昨日は朝から小学校のPTAのお仕事。
あ、副会長になったお話、結局書くの忘れてるw
会長代理で 「協力者会議」なるものに
参加してきました。
正直、行く前は
「めんどくさいな~」って思ってた笑
地域で色んな役をやってる方と
学校の先生との会議。
話を聞いてるうちに
だんだん気持ちが変化してきて
私たちの見えないところで
色んな人たちが
「こどもたちのために」
動いてくれてるんやって
ってあったかい気持ちになった
会議の後は子どもたちの発表会の見学。
保護者は昼から参観予定やけど
会議に出た人は時間があれば見てください
ってことでお邪魔することに。
学年ごとに「群読」or「合唱・合奏」
どちらかの発表をするんやけど
もうね…
最高すぎた
それぞれの学年で
先生達が仮装や演技する演出や
発表前にこども達を笑顔にするアイデア
色んな工夫が山盛りで
思わず一緒に歌ったり手拍子したくなる
楽しすぎる発表の数々
子どもたちの発表の合間に
先生たちの合奏の時間もあって。
子どもたちにはサプライズやったのかな?
「4番、先生による合奏」
ってプログラムが読み上げられると
みんなキャーキャー大喜び
先生たちが演奏してる間も
こどもたちはみんな
めちゃくちゃ嬉しそう&ノリノリで
演奏が終わった後はなんと
「アンコール!アンコール!」
手拍子と共に
高学年から派生したアンコール。
いつしか全校生徒で「アンコール!」(笑)
そしてそのアンコールを
あたたかく見守ってくれてる先生たち
強制されている感がなくて…
みんな一生懸命、そして楽しんで
発表している様子が伝わってきて
めっちゃ素敵な学校やんって感動
午後の参観でビデオを撮るから
今回は自分の目と心、全開で
「今」に集中して感じてみよう!
って試してみて…
いつもビデオに気を取られて
全然見れてなかったんやなぁって
よくわかった
だって。
色々感じすぎて
全学年、もれなく泣いたもん笑
一人一人めっちゃ可愛く見えてきてw
素直で明るい素敵な子たちやなぁ
先生たちもめっちゃ素敵で…
子どもたちのこと色々考えたり
練習とか色んな事があったんやろなぁ
って(一人で勝手に想像してw)
感動しまくり笑
なんか恥ずかしくて
泣いてないふりするのに必死やったw
☝ここまで書いて
午後からの保護者向けの参観に
行ってきたけど
ビデオ撮ってると
アングルやブレてないかが
気になり過ぎて
発表自体を感じ切れんかった\(//∇//)\
でもビデオや写真にも残したいし
あー迷うw
いい方法考えよーっと(笑)
たまに
「学校教育が」
「地域が、自治会が」
って批判を耳にしたりするけど
多くが行き違いな気がした。
だって…
みんな根本はめっちゃ愛やん
って私は感じたから。
今まで最低限の学校行事にしか
関わってこなかった
「お前が言うなよ~!」って
自分でも突っ込みたくなるけどw
自分の目で見て知れてよかった
今日のこの体感させてもらえて
「PTA役員、やってよかったかもー」
って思えたのが嬉しかったな\(//∇//)\💕
子どもたちが帰ってきて
「感動して涙出てきた~!」って
溢れ出る感動を伝えたらw
「みゆも歌いながら泣きそうになってん」
「〇〇ちゃんたちと、卒業式の時、絶対泣くやん、って話しててん。」
って6年生の一姫。
6年生の時は、特に涙が止まらなくて…
知ってる子が多いのももちろんあるけどw
歌ってる子ども達の心(魂)が震えてたから
その喜びや感動が伝わってきたのかな
って思った
それにしても
一見「めんどくさい」ことの中に
こんな体験が待ってるなんて…
色んなことを見る目が変わりそう笑
しずか