Aloha~

Happyママヨガセラピスト

にかわゆいですニコニコ





今朝、Facebookに胎内記憶研究の第一人者である池川明先生が

とても素敵な記事をシェアされていましたニコニコ





私も私の思いと共にシェアさせて頂いたのですが

アップした後から後から色んな思いがどんどん溢れてきて

追記、追記の追記、、、

と、書き足すこと2回(笑)






とゆーことで♪( ´▽`)

加筆修正しますねー星





まず、その記事はこちら

↓↓↓







本当にその通りだなと思いました。

私が伝えたいことも同じで、簡潔にまとめられていて

「この記事があれば私いらんじゃーーん叫び叫び叫び

って思ったほど!






私もイライラしている自分に気付いたら

「今ママね、イライラしているの。

とっても疲れているの。

だから優しくしてあげられないの。

あなたのせいじゃないの。

あなたは何も悪くないのよ。」

と、娘に伝えています。





叱るときも娘の存在を否定するような言葉じゃなく、原因を簡潔に伝えます。

「そんなこと言われても難しいむっ

かもしれないけど、最初から完璧を求めなくていいから

ぜひトライしてみて欲しいです。






誰でも最初から完璧な親になんてなれないし、ならなくていいんだから♪

子どもに育てて貰ってます精神で♡

育児は育自(*^▽^*)

偉そうに言ってる私もまだまだですから(笑)



{0EBCA921-C458-44B7-BD2E-B571993D2A04:01}




また、小さい頃お母さんや先生から怒られたりっていうのも、

実はただお母さんや先生がイライラしてただけだった

ってこともいっぱいあるってこと!!

決して毎回自分に非があったわけじゃないのよ!

むしろほとんど非がなかったんじゃないかなニコニコ






「いい加減にしなさーい!バチコーン爆弾」ってのも、ただ

「おもちゃはおもちゃ箱に片付けてね。」とか

「お茶をこぼしたら雑巾で拭いてね。」とか

「明日は宿題やってきてね。」とか

そんなレベルの話だったんだよ!





ただ、お母さんや先生が疲れてたりイライラしてたり

愛が足りてなかったってだけのこと!

そして、お母さんや先生だって完璧じゃなかったってこと





あとね、子どもにイライラをぶつけてしまった自分を責めないでね

自分を責めるんではなく、子どもに謝ればいい。

「さっきはごめんね。

ママ疲れていてイライラしてて、あなたに当たってしまったの。

本当は大好きで大切に思っているの。」





すぐに謝れなければ、次の日でもいいの。

この一言があるかないかで子どもは違うよね。

子どもも自分を責めなくてすむ。





かつて子どもだった私たちも、大人に怒られたりした時

この一言を言ってもらえていたら救われたよね?

あ、もちろんマジでやったらいかんことして叱られた場合は無理だけどね(笑)






ちょっと前のブログにも書いたけど

子どもは未熟なだけに

言われた言葉は全部そのまま受け取ります。

その言葉が偽りだったとしても。

だから、愛していることをきちんと言葉で伝えてあげてください。



{B4759DA3-47E4-4296-9F7F-0B946D5FFFB6:01}




そして、自分でイライラの原因がどこにあるのかに気付くこと!

これが出来るととっても楽になりますニコニコ

気付いたらぜひメモって下さい♪

データがたまってくると、自分がイライラする時のパターンが見えてきます☆






疲れている時にイライラしやすいのなら

疲れがたまらないように気を付ければいいひらめき電球

イライラする前に対策を取ることができることで

イライラする回数もぐーんと減るアップ






私のパターンも疲れている時が多いです。

あと、やることがたくさんある時!

ご飯を作るだけ

洗濯を干すだけ

オムツを替えるだけ

なら、全然ヨユーで出来る





これが

オムツを替えて、洗濯干して、ご飯のしたくして、、、

あ、掃除機もかけなきゃ!!

バシャーン!!←お茶をこぼす音

だと、、、






「ゴラァ~パンチ!パンチ!パンチ!

になります(笑)

ただお茶をこぼしただけならゴラァにはならない(笑)




{61E00678-61F5-4168-ACD3-93EDF3333B97:01}





イライラをしっかり見つめて洗い出すってのも

イライラが減る有効な方法だと私は思っています。

悩んでる時やモヤモヤしている時は

いつも書き出します。






書き出すことで何で悩んでいるのか、

モヤモヤの原因はなんなのかを知ることができます。

特に女性は感情的なので冷静に見るってこと大事です。

特に特に私はめーっちゃ感情的!

だから書き出すのすごい合うんですニコニコ






書き出しのやり方知りたいなぁって方は

良かったらメールセッションでフォローさせて頂きますニコニコ

今ならモニター募集中です音譜

やり方といってもひたすら書き出すだけなんですがね(笑)






また、お茶会やお話会も久しぶりにやりたいです!

参加したいなって方いらっしゃったらご連絡下さると嬉しいですラブラブ

希望される方が多い地域や日程で開催したいと思っています音譜

あと、呼んでくださるのも大歓迎です\(^o^)/

詳しくはこちらをご覧ください♡お茶会&お話会






8/21のチャリティイベントでのママヨガは

子どもから愛を受け取るワークもやれたらと思っています

お楽しみに~音譜

まだまだご参加受け付けしていますよニコニコ







またブログにも色々書いていきます

書きたいことありすぎっ!

Love♡

{77CF53A6-1EE4-4400-9D2C-FE34F6FA449E:01}

Information

8/21(金) 10:00~11:30
@津島市中央公民館
ママヨガ&色育体験イベント♪
ワンコインだよアップ
子どもから愛を受け取るワーク』もやれたらいいなと思っています



お子様連れ・マタニティさんOK音譜
月曜日 13:15~14:30
@津島市中央公民館
体験1000えんです☆



☆モニター募集中☆
心のボタンを掛け直したい、書き出しワークをサポートして欲しい、育児相談、お産の振り返り、こんな時どうする?VBACどうだった?etc…
どんな内容でもお気軽にニコニコ



にかわゆい主宰
yoga&healingサロン♡Anuenue♡



お気軽にどうぞ♪