エル・カンターレが明かされた秘密 : 悩みを解決する方法

 

 

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

人生の疑問、「悩み」「苦しみ」「問題」が仏法真理を知ることで解決できれば幸いです

 

 

人生は一冊の問題集、あなたにとって、「魂の学校」としての今日の学びは何でしょうか。

 

今日があなたにとって、魂の飛躍となることをお祈り申し上げます。

 

 

 

どう生きたらいいのだろう?

人間はどこから来て、どこへ去っていく存在なのだろうか?

 

その疑問にお答えするためには、今まで隠されていた真実を知ってほしいのです。

 

あなたの悩みは、仏法真理を知ることで、すべて解消することでしょう。

 

神とは、人間とは、そしてその人生とは何かを知れば、未来に向けての生き方、人生にチャレンジする勇気が湧いてきます。

 

あたなにも、幸福になってほしい。そして、世界の人々にも幸福になってほしいと願っています。

 

 

真実を知ることであなたも幸せになれる――With Savior(救世主と共に)――

あなたに『真実の世界、人生、幸福、健康に生きる方法』を贈ります。

 

 

・Happy Science 大川隆法先生 法話『結婚の条件』幸せな結婚への”転ばぬ先の杖”

 

 

・Happy Science 『2022年コロナ戦争の行方 バイデン守護霊/習近平守護霊の霊言』

 

 

・Happy Science 『聴くワクチンー信仰心を高め、コロナウイルスと戦う力を強める音楽』

 

 

 

Happylife-Happyhealth、今日のブログは、Happy Science『幸福の法』より ”あなたの悩みを解決する方法” をご紹介いたします。

 

 

【幸福の原理】 ついては、『幸福の法』 に詳しく書かれています。

要点を数回に分けてご紹介してゆきますので、楽しみに読みすすめてください。

 

 

あなたの悩みを解決する方法

 

1.仏法真理を実体験に生かし、体得することで問題を解決する智慧となる

 

2.人びとを幸福にするために、新しい知識や技術も次々に吸収していていく、開かれた体系

 

 

 

■仏法真理を実体験に生かし、体得することで問題を解決する智慧となる

 

現代は偉大な情報社会でもあるので、みなさんの魂の転生輪廻の過程においては、今回ほど、よく勉強できる時期は、おそらくないだろうと思います。今回ほど勉強できるチャンスはないでしょう。

 

本も数多く出ていますし、学習教材も非常に発達していて、人々の知的レベルも最高度に高くなっています。これほどまでに、マスインテリというか、秀才が集団で大量にでてくるような時代はなかったはずです。

 

そういう意味では、「現代人は、昔の時代で言えば、神のような知識を持っている、あるいは、持つチャンスが与えられている」と言えます。

 

こういう時期なので、ほんとうの意味での真理をいうものを徹底的に学んでいただきたいと思います。そこで、知の原理をあえて挙げたのです。

 

この知の原理の内容は、出発点としては、もちろん、「仏法真理の知識を学ぶ」ということなのですが、

 

同時に、「それを単に知識として得るだけではなく、その知識を、悟りの実体験や伝道の実体験、あるいは、職場での実体験、生活の実体験などを踏まえて、智慧に変えていく」ということなのです。

 

仏法真理は、知識として幾らでも得ることは可能であり、私は、いろいろな人に通用するように、いろいろな知識を出してありますが、そのなかで、みなさんの人生の問題集を解くための知識には、やはり一定の偏りがあるだろうと思います。

 

何らかの偏りがあり、特に愛のところに問題のある人もいれば、ほかのところに問題がある人もいるだろうと思います。

 

各人の人生の問題集を解く場合には、一定の方向性があり、その中心に、必要な真理知識があると思うのです。

 

それを実践に生かしながら体得していくことが大切です。自分自身で、「なるほど、こうすればよかったのか。これで迷いは吹っ切れるのだ。これで悩みは切れるのだ。これで解脱することができるのだ」という、

 

小さな悟り、いわゆる「正悟」を得ることです。「正悟、限りなし」であり、毎日毎日、あるいは、一週間に一回か、一カ月に一回ぐらいは、何らかの悟りはあると思うので、そういう悟りを積み重ねていくことが大事です。

 

そのように、真理知識、仏法知識というもの、教学というものをベースにしながら、それを自分の実体験に生かし、智慧に変えていくことです。

 

そして、自分自身の智慧になったものは、それでもって人を導くことができます。同じような問題で悩んでいる人に対して、悟りの言葉を述べ、一転語を与え、立ち直らせることができるようになるのです。

 

たとえは、自分が離婚で苦しんでいたとします。そこからどうやって立ち直るかについて、真理を学び、経験を積み、考えて考えて考えて、「こうすればよい」ということが分かったとします。

 

そうすると、かつての自分と同じような境遇にある人に遭遇したときに、話をして、その人を支えてあげられるようになります。そういうことがあるのです。

 

あるいは、「自分は、事業で失敗して苦しんだけれども、その苦しみから、真理の縁によって立ち直った」ということがあれば、同じように事業に失敗して、「自殺しようか」などと考えている人たちを、踏みとどまらせることができます。

 

そういう人たちを自殺から救うのは、お金の知識だけではありません。実業で鍛えられた知識を含めながら真理を学び、霊界の真相や人生の真相を知った人でなければ、事業で失敗して死んでいこうとする人たちを救うことはできないのです。

 

そういう人たちを救うことは、医者にも警察官にもできません。これは、やはり宗教家の使命です。宗教家が必要なのです。

 

したがって、自分が苦しんだことであっても、その体験が真理の知識を手に入れた上で自分自身の光となっていれば、そういう智慧の言葉で人を導くことができます。その意味で学びを勧めているのです。

 

そのように、真理知識を智慧に変えていくことが大事なのです。

 

 

■人びとを幸福にするために、新しい知識や技術も次々に吸収していていく、開かれた体系

 

それと同時に、「知の原理がある」ということは、「古びた宗教とならないために、知の世界、情報の世界に対して開かれた体系を持っている」ということを意味しています。

 

私たちの宗教は、単なる古代返りの宗教ではないのです。未来の人たちをも助けていく、救っていく宗教です。

 

その意味で、発展していく宗教であり、知識的にも開かれた体系を持っています。「人々を幸福にする原理であるならば、新しい知識や技術も次々と吸収していかなくてはならない」という、開かれた宗教なのです。

 

根本的に、太古の昔より変わらない法則はあり、それをねじ曲げることはできません。

 

しかし、この世の方便として変わっていくものに関しては、よりいっそうよい考え方や、よい情報、よい知識があれば、当然、取り入れていきます。

 

そういう知の世界に対しても開かれた体系を持っているのです。

 

これが幸福の科学が現代社会に対しても情報を発信し、未来についても意見を述べている根拠の一つです。決して「縄文時代に戻れ」と言っているわけではないのです。

 

真理というのは不変なので、現代においても有効です。その現在にも有効である真理は、新しい情報や新しい知識の衣装をまとって、新しい機能を果たすことができます。

 

すなわち、現代人の悩みも救うことができるのです。

 

縄文時代であれば、「どうしたら土器をうまくつくれるか」ということが悩みだったかもしれませんが、現代における悩みは、もっと高度化したものになっているので、現代では、当然、それだけでは通用しないのです。

 

もちろん、専門外の問題の場合には、力及ばず、救うことができない部分もあるかもしれません。しかし、開かれた体系は持っているのです。

 

新しい知識に対しても、それを貪欲に取り入れていく意欲を持っており、閉鎖的な体系ではありません。

これは、そのようなカルト性のある宗教ではないということを意味しています。

 

当会では、学問や、マスコミ情報など、いろいろな情報に対しても開いています。

 

それを入れると、普通は宗教の体系は崩壊するので、他の宗教の場合はみなクロウズドして遮断するのですが、当会は、ある程度、開いています。

 

それは、自信があるからでもあり、また、「間違っているところが万一あるなら、変更していこう。変えていこう」という気持ちがあるからでもあります。

 

このように、第一原理として、広い法門としての「愛の原理」があり、次に、「知の原理」があるのです。

 

 

Happy Science『幸福の法』 より

 

                                   

仏法真理は「真実を知ること」であなたを「幸福へ、健康へ、成功へ」導いてくれるのです。---With Savior(救世主と共に)---

 

                                                 

『真実の世界、人生、幸福、健康に生きる方法』を知りたい方は、Happy Scienceの経典をご参照ください。

 

今日のブログは、Happy Scienceの 『幸福の法』 よりお伝えしています。