⑮インターネットとドアフォンの移設とコンセントやスイッチの廃止場所 | 【札幌・東京】子育てママ・働く女性のための整理収納とお片づけ おうちスタイリスト®️・整理収納アドバイザー米村大子 

【札幌・東京】子育てママ・働く女性のための整理収納とお片づけ おうちスタイリスト®️・整理収納アドバイザー米村大子 

♪日々の暮らしを段取りよく丁寧に♪
家族が笑顔で暮らせるようにおうちを整えましょう
住まい作りからキッチンの整理まで【暮らしを楽しむ】をキーワードに、おうちスタイリスト®が衣食住に渡り心地よく・快適に暮らせるコツを発信します!!

いつもの暮らしを笑顔に美しく

時短家事で貴方らしい時間を作り出す

おうちスタイリスト だぃこです。

 
リフォーム 15日目

 

今回、最重要タスク

 

この正面の壁を活かしたいハート

 

この面に貼ったローラアシュレイの壁紙が

思ったよりも可愛くて

良い雰囲気をだしてくれています。

しかし、我が家のリビングは狭いので

壁がない

なので、壁を作れるように

 

インターネット
ドアフォン
コンセントやスイッチを移設したり廃止しました。

 

 

 
うん!!
 
無い方がスッキリ魔法のステッキ
 
この部分に、暖炉??のような飾り棚を置きたいなぁ。と
 
ドアも白にしてもらったら
一気にお部屋が明るくなりましたハート
 
BEFORE
 
 

そして、移設したネットの線
 
隣の部屋の寝室へ移設しました。
距離にして1メートルもないのに
移設費用は24000円!!!!!
この料金に驚いて・・・ちょっと悩みましたが
心残りなくやろう!!ということで決行。
 
ルーターは熱を持つので
こちらのお部屋に移動して、放熱できるような収納に変更できて
安心できました。
 
 
2週間に渡ったリフォーム第2弾は無事終了。
見てくださった皆様、ありがとうございました。
 
そして・・・・
 
せっかくなので
キッチンも~アップと言いたいところですが・・・
 
予算の関係で、入れ替えはできませんでしたが
 
パネルの取り換えにチャレンジすることにしました~好き
 
張り替えの色味を検討中です。
仕上がりましたら、また ご紹介させてくださいね。
 
ではまた、だぃこ
 
************************
 

ブログやHPには載らない

おうちスタイリスト®︎の気になるアレコレを配信しています。

ぜひ、ご登録くださいねー!!

↓下記から、直ぐに登録できます↓

 

 

いえ暮らしスッキリお片づけレッスン

2018年は 7月29日スタートです^^
スタート全11回 13時15分〜15時15分 @エルプラザ

詳細はこちら

 

いえ 整理収納アドバイザー2級認定講座

7/22(日)札幌エルプラザ 開催決定!!

9時50分〜18時 詳細はこちら

 

いえ 住宅収納スペシャリスト認定講座 in 札幌

ただ今、準備中!!


9月上旬を予定しています。
3名以上、集まればご希望の日時に合わせて開催いたします。
ご希望の方はメッセージをお願いいたします。

 

 

いえ はじめてママ講座

平成30年度の『はじめてママ講座』も開催決定!!

1回目:5月30日 満席御礼 終了

2回目:7月18日 残席4

時間は2回とも9:50~11:50で、エルプラザを予定しております。

①子どもの病気とホームケア/子育てをラクにするお片づけのコツとモノの持ち方

②発達に沿ったおもちゃ・衣類の選び方/おもちゃと衣類の整理収納のコツと片づけができる子に育てる暮らし作りのコツ

 

※リクエスト開講・゜受付しています^^
ママグループさん・研修会等での開催もいたします。

1回完結・ミニバージョンも準備しています
お気軽にお問合せくださいませ^^

 

はじめてママ講座 

詳細&お申込みはコチラから

http://kurashi-kata.com/mamaseminar/

 

image

 

いえ 個人事業主として働く!! 夢を現実にする起業講座

 

平成30年度はリクエストにお応えした日程で開講しています。

3名以上集まりましたら、開催いたします。
 

・子育てと仕事の両立について、雇用が良いのか? 個人事業主としてやるのか?

実際に、子育てしながら世帯主として働いてきた整理収納アドバイザーとFPの2人の講師が、それぞれの専門分野から、甘い妄想だけではなく、実際に仕事として成り立たせるためのポイントや考え方を自身の経験からお伝えしたします。

今までの開講の様子はこちらから☆

 

第19期 土曜コース (託児あり)

2018年は、5月19日 土曜コース開講 満席御礼!! 6/9

♡おうち美人化計画のスタートに!! 次回は秋スタートの予定です

詳細はこちら

 

 

 
 
 

▼ランキングに参加中です▼
ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチっといただけると励みになりますアップ