今朝は早起き…今日はしませんでした。
あまり早く起きて寝不足になったら、高速道路を走るときに怖い思いをするので、あえてギリギリまで寝ました。
高速道路で往復は、それでもちょっと辛かった。
眠気がきました。
特に監査論の講義は、ダメでした。
逆に、財務の計算とか簿記とか、そっちの方が眠気もなく聞いていられました。
たぶん、頭の使う場所が違った気がします。
まずは、実家の母への見回り。
案の定、母は今回もちょっとやらかしていましたが、でもそれは私が母にとある物事を依頼したことからやってしまったためなので。
私にも責任があることでした。
大事ではないのでいいのですが、反省しました。
変な意味ではなく・・・やっぱり小さなことと思っても、母に物事を頼んだら危険だわ。
それらの処理と、家のことをちょっと手伝って、愚痴も聞いて、情報交換もして、母に誕生日おめでとうの言葉を早いけれど掛けて、娘を連れてこれなかった事を謝って。
一緒にお昼も食べて。
そして義実家に向かいました。
久しぶりの義実家でした。
今回の目的は、リフォームの要否を決めるときに資料となる写真ということで、あちこちパシャパシャ撮ってきました。
事前に、主人や義姉から「ここを撮っておいて」というものをピックアップしてもらい、それらを中心に。
撮っていたら、ご近所の方が顔を出されました。
いつも気にかけてくださる斜め隣のご近所様で、ご挨拶をさせていただきながら、日ごろのお世話に感謝の気持ちを。
あ~、何か手土産を持っていればよかったな
帰りの車中も講義を聴きながら。
本当は監査論が聴きたかったのだけれど。やっぱり睡魔が。
自宅に着いたら、もう娘のお迎えの時間でした。
あと1時間早く着きたかったけれど、実家でのごたごたの分、スケジュールが押してしまいました。
すぐに荷物を置いて、お米をひたして炊飯器にセットして、カバンをとって、娘をお迎えにいきつつ、そのまま公文の教室でした。
いつもより30分遅れ遅れでこなし、やっぱり最後に娘が寝たのも23時ちょっと前でした。
平時の目標は遅くとも22時30分。
いつも寝る時間が遅いなあと思います。
ちょっと3歳4歳の反抗期を、いまだに引きずっています。
自立がのんびりちゃんかも。
そしてそれは、私の導きの下手さでもあり。
母親としても、頑張りどころはたくさんあります。
さて。
明日5時起き…は、無理そうだな。
でも、朝勉はできるよう…とにかく寝ます。
とにかく明日も充実できますように。