情報解禁!! 無料セミナー情報【きもの収納術セミナー】in 装いの千松 大通り店 | 【札幌・東京】子育てママ・働く女性のための整理収納とお片づけ おうちスタイリスト®️・整理収納アドバイザー米村大子 

【札幌・東京】子育てママ・働く女性のための整理収納とお片づけ おうちスタイリスト®️・整理収納アドバイザー米村大子 

♪日々の暮らしを段取りよく丁寧に♪
家族が笑顔で暮らせるようにおうちを整えましょう
住まい作りからキッチンの整理まで【暮らしを楽しむ】をキーワードに、おうちスタイリスト®が衣食住に渡り心地よく・快適に暮らせるコツを発信します!!

いつもの暮らしを笑顔に美しく 時短家事で貴方らしい時間を作り出す おうちスタイリスト だぃこです。
 
今日の札幌は秋晴れ
 
朝から窓を全開にして空気を入れ替えています。
昨日は、アドバイザー仲間と紗代さんのパワボ講座に出ておしゃれなパワボを作れるような技を伝授してもらってきました^^
 
さてさて、待ちに待った情報解禁セミナー情報 ■第一弾■
 

札幌市中央区にあるきもの千松大通り店様にて、 【きもの収納術セミナー】講師をさせていただきます^^

 

 

お片付け作業に行っていると、ご家庭の持ち物を拝見します。

 

その中で、一番気になっているのが【着物】

とても素敵なお着物をお持ちだったりします。

 

・仕立ててもらった着物、一度も袖を通していない

・持っているけれど着るのが面倒など

皆様、着ていないことに若干 お困りのご様子

 

私自身も、自分の持ち物としての着物は振袖・訪問着・留袖などですが

実際に、年に何回来ているか?となると????でして・・・・

 

今年、着物を楽しみたい!!とおうちスタイル・ラボで着付けの先生をお招きして着付けの連続講座をしていただきました。

 

 

これが、思っていたよりも簡単に可愛く着れるんですね〜

便利な小物もあって、何回か練習したら自分でも着られる!!!となりまして

 

先生が所属している千松樣へも、レッスン生さんとお邪魔させていただきました!! 

 

足が痛くない草履や小物
 

着崩れしにくく作られた肌着や桐の箪笥がない方向けの収納アイテムまで^^

 

知らないことだらけで

かなり長い時間、お話をお伺いさせていただきました。

 

その時にお世話になりました店長から

講師の順子先生を通して収納セミナーのご依頼をいただきました。

 

お客様のご紹介や講師からのご縁だったり

繋いでいただくご縁は、とても嬉しいです。

 

今回のラボで浴衣も身近になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても気さくに色々教えてくださいます!!
豊口店長^^

 

 

 

 

こちらは、ラボ最終回に着物を来て

ランチビュッフェへ。

 

ホテル日航札幌  sky J

 

 

左が順子先生     中央→私    右が順ちゃん

 

ダブル順子さんに囲んでいただきました〜

 

 

 

毎回も素敵にお着物を着こなす順子先生に

みんな、うっとり

 

 

 

 

今回のきもの収納セミナーでは

こんなことをお伝えいたします。

 

 

 

私が、お着物初心者です

なので、初心者の私が、使いやすい収納法や事前の持ち物のセッティングで工夫しているところを収納のプロとしてお伝えしています。

 

・着物って着たいけれど出すのが面倒

・どうやって収納したり保管したら良いの?

・いつかは着てみたいけれど、着る機会がないので・・・

・着物は持っているけれど、季節に合わせたり小物を選ぶ自信がない

・草履や足袋、バッグにストール等の持ち物がバラバに・・・サクッと準備できる保管方法が知りたい

・防虫剤は、お着物の上に置く? 下に置く??

 

上記のようなお困りポイントをサクッと解決できる整理と収納のポイントをお伝えいたします。

ご質問をお受けする時間も準備しています。

 

また、専門店でしか見れない着物に最適な収納用品や

実際の桐の箪笥もご準備してただけるようです。

 

大切なお着物を収納するには、いつくかのポイントがあります。

ぜひ、実際に千松樣おすすめのきもの収納アイテムもご覧いただければ嬉しいです。

 

お住まいの状況やお部屋の広さによって最適な収納方法も変わってきます。

 

当日は、そんなご相談もお受けいたします。


 

 

そして!なんと!!

 

こちらにご参加の方の中から、ご希望の方2名様限定で、特別モニター価格で

「ご自宅訪問♡着物診断と収納コンサルサービス」が受けられる特典付き!

 

◆自宅にある着物、着物と帯の組み合わせ これで大丈夫??」

◆帯揚げや小物も、恥ずかしくないかしら?

◆いつも同じ組み合わせばから ちょっと、お洒落に着れる組み合わせが知りたい!

◆手持ちの着物や帯 どうしたら、面倒にならずに準備できるかしら? など、

 

よくご質問をいただく部分を、店長の豊口さんと整理収納アドバイザーの米村でご自宅へ訪問して実際に着物を楽しむ組み合わせを、お客様に合わせてお見立ていたします💕💕 と夢のような企画→私が来てほしい💕

 

とっても内容も濃いセミナー

早く、お伝えしたくて!!!!

 

セミナーの中では、着物を着付ける場所まで移動する際のパッキングやお着物のセッティングに重宝している風呂敷活用についても私流の使い方として、ご紹介させていただきます。

 

**********************************************************************

○日時 : 11月2日(土)

○場所 : 札幌市中央区南1西2丁目 池内ゾーン3階

○時間 : ①10時30分〜

       ②13時00分〜

         ③14時00分〜

         ④16時00分〜

 

◆ご予約方法は、お電話か装いの千松様HPからメールでお願いいたします。

○装いの千松樣 011-261-0888

○HPはこちら→http://www.kimono-senshiyou.jp/inquiry

 

 

 

 

HPよりお申し込みの方は、上記のお問い合わせに
・11/2 収納セミナー 

・○希望時間 

とお書きになり送信してください。

 

少人数開催のため、先着順になります。

 

*******************************************************************************

 

専門店へ行って相談する機会がなかった方

装いの千松樣は、とても親切で丁寧に対応してくださいます。

 

各月、着物を楽しむイベントを開催しています。

→HPからご覧ください。

 

いつでも相談できる場所を作っておかれると

よりお着物を楽しむ機会も増えますね。

 

若者のビル(笑)IKEUCHI ZONE 3階へいらしてください。

 

皆様の着物ライフがますます楽しくなりますようにお手伝いさせていただきます。

 

気軽に遊びにきてくださいね!!

 

お待ちしています。

 

だぃこ

 


この記事を書いた人

この記事を書いた人画像

おうちスタイリスト 米村大子

整理収納アドバイザー・住宅収納スペシャリスト・宅地建物取引士

【丁寧だけど楽チン♪ちょっとの工夫で楽しく、家族が笑顔になる暮らし】をテーマに、ママたちの片付けに関するお悩みの原因を見つけ、解決するお手伝いをしています。

 

  


◾️整理収納アドバイザー2級認定講座 11/17(日)受付中!手紙

◾️住宅収納スペシャリスト講座 10/27(日)受付中!手紙

◾️助産師さんとのコラボ講座「はじめてママ講座」受付中!手紙

☆その他、講座開催・イベント情報はホームページメルマガ「週刊ダイコ」でもおしらせしています!


最後までお読みいただきありがとうございました!