働きながら4月から勉強を開始して保育士一発合格を目指す人のブログ
Amebaでブログを始めよう!
保育原理の過去問を分析して出題予想をたてました。

----------------------
保育所保育指針
児童の権利に関する条約
保育の内容
保護者に対する支援
乳幼児の保育
保育所保育指針 第1章「総則」の「保育の目標」
----------------------

保育所保育指針
これは昨年も一昨年も出題されています。

児童の権利に関する条約
過去6年間中4回出題されていて、昨年も出題されています。

保育の内容
保育の現場でのケーススタディ、これは毎回何問も出題されています。
資格を取得したのち、保育の現場に出る者としては外せないでしょう。

保護者に対する支援
昨年も含めて過去5回連続で出題されています。

乳幼児の保育
過去5年間中4回出題されており、昨年も出題されています。

保育所保育指針 第1章「総則」の「保育の目標」
過去6年間中5回出題されており、昨年も出題されています。
保育士の資格ですから、これは外せないのではないでしょうか?