来月のParisに向けて

断乳も決意し、一昨日から👶と一緒にスタート。

(なにより哺乳瓶でミルクを飲まなくなったのもあり。)





生まれてからほぼミルクだったとは言え


今まで、



泣けばスッと差し出し、


寝る時も起きそうな時も

サッと差し出していたので。

なんなら出しっぱなしで寝落ちしていたことも多々ある。




ある意味母乳のおかげで

私も子も心身ともに健やかに過ごせていたようなとこもあり、





断乳を決意したときは

あと何日、とカウントしながら


胸に張り付いてぐっすり寝てる👶の顔を見ては


寂しくて悲しくて申し訳なくて


『Paris行くのにここまでしなきゃなのか…』って

思ったりもした😭





でもやっぱり、

約1週間離れてる間に海外で乳腺炎になるのも嫌だし

Parisで思いっきり久々にシャンパンやワインも飲みたいので←




助産師さんにサポートしてもらいながら

断乳期間をスタートしています。





やっぱり、一番大変なのは夜泣き。


泣くたびに抱っこして、

(しかも👶は9キロ超え&立ってがマスト←)


寝たと思ってベッドに置いたら

また泣いて。


 


今朝も久々、夜が明けていくのを見た(^ν^)ネミィ




それでも、おっぱいはあげられないから

抱っこするしかないのだ。






断乳期間に限らずだけど

泣くたびに抱っこしてあげると


【抱き癖がつく】

【抱き癖がついてる】


って言われたりもして


私は出来るだけ抱っこしてあげたいタイプだったからモヤっとしてたんだけど





助産師さん曰く

【抱き癖】は

死語。




【抱き癖】の由来は

昔、女性は出産してもすぐに畑仕事をしないといけない時代に赤ちゃんが泣くたびに構っていたら

畑仕事が進まないからこの言葉が生まれたそう。




そして、どんなに泣いても構ってくれないとわかった赤ちゃんは


泣かなくなる。




これは、お利口になったわけじゃなくて


【伝えても答えてもらえなかった】

【欲しい愛情をもらえなかった】



という経験をして、赤ちゃん自身が


感情を伝えるのを諦めたから。


これは結果として将来も情緒不安定になりやすいのだそう。







つまり、【抱き癖がつく】は 


抱き癖自体がある、という訳ではなく


母親も子供も抱かせない方に

コントロールする言葉。


 


だから、どこか言葉の中に冷たさを感じて

モヤっとしてたんだなってわかった。

(もちろん、時代的背景や状況はそれぞれだから仕方ないのだけど)






「だから今はもう、抱っこはできるだけ沢山してあげて下さい。

その方が赤ちゃんも安心して情緒も安定しやすくなるので♡」



そう言ってもらえて

私も安心した。







赤ちゃんに限らず、

私たちだって


どうせ感情や想いを受け入れてもらえないのだから


が前提になると




相手に対して、伝えるのをやめてしまう。


自分に対して、感じるのをやめてしまう。

(もっというと感じているはずなのに、鈍ってわからなくなる)



これってとても悲しいこと。

感情に蓋をする、のまさに典型的なパターン。







だから、社会的に生きていけても

心が死ぬのだ。



そんなの、

生きてる喜びを放棄しているようなもの。

  




悲しかったら泣いて良い。

寂しかったら求めて良い。

嫌だったら嫌がって良い。




自分に対しても

感情をちゃんと許して

愛は常にあるもの、という安心感に変えていこう。






そして、


この寝不足な断乳期間すらも

きっといつか、愛おしい過去になるんだから

遠慮なく沢山抱っこしてあげようって思った。

(今の私にできるだけって意味で🤣)







って思ってブログ書いてたら




今まさに

保育園から、お熱の電話が(^ω^)






世界中のお母さん、今日もお疲れ様ですっ



ころもが察したかのように寄り添ってきてくれた。😭笑






\\現在キャンセル待ちのみ受付中♡//


インスタのストーリーで募集開始

→1時間で満席→増席して満員御礼になりました!



参加希望やお問い合わせは公式LINEより
【お茶会参加希望】とメッセージを♡
💐まつりさ公式 無料LINE@登録は




💐まつりさ公式インスタグラム

>>こちらから

 
 
 
💐まつりさ公式 無料LINE@登録は
 
(メッセージのやりとりも可能です♡)