おはようございます。
今日も、お花見日和ですね。
こちらは、今桜が満開です。
ピンク色が山々、道を、私達の生活を彩ってくれて、
春のプレゼントを頂いている様な、嬉しい気持ちになりますね。

さて、コンビニのおでんについて書かせて頂きたいと思います。
冬の寒い日に食べたくなるおでん。
色んな具材が入っていて、選ぶのも楽しみですね。

コンビニのおでんは、
いつもぷかぷか浮いているものしか見た事がありません。
家のおでんは、沈みますよね。
そこに疑問を持ちました。

調べてみると、こういう事でした。
----------------------------------------------------

コンビニおでんは超危険!
がんや記憶力低下の恐れ 危ない添加物を非表示で大量使用!
 

●「アミノ酸」に隠された危険

 まかり間違っても、コンビニのおでんの汁は飲んではいけません。

「○○産の昆布と○○産のかつおだしを使用」などと

謳ってはいますが、それらはほんの申し訳程度しか使っておらず、

代わりに化学調味料が大量に入れられています。

 

「化学調味料不使用のおでんしか食べないから大丈夫」

などと言っている人は、実情をご存じないだけです。

化学調味料を使っていない場合、

その代わりにたんぱく加水分解物が使われています。

成分欄には「アミノ酸」と表記されるため、なんだか良いもののように思うかもしれませんが、とんでもないです。

 

たんぱく加水分解物には、さまざまな問題があり、

専門家も多々指摘しています。

私たちが最も気にかけなければいけないのは、

塩酸分解によるたんぱく加水分解物の製造工程で、

クロロプロパノールという発がん性物質が生成されてしまうことです。

その危険性は多くの国で知られており、

欧米では摂取上限値を設けている国も多くあります。

 

日本の農林水産省は

「食品中のクロロプロパノール類に関する情報」

の中で次のように言及しています。

 

「クロロプロパノール類は、意図しないにも関わらず食品の

製造工程で副産物として生成してしまう化学物質のひとつです。

クロロプロパノール類を長期間にわたって毎日大量に

摂り続けた場合には、健康に悪影響が発生してしまう可能性が

あるため、食品に高濃度に含まれるのは好ましくありません。

そのため、食品に含まれるクロロプロパノール類を低減する

取組が国内外で進められています」

 

また一方で

「平均的な食生活においては、

健康リスクは無視できるほど小さい」

とも述べています。

果たして、本当にそうなのでしょうか。

このたんぱく加水分解物は、

加工食品の中にはかなりの頻度で使われています。

筆者の見解としては、一般的な食生活で摂取するたんぱく加水分解物の量は、かなり多いと思います。

 

●さまざまな食品添加物が混合

加えて、おでんの汁に「酵母エキス」というものが使われているケースも散見されます。

この酵母エキスがまた大問題なのですが、

これについては本連載の過去記事において記述しているので、

それを引用いたします。
 

「そして、ここにも重大な問題があります。

この製造工程で出る不純物が、

イースト症候群

(イーストコネクション、または慢性カンジダ過敏症)

というアレルギー症状を起こす原因物質になってしまうのです。

イースト症候群になると、腸内菌叢の乱れによるビタミンB群の減少で皮膚や粘膜が荒れたり、かゆみが出たりします。

また、慢性の下痢が続き、イライラしたり怒りっぽくなるともいわれています。

記憶力・集中力の低下なども招き、疲れやすく、

慢性的なだるさが続くともいわれています」

 

このように、できれば摂りたくない物質です。

しかし、コンビニのおでんの汁の中には、

たっぷりとこの酵母エキスが溶け込んでいるのです。

 

さらに問題を複雑にしているのが具材です。

すべてのコンビニが、おでんの具材を外注しているわけですが、

その具材に使われている食品添加物は表示されていません。

 

これは「キャリーオーバー」と呼ばれているもので、

コンビニがおでんをつくる時に、
その原材料として仕入れたさつま揚げや、ちくわ、はんぺんなどに使われている食品添加物は表示しなくてよい、
と法律で定められているのです。


表示すべき食品添加物は、

あくまでもコンビニがおでんをつくる時に使った物のみなのです。
消費者からすると納得のいかない措置に思われますが、
企業側には大変都合の良い定めなのです。

 

つまり、どのような食品添加物が、どれだけ使われていても

消費者にはわからないのです。

さらにいうと、複数の食品添加物がおでんの中で

溶け合っている状態です。
 

●危険性がまったく未知数のコンビニおでん

さらに、コンビニは具材のメーカーに対して、

 

「汁が濁らないような具材をつくれ」

「いつまでも汁の中で浮いている具材をつくれ」

「汁の中で色が変わらないような具材をつくれ」

 

などと、“売れる”具材を要求します。

それに応えるためにメーカー側は必死に商品開発に

励み納品します。

そこには消費者の健康に対する配慮などあるはずはないのです。

 

食品添加物は、単体での安全性が確認されていても、

後々になってやはり危険なものであったということが判明し、

使用禁止になるものもあります。

また複合的に使用した場合の安全性に関しては

一切確認されていません。

そして、このような化学物質に対する反応は、

一人ひとり違います。

 

コンビニおでんの中には、
さまざまな食品添加物が混じり合っています。
具材は通常、複数のメーカーから納品されていますが、
それぞれのメーカーは自社が使用している食品添加物については把握しているでしょうが、他社の製品については把握していません。

それらが汁の中で一緒になっているのです。

 

寒い冬の夜、会社からの帰り道。

おなかがペコペコな状態でコンビニに寄ったら、

温かいおでんがあった。

そうなると、思わず「買って帰ろうかな」という誘惑に

駆られる気持ちもわかりますが、

「思いとどまったほうが身のためだよ」と申し上げておきます。

----------------------------------------------------
引用(https://news.goo.ne.jp/article/bizjournal/business/bizjournal-bj-17147.html)

 

 

沈まない事になぜこだわるのでしょうか?
お客さんに見えない様になってしまう=購買意欲が駆り立てられられない、という懸念からでしょうか。
8時間以上浮いている様に、という考え方も怖いですね。

これだけの危険な添加物で作られ、
本物に似せた見掛けだけ綺麗な食べ物。
私達の味覚も狂わせられます。

京都の料亭のお子さんは、「舌が狂わされるから」と、
小学校の間は6年間お弁当を持参した、
という話を聞いた事があります。

作られた形だけの食べ物の旨味より、

身体が喜ぶ美味しさを求めていきましょう。

ここまで読んで下さって、誠にありがとうございます。
読んで下さった方が、美味しいほくほくのおでんを味わっています様に願っております。



☟食品添加物について詳しく書いてある一冊。
初めて読んだ時は、衝撃でした。
一人でも多くの人に知ってもらいたい、
という思いで、お友達にもプレゼントしている本。

 

☝私が体調不良の時に出会った一冊。
子どもを持つ親なら、自分自身の為にも知らなければいけない事が書いてある本。
私の食改善は、この一冊から始まりました。
レビューも59件書いてあるので、色んな人の見解を読んで下さい。有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】