今日は月曜日。

 

月曜日の夕方、家から20~30分かかる

一姫の習い事の送迎タイム。

 

習い事に行ってる間は私のお一人様時間♡



きっかけはこちら↓

 

あの事件からの恩恵♡

 

 

 

今日は練習したい歌があったので

 

カラオケに行こうか

 

カフェでブログ書こうか迷った。

 


 

本当にどっちがしたいのかよくわからなくて

でもなんだか気分がスッキリしないキョロキョロ

 

よくよく考えてみると…

 

 

 

ブログ、誰にも頼まれてないのに

 

「宇宙講座の内容を早くシェアしないと!」

って思ってた笑い泣き


 

 

前に宇宙講座のブログをUPした時に

「知りたかった!」「嬉しい!」っていう

反応が多くて。

 

 

「新しく入れた情報は72時間以内にアウトプットするといいらしいよ」って教えてもらった言葉もしっかり入ってて(笑)

 

 

勝手に「早くしないと!」

って焦ってる自分に気づいたキョロキョロ

 

 

 

↑を認識した上で

 

もう一度自分に聞いてみると

 

 

アフタヌーンティールームの

大好きなアップルパイを食べながら

ブログ書きたい♡


 

宇宙講座の内容ももちろん書きたいけど

それより先に昨日のイベントでの

自分の気づきを書きたい!


 

そう思ってることに気づいた。

 

 

実は私、ブログ書きながら

自分の考えてることを整理するのが好きで

書いてみて初めて気づくこと

スッキリすることが多い。

 

 

たくさんの気づきがありすぎて

自分の中がまだぐちゃぐちゃやから

“整理したい”っていう気持ちに気付いたので

 

自分の中の勝手な期待と予定を裏切って(笑)

宇宙講座じゃない方から書いちゃいます♡



 アップルパイ食べながら照れ



{8BC43DA8-75F9-402D-978E-17D9A95B2DBE}



 

昨日ダンスレッスンの最中に

自分でもビックリするくらい

「幸せ」な気持ちを感じた。

 

 

「魂が喜んでる」

 

 

そんな表現をよく聞いていたけど

初めてそれを体感できた感じおねがいキラキラ

 

 

 

feelにとっての初イベントは

参加費をもらうもの。

 

 

世間一般で言われる「仕事」の部類に入る。

 

 

「今やってる仕事、もしお金もらわなくてもやる?」

 

という質問をよく聞くけど

 

迷うことなく「絶対やる!」って答える私がいた。

 

 

はぁちゃんのダンスレッスンが本当に大好きで、cherryちゃんやKCPで友達になったKiKoちゃん(てんちゃんが改名したらしい)と富山までレッスンを受けに行ったくらいキラキラ

 

 

私とcherryちゃんは主催者にも関わらず

ダンスレッスンの参加費払う気満々照れラブラブ


 

それくらい

自分たちが本当にやりたいことだけやる!

にこだわってイベントを企画した。

 

 

「主催者が誰よりも楽しんでダンスレッスン受けてるとか、どうなん?」って一瞬思考がうるさかったけど(笑)

 

自分達の「やりたい!」を叶えることにした照れ

 

 

 

feelの3人の中で

 

「私たちがやりたいこと」

「自分たちがワクワクすること」

 

だけをしよう!

 

自分たちが好きなこと

やりたい役割だけやって

誰もやりたい人がいない役割があれば

外注しよう!


 

 

 

この「役割」。


はぁちゃん、cherryちゃん、私の3人。

笑えるくらい「できること」が被らない。


 

なんだけど

 

金銭感覚あんまりなくて

どこへでもすぐ行っちゃうところや(笑)

根っこの部分で大事にしてるところは

たぶんすごく似てて。

 

 

3人が3人とも

 

「3人やけど1人。1人やけど3人。」

「自分が3人いるみたい。」

 

っていう不思議な感覚を感じてる。

 


 

何かを決める時も一応自分以外の2人に聞くけど、結局返事が来る前にそれぞれ動いたりしてる(笑)

 

それは聞かなくても自分以外の2人が言うことがなんとなくわかるから。


 

「〇〇ちゃんがいいと思うならOK!」


 

誰かが思考に惑わされそうになったり

違和感を逃しそうになった時だけ

 

「それってホンマにしたいこと?」

「その違和感大事にした方がいい気がするなぁ♪」

 

と再確認する。

 

 

もちろん違う意見の時はちゃんと伝える。

言いにくいからやめておこうとかは…

もちろんない。(笑)

 

 

というか…いい意味で

違和感そのままで進めない空気感。

 

 

誰一人追い詰めたりすることはないけど

逃げられないというか

本音を掴まざるを得ないというか笑い泣き


 

 

いつも「正解」を求めて誰かにGOの返事を

もらうまで動けなかった私が

なんでこんなことができてるのか

自分でも不思議やなぁって思ってたけど


今気づいた(笑)

 

 

「自分に湧く感覚は自分のものじゃない」

 

 

そう思ってるからやびっくり

 

 

↑これはKCP(関西シンデレラプロジェクト)に関わらせてもらった時に感じるようになった感覚。

 

 

KCPにとって大事な決断になりそうな時

主催者のえみちゃんとお互い確認し合うと

必ずといっていいほど同じことを考えたり

同じタイミングで同じことを思いついたりしてた。

 

 

自分が感じる必要があって

今掴む必要があるから湧いてくる。

 

 

 


心で感じること=神様の声

 

ふと=神様からの電話



だとしたら…


 

たまたま今回私が電話を取ったから

行動にうつす。


または伝言をみんなに伝えるっていう感覚。

 

 

 

実はね、昨日のスタジオに向かう途中。

ちょっと予習しとこーってゆずのタッタの映像を見てたら

 


 

 

ふと

 

「シンデレラプロジェクトの時に

2000人でタンバリン持って踊りたい」

 

って思っちゃったお願い

 

 

 

今までの私なら確実に黙ってたキョロキョロ

 

 

そんなことできるはずない

あんたが主催するイベントちゃうやん

実現しなかった時が恥ずかしい

白い目で見られたら…

 

などなど

 

 

口が裂けても言わなかった気がする笑い泣き(笑)

 

 

 

でもこれが

「神様からの電話」なら…

 

私がたまたま電話にでちゃっただけかも♪

 

 

そんなノリで

 

 はぁちゃんとcherryちゃんに伝えたら

「それめっちゃいい!」ってなって(笑)

 

ダンスやマッチングに来た人にも

ガンガン伝える(笑)

 

で、2000個のタンバリンのお金の出どころまで考える(笑)

 

feelで寄付?って思ったけど

いや、私が参加者なら「タンバリン募金(笑)」があったらお金出したい!って思ったから…

きっとこのタンバリン作戦、一緒にやりたい!って思ってくれる人がいる!

 

なんて妄想照れ

 

 

バカだよね~笑い泣き

 

 

 

うん。バカでもなんでもいいねん。笑

叶っても叶わなくても。

 

神様からの電話で伝えてもらったこと

私のできる限りで伝言したからウインク

 

 

 

って…

 

 

 

色々ありすぎてはじめ書きたかった話から

どんどんそれていく笑い泣き

 

 

ちょっと(だいぶ)話を戻すと

 

「魂が喜んでる」っていう感覚を感じた話。

 

これ、ダンスレッスンの時に感じた感覚。


 

 

午後からは特に人数が多くて参加者33人。

 

後ろの方にいる人、端っこにいる人からは

はぁちゃんが見えにくかった。

 

 

はぁちゃんに突然

「二人ともアシスタントよろしく〜」

って言われて(笑)


 

午前中のレッスンで一応踊りを覚えていたので、なんとなくの感覚に従い、cherryちゃんと私が前の両端で踊ることに。


 

この日のダンスはフォーメーション付きで、円になったり移動したり体系が変わるんだけど

 


 

この時はここにいた方がわかりやすそう

ここでわからなくなる人が多いから

声出した方がよさそう

 

っていうのが自然に出てくる。

というか自然に体と口が動いてる。笑

 

 


 

そーいえば…

 

私、新体操のコーチしてたっけ。照れ

 

 

現役の時は体が硬くて上手くなくて

レオタードを着るのも嫌で

試合の度に失敗しまくって

新体操やってたって言うのも嫌で

自分の中でなかったことにしてたけど


 

もしかして、これ

頑張らなくてもできることかも…⁈


 

 

ってか、出来てるかどうかも

役に立ってるかどうかもわからんけど

めちゃくちゃ楽しい!爆笑ルンルン

 

 


 

で、もう一つ。


マッチングの前日に

「だれが進行する?」っていう話になって

 

cherryちゃんが「私進行できないぞ!って前回のマッチングで知ってさ~」って伝えてくれた時に突然思い出したことがあった。

 

 

 

本当はブログに書くのも嫌やけどえー


 

 

小さい頃から家族に

「仕切り魔」って言われてたのー笑い泣き


 

で、今の家族には

「鶴の一声」ならぬ

「しぃちゃんの一声」って言われてるのー笑い泣き


 

で、新体操してた時は

上手に踊れないから

せめて「声」だけでも役に立てるように。

頑張って声出してたら

「号令係」って呼ばれてたのー笑い泣き

 

 

 

↑は「言われて嫌なこと」

私の中で「短所」で隠しておきたいことだった。

 

 

 

そして“時間”がすごく気になること

タイムスケジュール通りに動かしたいこと

 

なんか窮屈な人間みたいで

そんな自分が大嫌いやった。

 

これも私の短所。

 

 

 

なのにこのタイミングでふと思い出して

 

「もしかしたらこの短所やと思い込んでることが、役に立つのかも?ってか役に立ったらめっちゃ面白いやん!」

 

って思っちゃった笑い泣き


 

 

KCPで色々あって(笑)MCした時に

大勢の前で話すの恐い&マイク持つの嫌は

克服させてもらってて。

 

 

はぁちゃんもcherryちゃんも進行苦手。

 

 

なら

 

 

とりあえず私、やってみる~♫

 

ってことでMCやらせてもらいました。

 

 

 

結果。

 

こっちも上手くできたかどうかはわからないけど、そんなことはどうでもよくて(笑)

 

とりあえず

 

楽しかったー!爆  笑ルンルン



 

こっちも頑張ってる感ゼロ。(笑)

がんばらなくてもできるかもしれないこと

またまた見~つけた♪

 

 

 

で、思い出した。

 


私、はぁちゃんやcherryちゃんみたいな人に

憧れてたんやなぁって。

 

はぁちゃんのようにハッキリした

「好きなこと」「得意な事」がある人。

 

cherryちゃんのように自分が夢中で楽しめる人。

そしてみんなに楽しい空気を伝染できる人。


 

 

それに対して

 

いつもどこかに客観的な視点の自分がいて

思考が働きまくる私。

 

時間や周りが気になりまくる私。

 

「仕切り魔」って呼ばれる私。

 

自分の声や話し方。

 

 

Happy理論を知ってからは

そこまで否定はしなくなってたけど

全部受け入れることまではできてなかった。


 

 

それが昨日のイベントで

 

「今まで私に起きた全ての事に意味があった」

「この喜びを感じるために色んなこと体験してきたのかも」

「私に今あるすべてが今の私に必要なこと」

 

自分の中で消したかった過去

やり直したかった過去

直したかった自分の嫌な癖や短所

 

全て必要だった。



足りなくて大丈夫。

一人で揃えなくて大丈夫。

苦手なことはできなくて大丈夫。

持ってる特徴は隠さなくていい。

(↑が短所でも長所でも関係ない。)



足りないところは仲間がカバーしてくれる。

 

 

 

「わたしはわたしのままでいい」

 

 

心からそう思えた。


 

 

 

Happyちゃんがいつかのインスタライブで

 

「私はここが凸で、ここが凹んでる、こんなピースです」

って自分で自分の形をわかってると

その形にピタッとはまる人が集まる

 

というような話をしてくれたのを思い出した。

 

 

例えば

 

凸の部分がよくて

凹んでる部分はダメ

 

って決めてるのは私たちの勝手な価値観。

 

 

そう思ってると凹んでるところを必死で凸にしようと努力してみたり。

必死に凹んでるように見えないように隠したりしちゃう。

 

でも本当は凹んでるところを

「あ、私のここは凹んでるんや」って

認めてあげるだけでいい。

 

 

今まで何回も聞いていた話が

やっと体感できた。

 

そして今まであまり見たくなくて

目をそらしていた部分があったけど

もっともっと自分がどんなピースなのか知りたくなった。

 

 

 

今まで聞いたことあった感覚

頭では知っていたことが

 

ドバーッって体感として降ってきた

 

今まで感じたことのない感覚をたくさん浴びれた幸せすぎる一日でしたおねがいラブラブ

 



なんて言いながら…



 


19時頃に習い事から帰ってきたら

三姫がソファで爆睡してる!

 

「お風呂入ってから寝よう!」

 

と必死で起こす私。

 

 

…あれ?


“食う寝る出す”最優先!

ってみんなに伝えてるくせに

 

寝てる子起こそうとしてる!

 

あかんやつやん…!笑い泣き

 

 

ってことで。

 

10年間子育てしてきてほぼ初めて

お風呂に入れずに寝かせました…てへ♡チュー



基本中の基本すらまだまだ!

 

実践できること山盛り笑い泣き


 

一歩ずつ頑張りますウインク