今日は二姫の入学式&一姫の始業式♪
誰とおんなじクラスになるんやろ…
担任はどんな先生やろ…
とドキドキしないこともなかったけど
彼女たちにとって必要なことが起こる。
例えその時は嫌なことに思えてたとしても
一番いいようになる。
基本はそう思っているので
「あの先生もいいな~」
「○○ちゃんと離れたんや~」
と思いながらも(笑)
「大丈夫大丈夫~♪」
とのんきな母
でも。
横から一姫が
「大丈夫やって~!一姫も自分で持って行ってたし。重かったら6年生の○○ちゃんが持ってくれはるし♪」
・・・
(笑)
ってことで二姫に任せることに。
で、今日教室に入ると
やっぱりほとんどの人が
引き出しと算数セットを持ってきてた
「やっぱり引き出しとか持ってきてあげたらよかったかも~!
」
いやいや(笑)
彼女が大丈夫って言ったし。
ほんまに大丈夫やと思うし。
6年生のお姉ちゃんもいるし。
一姫もいるし。
よく考えたら何の心配もいらんや~ん
と一人突っ込みする私
(笑)
手や口を出す方が肉体的には忙しいけど
心理的には楽やから
ついつい口や手を出してしまうけど
もう小学生。
立派な一人の人間。
(本当は生まれた時から立派な一人の人間
)
子どもの力を信じて見守りたいな~
そして困ったときには相談してもらえる関係でいたいな~
って改めて思った入学式でした
誰とおんなじクラスになるんやろ…
担任はどんな先生やろ…
とドキドキしないこともなかったけど
彼女たちにとって必要なことが起こる。
例えその時は嫌なことに思えてたとしても
一番いいようになる。
基本はそう思っているので
「あの先生もいいな~」
「○○ちゃんと離れたんや~」
と思いながらも(笑)
「大丈夫大丈夫~♪」
とのんきな母

そんな新一年生の二姫とのやり取りで
初日からちょこっと葛藤が…
引き出しと算数セットなど
大きいもの、重いものは
後日子どもが持って行かなくていいように
入学式の日に持ってきてる家庭がほとんど。
前日に
「引き出しと算数セットどうする?」
と二姫と相談した結果
彼女が出した答えは
「自分で持っていく」
引き出しと算数セットなど
大きいもの、重いものは
後日子どもが持って行かなくていいように
入学式の日に持ってきてる家庭がほとんど。
前日に
「引き出しと算数セットどうする?」
と二姫と相談した結果
彼女が出した答えは
「自分で持っていく」
でも。
空のランリュックを背負って
「重たい~」と言ってる二姫を見て
大丈夫かな…と思ってると
「重たい~」と言ってる二姫を見て
大丈夫かな…と思ってると
横から一姫が
「大丈夫やって~!一姫も自分で持って行ってたし。重かったら6年生の○○ちゃんが持ってくれはるし♪」
・・・

ってことで二姫に任せることに。
で、今日教室に入ると
やっぱりほとんどの人が
引き出しと算数セットを持ってきてた

その様子を見てちょっとザワザワ
そして入学式で教科書をもらい
ランリュックに入れて帰るとき
「めっちゃおもい・・・」
とひっくり返りそうになってる二姫を見て

そして入学式で教科書をもらい
ランリュックに入れて帰るとき
「めっちゃおもい・・・」
とひっくり返りそうになってる二姫を見て
「やっぱり引き出しとか持ってきてあげたらよかったかも~!

って一瞬思ったけど
いやいや(笑)
彼女が大丈夫って言ったし。
ほんまに大丈夫やと思うし。
6年生のお姉ちゃんもいるし。
一姫もいるし。
よく考えたら何の心配もいらんや~ん

と一人突っ込みする私

手や口を出す方が肉体的には忙しいけど
心理的には楽やから
ついつい口や手を出してしまうけど
もう小学生。
立派な一人の人間。
(本当は生まれた時から立派な一人の人間

子どもの力を信じて見守りたいな~
そして困ったときには相談してもらえる関係でいたいな~
って改めて思った入学式でした

で。
写真載せようと今日撮影したデータを見たら…
なんと!
ブレてる写真ばっかり!
実はこの前の旅行の途中でカメラが故障⚡️
急遽父が昔にくれた一眼レフを
持って行ったんやけど
私。使いこなせず

しかも途中で確認もしなかったので
撮れてるつもりで撮り続けてたぁ~

悲しすぎる…





私、写真撮るの結構好きなのかも。
って
この事件のおかげで気付けました。
それにしても
あーショック

悲しすぎてイライラするけど。
ショックで落ち込んでる自分も
撮れてなさ過ぎてイライラして
早急にカメラ買おうと価格comチェックしてる自分も(笑)
全部ひっくるてOKってことにしちゃおーっと
