テーマ:サルサ部


そうHAPPY MAMAでは『丹波サルサ部』なるものをしております。
これは代表の梅垣が出産前までしていたサルサを丹波でしたいなぁと思ったことから主人のサルサの先生であったKANAEさん(大阪でインストラクターをされてます)にお願いして行っています。

かなりジコチューな部ではありますが、HAPPY MAMAというグループはやりたいことをやって楽しむというのが信条ですので、こういうのもありですにひひ

基本、子連れでもいろんなことを楽しんでほしいと思っているのでもちろん子連れOK!です。
おもちゃで遊べるスペースとお昼寝用のお布団を用意しています。
あと寝んねのお子様が踏まれないようお子様スペースにはメンバーに一人ついてもらっています。

(注:完璧な託児ではありません)


ところでサルサって何?と思った方…
サルサとは1960年代後半にニューヨークのプエルトリコ移民が中心になり作られた比較的新しいペアダンスス。サルサ音楽に合わせ、通常二人で踊る。サルサは男性が全ての動きを決める腰を使ったラテンダンスで、男女がペアで踊るダンスの中ではスピードも速いのが特徴である。((-ウィキペディアより))


とあるように基本ペアダンスではありますが、平日の午前中に来られる男性はなかなかないと思いますし、主人いわく丹波の市民性から言うと男性はこういうダンスに食いつきが悪いあせるというのでお母さんたちが一番したい「エクササイズ」に重きを置いております。


前回(4/28)は最初はストレッチを念入りに、どこの筋肉に効くのかKANAEさんに教えてもらいながら意識して筋肉をほぐしていきました。

そして基本のステップといくつかのステップを教えていただき、最後にそのステップを組み合わせて曲に合わせて踊りきるということをしましたよクラッカー

最初は足がもつれますが慣れてくると結構出来ますチョキ

踊りきった時の達成感は最高ですラブラブ






とここまで長々と書き連ねましたがお察しの通りサルサ部の宣伝ですあせる


次回5/26(月)10:30~11:30  次々回6/23(月)10:30~11:30 

両日とも 丹波市氷上住民センター 研修室にて

レッスン代1500円となっております。

動きやすい服装、上履きをお持ちください。

お子様連れの方はお子様の玩具、お茶等お出かけセット、自分のお茶(←これ重要!結構忘れます)を忘れずに!


クローバー体動かしたいわ~…、肩こりほぐしたい・・・、ウエスト、キュってなりたい!という方はすぐお申込みください!
申し込みは

*Facebookをされてる方はこちらから

「HAPPY MAMA」 Facebookページからイベントページへいらしてください!

https://www.facebook.com/happymama.tamba


*Facebookをされてない方は
happymama201212@yahoo.co.jp

まで!(返信させていただきますので携帯からの方はドメイン解除をお願いします。)



こんな長文を書いたのは久しぶりです汗

お読みいただきありがとうございましたラブラブ!

アップが大変遅くなってしまいましたが、4月29日キャラ弁講座無事終了いたしました!
風邪が流行ってるのかお休みされた方が何組かいたので5組の方の参加となりました。
お子さん達もエプロンつけて張り切ってお弁当作りしてくれましたよー(≧∇≦)

今まで作ったことがないからお弁当箱への詰め方もよくわからないとおっしゃってた方も最後には可愛いお弁当ができてました♪

講座を受けての感想を聞くと皆さん楽しくお弁当つくり出来たようです!(^o^)!
初講師を務めてくださった山中さん、お疲れ様でした!




今日アップした記事ですがすでに定員いっぱいとなってしまいました!
ありがとうございます!(4/22 20時現在)

春になり行楽が増える季節、キャラ弁に挑戦してみません
か?
今までキャラ弁を作ったことがない人対象です。
今回のお題は
「春っぽくてお手軽に、特別な道具がなくても作れるお弁当」
ということでおにぎりで「鯉のぼり」を作ります!...
お手持ちのお弁当箱に鯉のぼりのおにぎりを泳がせてみましょう(*^_^*)

簡単なキャラ弁なのでお子様もご一緒にどうぞ!
一緒に作るとさらにおいしくなりますよー♪

使用予定の材料:ご飯、海苔、卵、チーズ、ハム、ブロッコリー、人参


*おかずは当日のものと少し違います。スパゲッティはつきません。

黄色い花今回講師をお願いしている山中美香さんの自己紹介です!


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


はじめまして。
今回キャラ弁講師をつとめせてもらうことになりました
山中美香です。

...

子供が幼稚園の頃にキャラ弁を作っていたので、キャラ弁歴3年。ブランク3年(笑)
といった具合です(*^^*)
子供が帰ってきて
可愛かったぁー(*^^*)明日は○○がいー!!
と喜んでくれるのを楽しみに作っていました。

小学生になり、キャラ弁作りから離れていたのですが、今回のお話を頂いて
自分のスキルアップができればいいな(^o^ゞと思い引き受けさせてもらいました。

私自身、面倒くさがりなので、気合いを入れすぎた事は一切なし!!
作り手も楽しめるキャラ弁ができたらいぃなぁとおもっています☆

お弁当作りを通じて、参加者の皆さんが、何かのきっかけに繋がれば嬉しいです♪♪

素敵な出会いに感謝します(*≧∇≦*)

短い時間ですが、どうぞ宜しくお願い致します。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

初めて講師をされます!
みなさん一緒に楽しみましょうね~♪

*申し訳ありませんが、託児はご用意しておりません。
簡単な調理をする予定ですので怪我のないように各自ご注意いただけますようよろしくお願いいたします。

日時:2014年4月29日(火・祝)10:00~11:30
場所:丹波の森公苑 創作工房
持ち物:お手持ちのお弁当箱 エプロン 三角巾 お手拭きタオル キッチンハサミ
お子様連れの方はお茶、おもちゃなど
参加費(材料費込み):700円
定員:10名4/22現在定員いっぱいとなってしまいました)


お問い合せ・参加希望は「HAPPY MAMA」

happymama201212@yahoo.co.jp まで。


参加希望の方はお名前、連絡先、大人○名、子供○名と記入をお願いします。。

(折り返しお返事させていただきますので@yahoo.co.jpからのメールが受信できるアドレスも合わせてご記入ください)