・ポダン・ゾンは374年前の1638年に建国の父、
シャブドゥン・ンガワン・ナムゲルによって建立された歴史的な要塞で、
現在修復中だったため神聖な宗教的仏具・遺物等の一部は他の場所へ移管していたために
かろうじて無事だった。火災の原因は特定されていない。
火災による熱と強風、川に面した分水峯という立地のため消火活動は容易でなく、
猛火は3時間程続いた。軍や地元民は何時間も消火活動を続けたが犠牲者は報告されていない。
現国王、第4代国王、首相代理他政府関係者も現地に駆けつけ、成り行きを見守った。
首相代理は今回の火事を国家的惨事と位置づけた。

火事の翌25日(月)はこの悲劇の喪に服するため政府関係機関は全て休日となった。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


火災の報を聞き、現地へ駆けつけたというブータン国王始め、ブータンのみなさまのご心痛はいかほどのものでしょうか。

心よりお見舞い申し上げます。


ブータンの首相はワンデュ・ポダン・ゾンの再建を宣言されたとのことですが、同じ規模の建造物を再建するのは現時点では難しいとのことです。



ブータンと言えば、ほほえみと幸せの国です。そして親日国家でもありますね。


ブータンが何故親日かと言うと…


1 西岡京治さんという農業技術者が活躍して、ブータンの農業開発に大きな貢献をした。

2 君主国ということで、日本の皇室と親密である。

3 反中国の国で、その裏返しとして親日になった。

のように、主に3つの理由が挙げられます。


(そもそも反日国家というのは世界の中でも2か国だけで、程度の差はありますが、世界の他の国々は殆ど親日です。)


ブータン国王は、国民総生産(GNP)では個人の満足度を測ることができないと言い、経済を発展させるのではなく、人々を幸せにすることこそが国の重要な使命だと、国民総幸福量(GHN)を導入しました。


ブータンは、国民総生産の代わりに国民総幸福量を重んじる国です。


bhutan01 bhutan02

bhutan03 bhutan04



昨年ブータン国王夫妻が来日され、福島を含めてのご訪問に、お若い国王夫妻が真摯に日本のために祈り、被災地の子ども達とふれあい、日本の文化を体験されるお姿に感動しました。


ありがたく明るい気持ちになったのを、私は覚えています。

さらに素晴らしい国王の演説に勇気をもらった日本人は沢山いると思います。


前にもブログでご紹介しましたが、国王の演説は素晴らしい内容でした。日本のテレビがその演説内容をカットして放送しましたが…。


(まぁ、これは日本のメディアが反日なのだから仕方のないことです。でも、日本国民はいつかは反日マスコミを追い出さなければならないと私は思っています。)


以下は、日本のテレビが編集時に無礼にもカットした、素晴らしいブータン・ワンチュク国王の演説です。


日本人として誇れる内容ですので、ご興味を持たれた方は、ご覧ください。


(最初に10秒ほどの広告が入るので、スキップしてご覧ください。1分50秒の動画です)


テレビが日本国民に伝えたくないブータン国王の演説 20111117(動画)

(↓クリック・ユーチューブ)
http://www.youtube.com/watch?v=2udKKREpIEQ



参考記事
↓は上の動画に関連する私の記事です。
ブータン国王の演説内容が記されています。

ブータン国王の演説でカットされた部分~テレビが日本国民に伝えたくない部分が動画で見られます~
http://ameblo.jp/happystella/entry-11259956134.html


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


私が今回記事を書こうと思ったのは、7月2日に公開されたばかりの【恩返し】ブータン王国へ緊急支援という動画を見つけたことがきっかけです。


この動画を見てブータンの火災のことを拡散する必要があると思いました。

上にご紹介した動画も、日本国民として自信の持てるものなので、日本人として是非ご覧頂きたいのですが、下の動画の方もご覧頂きたいです。

この動画は4分ほどのものです。

【恩返し】ブータン王国へ緊急支援(動画)

(↓クリック・ユーチューブ)
http://www.youtube.com/watch?v=Jl8Hvo5R4bU



以下は【恩返し】ブータン王国へ緊急支援の動画投稿主umecharaさんの記述内容です。


umecharaさんが 2012/07/02 に公開


◇◇◇引用始め◇◇◇


6/24 ブータン王国の遺産「ウォンディ・フォダン・ゾン」が火災にあい、殆ど全焼してしまいました。日本は今こそ恩返しを!と思い作成しました。

お見舞金申込み口座 国連友好協会 1口1000円
http://japan-un-friendship-associations.org/media/201206_2.html

引用元 高橋孝郎様@ブータン政府で首相フェローとして働く日本人のブログ
http://thanks2happiness.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

BGM http://www.youtube.com/watch?v=dwboHhgh03M
日本人作詞作曲の歌だそうです。日本ブータン外交関係樹立25周年を記念して唄われたものと思われます。ブータン本当にありがとうございます。是非皆様ご支援を。(動画は­消すかもしれません。)

外交樹立25周年について
http://thanks2happiness.blog.fc2.com/blog-entry-18.html

参考 ぼやきくっくりさんのブログ
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1217.html


◇◇◇引用終わり◇◇◇

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

消失前のウォンディ・フォダン・ゾン




様々な事情でブータンに寄付などできない方もおられると思います。


寄付も大切かもしれませんが、それも大切なのですが、それよりも、
親しい隣人として日本にほほえみを与え続けてくれている国ブータンの大火災、日本のマスコミであまり報道されないこの火災のことを知ることだけでも、まずは私たちに必要なことではないかと思います。


寄付の前に、ブータンの人々と同じような心情を分け合うことも大切ではないかと思います。


東日本大震災の時、ブータンも日本に義援金8000万円を送ってくださいました。


ブータンの国民の年収は平均16万円ほどで、医師は公務員で医療は国民も外国人も基本的に無料。


国家予算は約1000億円規模。その中から8000万円の義援金です。

日本円の8000万円は大した金額ではありませんが、ブータンの貨幣価値にするとどの位になるのでしょう。


こういう隣人が困っている時こそ、何かできることをしたいと思いました。


たとえ微力であっても、拡散くらいなら私にも協力できますから。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


何か感じたことがあれば、クリックをお願い致します。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村