パパが3年前に始めた

ビール屋「近江麦酒」。


 

最初の2年間は営業日は週1回。

しかも16時~21時。(笑)

 

パパが一人で全部こなしていた当初

ビールの仕込みや瓶詰の作業で

お店開けるのは週1が精一杯やった。

 

 

今まで4月~10月の土日は

生ビールの出るイベント尽くし生ビール

去年はコロナでイベント全滅!


 

色々考えて生き残る道は

「瓶ビール」での出荷を増やすこと。

 

ただでさえ作業が多かったのに

これで一気に作業倍増!

 

 

&某有名ホテルへのOEMでの出荷も重なり

作業の手が足りな~い!笑い泣き

 

ってことで起ち上げ当初から

たまに手伝いに来てくれてた

弟に手伝いをお願いすることに。

 

 

そこから

テイクアウト用の窓口を作ったり

外で飲めるようにしてみたり

芝生を敷いてみたり地道に改良中ルンルン

 

 

営業日も増えて

火・水・金の10時~19時と

第1日曜日の12時~18時。

 

当社比なんと5倍増!(笑)

 

なんやけど…


土日が月1しか空いてないから

「土日はやってませんか?」って

聞かれること多々あり。

 

 

開けたい気持ちもあるけど

子どもが小さいうちは土日は

空けておきたい…

(ただでさえイベントで仕事になる日が多い)

 

でも開けれたらいいよね~\(//∇//)\


 

って話してたらなんと!

 

弟がお店の近くに引っ越してきてくれて

「日曜日お店開けとこっか?」

って提案してくれた…

 

…神!笑い泣き

 

 

ってことで4月から

第1日曜日は今まで通りの営業

それ以外の日曜日はスナック営業

(フードはなしで軽いスナックのみ)

にチャレンジしてみることに♫

 

 

で、この前の日曜日。

 

初のスナック営業日にふと

いいこと思いついた照れ

 

「パパ1回、お客さんになってみたら?」

 

ってことでお客さん目線でビール屋に。

 

 

まずグーグルで調べたら

数年前の微妙な写真がトップに出てきたw

 

でホームページ見てみたら

ほしい情報が載ってない笑い泣き

 

「私やったらこれ見たら行かへんかもw」

 

なんて言いながらお店に到着。

 

 

実際にお客さんと同じように

注文してお金払って

席に座って飲んでみた生ビール





からこそわかることがいっぱい!

 

 

前から「こうしよ〜!」って

話してたところはもちろん

それ以外にもいっぱいいーっぱい

改善点を見つけられました\(//∇//)\笑

 

 

と同時に

 

いつも通ってくれてるお客さんに

感謝の気持ちが溢れてきたえーん

 

 

お店の人からお客さん目線に

 

目線を変えてみるだけで

気付けることっていっぱいある。

 

 

たまには

 

子どもの目線

パパの目線

親の目線

先生の目線

お客さんの目線

お店の人の目線…

 

って目線を変えてみると

見えてきたり感じることもあるかもね照れ

 

 

目線を変えて感じたこと

忘れないうちに

活かしてもらおーっとキラキラ(笑)

 

 

 

幸せへのカギは“明るくていい気分”

ココロときめく一日になりますようにルンルン

 

 

 

しずか

 

 

 

 

  

 

「しぃちゃんLINE公式アカウント」気まぐれ配信中♡

質問やお問い合わせもLINE公式アカウントの1対1トークで受け付けてます♪

LINE公式アカウントの登録はこちら☟

 

 

幸せを遠慮なくシェアし合いたい人は

Facebookグループ「シェアハピ♡club」へ♡

 

Instagramに「ごきげん力UP大作戦」掲載。

家族でごごきげん&楽しく過ごす工夫を

載せてます♪(過去記事ですw)

 

image

 

Instagramはこちら