**お片づけ♪実験 ゲーム機器類** | 【札幌・東京】子育てママ・働く女性のための整理収納とお片づけ おうちスタイリスト®️・整理収納アドバイザー米村大子 

【札幌・東京】子育てママ・働く女性のための整理収納とお片づけ おうちスタイリスト®️・整理収納アドバイザー米村大子 

♪日々の暮らしを段取りよく丁寧に♪
家族が笑顔で暮らせるようにおうちを整えましょう
住まい作りからキッチンの整理まで【暮らしを楽しむ】をキーワードに、おうちスタイリスト®が衣食住に渡り心地よく・快適に暮らせるコツを発信します!!

こんにちは♪


札幌♪おうちスタイリストだぃこデス音譜


ご無沙汰しているうちにすっかり2月になっていました・・・


昨日は節分が終わったので お雛様おひなさまをかざりました!!

春が少し近づいてきた感じがして嬉しい花



先週 ダイワマンに会いに行った時に担当してくださったショールームのお姉さんとお喋りしている中で「ゲームのものってどうしたら綺麗に使いやすく収納できるのでしょうか?」とご質問をいただきました!!


で・・・以前に小さい子供がいるから ゲーム機器などもリビングに出しっぱなしになつてしまって・・・とご相談をいただいたことがあったことを思い出しました!!


ゲーム機器のお片づけって何年生くらいになったらできるようになるんだろう? と漠然と思っていたので自分の甥っ子で実験してみたことがあるんです(笑)


そのときの様子・・・


遊びに来た 甥っ子 ①号(7才 6ヵ月)  と  ②号(2才 10ヵ月) に お片づけの実験してみました!!


自分の お家以外のキマリにあわせて お片づけにチャレンジ!!



①ちろこママのお家では Wii は 使ったら全部 このカゴに入れることになっている。と伝える


**札幌♪だいこ♪のhappy収納**


② Wiiの接続方法を教える。(自宅にもWiiがあるので初めてじゃないです)

③ 終わったら 元にあったように片付けることを伝えてから カゴの中身を確認して渡す。


**札幌♪だいこ♪のhappy収納**


以上 を伝えて 実験開始!!


1時間たっぷり遊んで 時間になったので お片づけを告げました!!

甥っ子 ①号(7才 6ヵ月) と ②号(2才 10ヵ月)で力をあわせて 

こんな感じで仕上げて戻してくれましたニコちゃん


     お片づけ終了写真
**札幌♪だいこ♪のhappy収納**

コード類はグチャグチャだったけど・・・えへへ…

でも ちゃんとクルクルしていてくれたり 所々気遣いがみられました好き

桃鉄のCD-ROMも本体から出してケースに移してくれていました!!



①号(7才 6ヵ月) と ②号(2才 10ヵ月)

思ったよりできました!!

2年生のお兄ちゃんが率先して片付け任務遂行

2才はコレをカゴにいれて・・・のお兄ちゃんの指示に従い

2人で力を合わせてお片づけ見事クリアーしました!!


実験結果!!

小学生低学年でもゲーム機器のお片づけできました!!(ちなみに、うちの甥っ子達はごく普通のやんちゃ坊主・・・)



もし・・・お家でゲーム機器のお片づけができないとしたら・・・


ゲームを与える時にお片づけのシステムを伝えていなかったのかも?


子供にゲームを与える時はお片づけの方法や遊ぶ時のルール(時間)やお片づけのシステムも一緒に決めてあげてください!!


子供はお片づけする方法がわからないので片付かない事が多いのです。

お子さんの年齢や性格でお片づけ方法を決めてあげるといいですよ!!



お片づけでお困りの方は下記までお問合せください!!

各種講座・個人のレッスンも行っております音譜


お片づけお試しレッスン  詳しい内容はこちら  四つ葉

                2.0H(レッスン1H+作業1H) 3800円!! (交通費別途)


講座・サービスのお申込みはこちら   →  四つ葉  


メッセージ・お問合せは こちら       → 四つ葉


次回は ゲーム機器があってもスッキリ片付いたリビングにするには・・・をお伝えします。


今日もありがとうHAPPY

   

  ブログランキング・にほんブログ村へ              ペタしてね