お魚ロボット | Happy な マイニチ

Happy な マイニチ

カワイイ タノシイ 時々 海

みなさんは林正道さんという人をご存じですか?

TVやイベントなどで活躍されている方のようなのですが
ワタシは、今日「奇跡体験アンビリーバボー 」ではじめて知りました。


林さんは小さい頃から海に親しみ、
大人になってからも
海にかかわる仕事をしていたのですが
ある日体の不調を訴え、病院にいくと

「肺がんである」

と宣告されます。
それも、そのままにしておくと

「余命半年」

だというのです。

その事実を知り、ふさぎこんでいたところ
見かねた友人が
旅行に連れ出してくれます。
そしてその時訪れた宮古島に魅せられ

「こんなきれいなところで最期を迎えたい」

と、宮古に移り住みます。

しかしその海岸も観光客のゴミで汚され、
海を愛する林さんは
ビーチクリーナップを始めます。

そこにいつしかこどもたちも
集まってくるようになって
そのこたちと話しているうちに
ゴミを利用した魚をつくるようになります。

そしてこどもたちの要望は
どんどんエスカレートして
動く魚を作る約束をしてしまいます。

知識も、資金もない林さんは
宮古を離れ、独学で勉強し、
資産を全部投げうって
4年半後、子どもたちとの約束を果たし、
さらに今でも元気に海の素晴らしさを伝えています


・・・・という内容で、ワタシはものすごく感銘をうけました
(ずいぶんはしょっています。詳しくはアンビリーバボーのサイトをご覧ください)

ワタシだったらふさぎ込んじゃうんだろうな~
とか
ワタシも“海が大好き”とかいっているけど、
林さんに比べたら全然だな~
とか
海の素晴らしさをワタシはどうやって伝えていけるだろう
とか
ものすっごく考えさせられました。

よし!ワタシもワタシなりに次世代に海の素晴らしさを伝えていこう!

一度イベント、お願いしたいなぁ



*************************

林さんのWEBページはコチラ

 林正道海洋楽研究所

************************