今朝、朝ごはんに姫たちお気に入りの
ホットケーキを食べ
その後、恒例のBBQタイムを楽しみ(笑)
まったりタイム

そこに二姫が「本読んで~

口癖のように「ちょっと待って~」
と言って
「あれ?」と気付く

部屋を片付けてやることやってから

じゃなくてもいいよね?

「今」読んでほしいって言ってるんやから
「今」読めばいいよね~って
一人突っ込み後(笑)
二姫をおひざに乗せて絵本タイム

そして
そのままゴロゴロダラダラしている時

突然三姫の指が私の目に!

目頭をわしづかみにされて
めっちゃ痛い…

もちろん悪気はないけど、
力の強い、
そしてちょこっと手の早い三姫

たまにこういうことがある

その度に
「大丈夫かな~…
お姉ちゃんの時は心配なかったけど
集団生活に入れるのドキドキするわ~
と話している私。

今日もパパと
「今まだしゃべれへんから可愛いけど
しゃべり出したら凄そうやな~」
「バトルになりそう~(笑)」
と話していた。

ネタ好きな私は
三姫の武勇伝も笑いのネタに
よく話していた


そして

気付いてしまった

これって
「望まないことを語ってる」
ってことに。

慌てて
「きっと話せるようになったら
口で伝えられるようになるね~

「昔はちょっと心配したけど、やっぱり
お姉ちゃんたちと一緒で大丈夫やったね~
ってきっと話してるやろね~

と語りなおした(笑)

楽育ママでも
「子どもは言ったように育つ」
という話が出てくる

もし本当に
「言ったように育つ」なら
そして
「語ったことが実現する」なら

今の子どもに関する不安や心配
うちの子ってこんなにダメなの~
もうこの先どうなるのか…

言えば言うほど
語れば語るほど

その通りの子どもになり
その通りの現実を引き寄せる

ってことは
現状はどうであれ(笑)

子どものいいところを見つけて認める
そして今あること
今できることに感謝して
子どもに伝える方が
「得」な気がする

損得勘定で動くの~
って突っ込みたくなるけど

だって私、
そんなに美しい心の持ち主じゃないから
やっぱり自分にとっても
「得」なことじゃないと動けない

「得」なんやったら
とりあえずやってみよ~

って思うけど「謙虚が美徳」の日本人。
イタイ人って思われそうで
ちょっとかなり怖いけど

でもそれ以上に
大切にしたい子どもとの関係があるから
創り出したい未来があるから

IMG_9617.JPG


でもでも
やっぱりドキドキするから(笑)
まずは家の中からやってみよ~
(特に三姫のこと!笑)

そして子どものことを褒めてもらった時に
「そんなことないよ~この前もさ~」
と否定したり、マイナス面を伝えず(笑)

「ありがとう」って受け取る練習をしてみよ~っと