今日は私の恥ずかし過ぎる暴露話。
バカにしても
笑って聞いてくれてもいいよ~
に書きかけた「歌」のこと。
昔から歌ったり踊ったりするのは好きだった私
でも
小学校後半から
目立つ=目をつけられる
目立つ=いじめられる
目立つ=悪いことが起きる
そう思い込むようになり
「出来るだけ目立たないように」が
いつしか標準装備に。
中学生くらいから
友達とカラオケ行く機会も出てきたけど
歌あんまり知らない
機械の使い方わからない
素直に「教えて~!」
って言えばよかったのに
「そんなんも知らんの~」って思われて
仲間外れにされたらイヤやな
って怖くて聞けなくて
どんどん苦手になっていった。
短大の頃に仲良くなった子や
幼馴染とカラオケに行った時は
歌いたい歌を歌うというより
「盛り上がりそうな曲」
「みんなで歌える曲」
を選んでた。
どこかでいつも
「カラオケ行きたいな」
「歌うまくなりたいな」
って思ってたけど
誰かと行くのは恥ずかしい
だって
歌下手やって思われたら嫌やし
聞きたくないのにって思われるのも怖いし
やっぱりやめとこう
って諦めてた。
で
娘達が大きくなってきたので
娘をダシに(笑)
カラオケに行くようになってきたここ最近。
年末に友達家族と
カラオケクリスマス会をした時
生まれて初めて
「採点機能」を体験
それまでは「今の自分」を知るのが恐くて
避けて通ってきた道。
でもなんとなく「やってみよう!」と
挑戦してみたら…あれ?意外と面白いかも⁈
一回「今の自分」を受け入れちゃうと
あとは上を目指すのみ
急に楽しくなってきて
なんと、カラオケ大好きに
そんな私を見てパパが
車にカラオケ機能を搭載してくれた!
車は最高~♡
どんなに大声で歌っても聞こえないという安心感に包まれて歌える笑
そしてそれだけでは足りずに
Wii Uを購入
家でもカラオケ歌い放題
でも気になるので
声が漏れないマイクも購入笑
残すは「一人カラオケ」
めっちゃいいよ~って
何年も前から何人かの友達に
進めてもらってたけど
どうしても勇気が出なくて行けてなかった
でも
ある時 ※つい1ヶ月半前くらい
「一人カラオケに行く恐さ」
より
「思いっきり歌いたい!」
気持ちが勝ってしまい
チャレンジしてみることに
そしたら
めちゃくちゃ楽しくて
めちゃくちゃスッキリして
めちゃくちゃ幸せな気分になれる自分を発見
そして
歌えば歌うほど
「うまくなりたい!」が出てきて
思いついたのは
自分が歌っている声を録音して聞くこと
これ↑
めちゃくちゃ嫌やって
めちゃくちゃ恥ずかしかったけど
慣れてくると
客観的に「ここはこうした方がいいかも?」と
分析できるようになり
さらに楽しくなってきた
で
思っちゃったこと。
あーわたしバンドとかやりたいかも♡
しかもボーカル♡笑
↑厚かまし過ぎる夢
そういえば最近そういうワードに
よく反応してたなーって。
もともと興味がないと思ってた
歌番組もめっちゃ気になるし
カラオケ番組もめっちゃ気になる
イオンモールでライブやってる人見た時も
めちゃくちゃ反応してたし
友達がリサイタルやるって言ってるの聞いた時も
「いいなぁ!」って思ったな~って。
ただ。
「歌う」なんて
才能がある人だけがチャレンジできること!
声の質からして私になんて無理!
しかも人前で歌うとか
「歌上手い」人の中から選ばれし人やのに
歌上手くもない私がそんなこと
思うだけでもおこがまし過ぎる!
だいたい35歳から
なにかやり始めるなんて遅すぎる!
あんたがそんなこと「思ってしまう」こと自体が厚かましすぎる!許せない!
そう
私にとっては
ありえないこと。
しかも
めっちゃ目立つこと
そんなことを
「この私が思ってしまった」って
誰かに知られるだけでも
顔から火が出るくらい恥ずかしいから
うん。
なかったことにしよう
↑この心の動きに気付いた時に
あー私はこうやっていつも
「自分がやってみたいこと」に
フタし続けてきたんやな…
って気づいた。
よく考えたら
夢さえ見させてもらえへんって
可哀想すぎるやん!私!
「やりたいことが見つからへん」
って…
そりゃそーやろー!
せっかく「やりたい!」って思っても
自動的になかったことにされてたんやから
今までの私!ごめんなさい!
思うのは自由。
思っちゃったことも自由。
言うのはタダ。
誰にも迷惑かけない。
…夢みるのは自由!笑
どんなことを思っても大丈夫
これに気付けたのも
「どんな自分もOK」
「自分が自分の味方でいる」って
決めたおかげかな
ってことで
めちゃくちゃ恥ずかし過ぎる話やけど
ブログに書いちゃいました
こんなありえないこと
「夢」に描いちゃった私に比べたら
あなたの夢はきっと絶対叶うよ〜
っていうことを伝えたかったー笑
以上!
あー恥ずかしかった笑笑