つい先日!初体験![]()
何の初体験かというと…
靴磨き![]()
この前ブーツを出してきたら
皮が剥げてきている状態で
「新しいの買おっかな~」と
ブーツを捨てようとした私。
それを見て
「靴墨で磨いたらさらみたいになるで」
とパパが一言。
その時は正直「めんどくさーい
」
って思ってたけど
お気に入りのブーツ。
やっぱり履きたいな~![]()
あ!「めんどくさいは思考」やった!![]()
ここでやっと気づき
とりあえずAmazonで靴墨とブラシを発注。
届いた♡
で、パパに教えてもらいながらやってみると…
これが意外と
「楽しい…!
」
剥げていたところが元通りになり
磨けば磨くほどピカピカになってく![]()
靴磨きがこんなに楽しいなんて知らなかった![]()
![]()
そしてもう一つの発見![]()
食器洗い=ネイルが剥がれやすくなる・手が荒れる
だからあんまりやりたくない。
でも食事の後にほったらかしにしておくのは嫌!
で
半年ほど前までは
「置いといてくれたら後でやるよー」
って言ってくれるパパに
「今やってよ!今!」
ってイライラしながら食器を洗ってた![]()
それが
「やりたくないことはやらない」ようにしてから
洗い物が溜まってても
自分の気持ち&やりたいことを優先するように。
当然洗い物は溜まるんだけど
長くても2~3食分。
その日の夜にはパパが洗ってくれる。
だから私も自分が「片づけたいな~」って
思った時だけ片づけるようにしてた。
そんな状態が普通になってきた時に
ゆりんちゃんのブログを読んで
「もっと細かく好きを見つけてみよう」って思って
しばらく意識しながら生活してて発見したこと![]()
「食器洗うの好きかも
」
正確に言うと
食洗器に入れるのは普通。
食器を拭くのも普通。
ただ泡いっぱいのスポンジで
食器を手洗いするのと
その泡だらけの食器を水で流すのが
なんか楽しい![]()
![]()
「やらなければいけない」義務感と
手が荒れる・ネイルが剥げる恐怖感で
嫌い!やりたくない!って思いこみを外して
もっと細かく分けてみたら
新しい好きが見つかった![]()
あ、あとね。
洗濯物干したり畳んだりするのは
あんまり好きじゃないけど
洗濯機にポンポン放り込んで
洗剤入れてスイッチ押すのも好き![]()
今までただなんとなくやってた家事。
やりたくないことをやめて
一つ一つ丁寧に向き合って
自分の気持ちを大事に動いてたら
普段の生活の中にも「自分の好き」が増えてきた![]()
なんだか嬉しい発見だったのでシェアでした![]()


