この前、本を断捨離した時に
ふと気になった本は
「もう一度読む」棚に戻した。
その中に
この本があった。
昨日突然気になってw読んでみたら
気になるもの発見!
それが
「そもそも掘り」。
「そもそもどうして?」
「そうなったのはそもそもなぜ?」
「それはどうして?」と
「そもそも掘り」をしていくと
「おおっ!」というダイヤモンドの
原石が出てきます。
という文章。
それを見た時にふと
「私はそもそもなぜ
自分を生きる実験や
自分のココロを大切にする実験を
始めたんやろ?」
って気になったので
早速「そもそも掘り」をしてみた![]()
約10年前。
家の外では常に「いい人」。(無意識w)
嫌なことは気にせず楽しむがモットー。
嫌いな人はいないし(と思ってたし)
周りの人にできる限りの気遣いをして
「人様最優先主義」で
常に明るく常に笑顔で過ごしてた。
基本的には毎日平和に幸せに
暮らしてたんやけどw
そんな中で無意識に外で
「我慢したり」
「無理したり」
「頑張り過ぎたり」しちゃった時は
家で爆発する
(笑)
自分でも無意識レベルで演じてる
外での顔と家での顔の違い…
それが嫌で嫌で![]()
外で(無意識に)我慢し過ぎると
家で旦那や子どもにあたってしまう
そんな自分が許せなかった。
どうにかしたかった。
その自分を変える方法の一つで
私が「これや!」って思ったのが
自分のココロの声を聞く
自分の気持ちを大事にする実験![]()
本当はやりたくないのに
その気持ちを無視して
「やっときまーす♫」って答えたり
本当は行きたくないのに
「大丈夫!」って参加したり
本当は言いたい意見があるのに
グッと飲み込んだり
私さえ我慢したら何とかなる
私さえ無理したら何とかなる
私さえ…
って自分の気持ちを無視しまくった結果
度々キャパオーバーになってる![]()
ってことは。
「やりたくない」
「行きたくない」
「我慢したくない」
「無理したくない」
そんなココロの声を聞いてみよう。
自分の気持ちをもっと
大事にしてみよう。
そしたらきっと
目の前の人を大切にできるから![]()
そう。
そもそもこの実験を始めたのは
一番身近な人や目の前の人(自分を含む)を
大切にできる私になりたかったから。
らしい。(笑)
自分でノートに書きながら
思わずビックリした\(//∇//)\笑
そっかぁ…
そのために実験してたんやなぁって。
そしたらね。
肩の力が抜けたというか
なんか急に楽になった♡
自分の感覚が連れてきてくれた
「今」にまたまたOKが出せた![]()
で、改めて考えてみた。
自分がもし相手やったら…
自分がもし他人やったら…
どんな「人」と一緒にいたいか?
私なら
「自分のことも周りの人も大切にできる人」
と一緒にいたい。
だってきっと。
本人が心から満たされてたら
自然と優しくなれちゃうし
愛が溢れちゃうし(笑)
「自分らしさ」なんてきっと
嫌でも溢れてきちゃうはずw
そんな自分になれたら
そしてそんな人が周りに増えたら
最高に楽しそう!![]()
そんな世界を創りたい![]()
って自分の気持ちを再確認。
そのためにはやっぱり…
まずは自分最優先!の実験♫
私自身が満たされて「幸せ~♡」を
感じるのがめちゃくちゃ大事![]()
ってことでこの実験やり続けてるみたいw
それ!私に必要〜!ってピンときたあなた♡
今日も一緒に実験楽しみましょー![]()
幸せへのカギは“明るくていい気分”
ココロときめく一日になりますように![]()
しずか
