先日我が家で問題になっていた件も含め
(問題点はこちら→もぐらたたきの日々)
家族会議をしました
今回の家族会議の議題は
「子ども部屋について」
2Fの今の部屋のままがいい二姫と
1Fに移動したい一姫と
1Fに移動した方がいいと思ってるパパと私と
どっちでも良さそうな三姫(笑)との話し合い。
議長はパパ、書記は私
「一姫は和室がいいです。
学校からかえってきたらすぐに片付けられるから」
「二姫はちゃんと片付けるから
今の部屋がいいです!」
と両者一歩も譲らず
(笑)
多数決ならすぐに決まったんやけど
できるだけ、全員合意で進めたかったので
多数決は取らず。
なかなか決まらないので
今回は「試験期間」を取ることで合意。
二姫が玄関にかばん等をおきっぱなしにせず
2Fに持ってあがれるかどうか
お試し期間を設け、一週間後に話し合うことに。
そしてそれに伴いもう一つの課題
「三姫が安全にみんなが気持ちよくすごせる工夫」
についての話し合い。
私が困っていることを伝え
「何かいい案ありますか?」と聞くと
一姫が「カウンターの上にあるペン立ての中身を
子どもの部屋と仕事部屋にしまうといいと思います!」
「二姫は…あそこの上(カウンターのこと)にあると
三姫ちゃんがこうやって椅子持って行って取るやんか~。
だからここの部屋じゃないところに持って行って
ここにはなにもなしにするのがいいです。」
父も母も合意!
ということで
「リビングには鉛筆以外の文房具をおかない」
「各自の部屋に持ってあがる」
「製作はこども部屋でする」
ことに決定
早速リビングから文房具を移動しました

母としては
「製作好きな姫たち…
製作するのは子ども部屋、なら
やっぱり1Fに子ども部屋がある方が
いい気がする」と
すぐにでも移動したい気分ですが
家族会議での決定事項なので
しばらく様子をみようと思います
(問題点はこちら→もぐらたたきの日々)
家族会議をしました

今回の家族会議の議題は
「子ども部屋について」
2Fの今の部屋のままがいい二姫と
1Fに移動したい一姫と
1Fに移動した方がいいと思ってるパパと私と
どっちでも良さそうな三姫(笑)との話し合い。
議長はパパ、書記は私

「一姫は和室がいいです。
学校からかえってきたらすぐに片付けられるから」
「二姫はちゃんと片付けるから
今の部屋がいいです!」
と両者一歩も譲らず

多数決ならすぐに決まったんやけど
できるだけ、全員合意で進めたかったので
多数決は取らず。
なかなか決まらないので
今回は「試験期間」を取ることで合意。
二姫が玄関にかばん等をおきっぱなしにせず
2Fに持ってあがれるかどうか
お試し期間を設け、一週間後に話し合うことに。
そしてそれに伴いもう一つの課題
「三姫が安全にみんなが気持ちよくすごせる工夫」
についての話し合い。
私が困っていることを伝え
「何かいい案ありますか?」と聞くと
一姫が「カウンターの上にあるペン立ての中身を
子どもの部屋と仕事部屋にしまうといいと思います!」
「二姫は…あそこの上(カウンターのこと)にあると
三姫ちゃんがこうやって椅子持って行って取るやんか~。
だからここの部屋じゃないところに持って行って
ここにはなにもなしにするのがいいです。」
父も母も合意!
ということで
「リビングには鉛筆以外の文房具をおかない」
「各自の部屋に持ってあがる」
「製作はこども部屋でする」
ことに決定

早速リビングから文房具を移動しました


母としては
「製作好きな姫たち…
製作するのは子ども部屋、なら
やっぱり1Fに子ども部屋がある方が
いい気がする」と
すぐにでも移動したい気分ですが

家族会議での決定事項なので
しばらく様子をみようと思います
