今日でお弁当期間終了〜!爆笑キラキラ


 

2週間頑張りました拍手



今日は最後のお弁当ってことで

好評だったそぼろ弁当にデザート付き♡





 

何が嬉しかったって…

私自身が「楽しんで」作れたことハート

 

 

早寝早起きするようになってて

ホンマによかった~!(笑)


 

 

今回のお弁当は「期間限定」。

だからこそ頑張れたのかも⁈照れ


 

そしてもう一つ。

 

 

年々手がかからなくなる子どもたち。

 

 

親として…

っていうほど「親」の意識なかったなw

 

「仲間」として実質できることが

どんどん少なくなってくる。

 

 

 

小1の三姫。

 

重すぎて後ろにひっくり返りそうな

ランリュックを背負って

小高い丘の上にある小学校へ登校。

6年生のスピードに必死でついていき

学校に着くころには足元フラフラ。

(二姫情報☝︎笑)

毎日遊んで過ごしていた幼稚園から

毎日5時間授業の日々。

(+30分授業で、ほぼ6時間)

 

 

小5の二姫。

 

安定の週4日6時間(7時間w)授業。

年々増える宿題をもくもくとこなす。

暑さが苦手で、おっきな水筒に満タンの

お茶も足りないほど。

真面目な性格ゆえ色々気を使っている様子w

 

 

中1の一姫。

 

重たすぎるリュックを背負って

片道20分の最寄り駅まで歩き&電車通学を

友達と楽しむ毎日。

ただ今仮入部期間中&

慣れない中学校生活で夜はすぐに爆睡w


 

 

そんな彼女たちの

 

重すぎる荷物を代わりに持つことも

長すぎる授業を代わりに受けることも

多すぎる宿題を代わりにこなすことも

暑すぎる登下校を代わりに歩くことも

 

できない。






 

 

 

私ができることは

 

子ども(の力)を信頼することと

子どもの「仲間」でいること。





そんな状況で

 

「お弁当めっちゃ美味しかった!」

「お弁当の時間が一番楽しみ!」

 

なんて言われたら…

 

お母さん、はりきっちゃう!ラブ(笑)




こども達が


嬉しい〜♡美味しい〜♡幸せ〜♡


って感じられる時間が

少しでも増えたらいいなぁ照れ



なんて想いを込めて作ったよ\(//∇//)\


 

 


 

でもこれも。


私自身が「充電満タン♡」になれてたから。

 

 

私の充電が残り20%くらいで

「省電力モード」やったら…


 

きっと。

 

 

「お母さんだって大変なんやから

自分のことくらい自分でやって!」

 

「文句言うんやったら学校いかんでいい!」

(誰も文句言ってなくても言うやつw)

 

「みんなやってるから当たり前でしょ!」

 

なんて、イライラしてたやろな照れ

 

 

うん。(笑)



 

 

だからこそ。

 

 

まずは「自分の気持ち最優先」

 

自分を大切にして

自分で自分を満たしてたら

きっと愛が溢れてくる

 

そしたらその愛をおすそ分けできるキラキラ


 

 

周りの人を大切にしたい

幸せにしたい

役に立ちたい

 

って思っている人ほど

 

まずは「自分」からはじめよう爆笑ラブラブ


 

 

さぁ今日も実験実験ルンルン


 

 

今日もココロときめく

素敵な一日になりますように流れ星

 

 

 

しずか

 

 

 

 

 

 

お月謝制の少人数実験クラス開講中♡

5月、6月スタートクラスは満員御礼!

気になる方はこちらをクリックしてね☟

 

image

 

90分+30分のオンラインセッション付き♫

期間限定!詳細はこちら☟

 

 

 

「しぃちゃんLINE公式アカウント」気まぐれ配信中♡

質問やお問い合わせもLINE公式アカウントの1対1トークで受け付けてます♪

LINE公式アカウントの登録はこちら☟

 

 

 

Instagramに「ごきげん力UP大作戦」掲載。

 

image

 

Instagramはこちら