超未の息子&低体重の娘とのハッピーライフ

超未の息子&低体重の娘とのハッピーライフ

長男は3月生まれの超低出生体重児。27週1日、751gで生まれてきました。 /その後、2度の流産と2年の不妊期間(治療なし)を経て第二子を39歳で自然妊娠。40歳、38週0日、帝王切開で2480gの長女を出産しました。

このブログは、ただの主婦が育児のことを中心に、日記代わりとして書いているものです。

あくまで個人的な見解に基づいて書いているので、正しい情報ではないこともあると思います。

その辺りは温かく見守って頂けると嬉しいです。

以前のブログはこちらです。
違う名前ですが、私のブログです。


にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ

にほんブログ村





トイくんの進学について悩み過ぎて沼にハマっております。


悩み過ぎたところで、最後のWISCⅣからもうすぐ2年経つじゃん!ということに気付き、発達支援センターの相談予約を取りました。


昨年相談しようとしたら、2年経たないと検査できないから、在籍や進学に関する相談は受け付けられないと断られたんですよ。


まぁ、相談だけでは客観的な判断や評価はできないだろうから無理もない。


トイくんの場合、WISCⅣだと処理速度(PSI)のみが86と低く、一番高い知覚推理が118なので、その差が32もあります。


言語が117、ワーキングメモリが97で、言ってしまえば、鈍臭い子で、集団に入ると困難さが目立つタイプです。でも、全体のIQが100を超えていて平均以上ですし、86というのも平均範囲内になってしまうので、知的支援対象にはなりません。


ADHD、ASD、LDのどれにもあてはまらないので、情緒的支援を受けるのも難しいです。


支度が遅く、周りに合わせた行動が取れなかったり、板書が苦手だったり、必要なものを見つけるのに時間がかかったりするのが特性なんですが、周りからも理解を得にくい特性だと思います。


このまま通常級に転籍させていいものかと、実は支援級の担任の先生がずっと心配していて、私もだんだん心配になってきました。


トイくん本人は、通常級でがんばりたい気持ち半分、支援級にいたい気持ち半分なんだそうです。


通常級にお友達ができてきたので、嫌だという気持ちはないとのこと。


自分が発達の遅れで特別支援級にいるということはもう理解しているので、トイくんなりに葛藤があるようです。


1年生から支援級だったから、新しい環境になることへの不安も大きいだろうしね。


そして中学校も悩むわけです。


思春期で難しい年頃に突入していくわけだけど、なんの支援もなしにやっていけるか心配です。


周りについていけなくて、いじめられたりしないだろうか…


それなら、診断なしでも在籍できるなら情緒級という選択もあるのか…


とても悩みます。


今もほぼほぼ交流級(通常級)で過ごしていますが、朝、休み時間、給食、帰りは必ず支援級に行くので、それが良いガス抜きというか、いいリズムになっているようです。


このような居場所、駆け込める場所は中学校こそ必要になる気がして、悩んでいます。

またお久しぶりです。


すっかりブログを書く習慣がなくなり、みなさまのブログを読むだけになっておりますショボーン


トイくんは支援級の5年生

ムスメちゃんは2歳児クラスにそれぞれ進級し、それぞれ充実した日々を送っています。


私はムスメちゃんの入園から1年が経過したを機に、少しだけ勤務時間を延ばしました。


基本は、平日週4日、6.5時間(拘束7.5時間)で働いています。


土日祝日も稼働の会社で、出勤すると手当が出るので、たまに平日と振り替えて土曜日や祝日に出勤することもあります。


働き損ゾーンでは?と思うかもしれませんが、我が家は夫が自営業なので全く関係ないです。


扶養がなくなるとか、主婦年金?がなくなるとか世間では騒がれていますが、全く関係ないので他人事です🤣


以前までは子育てが最優先!でやっていたのですが、今、思いの外、仕事が上手くいっていて、フルタイムにしたいなぁという思いが出てきています。


現実問題、お迎えがギリギリか間に合わなくなるので無理なんですが、時短のまま週5にしてもいいかなぁと思ったりしています。その方が有給も増えるし。



トイくんは6年生からの通常級移行を目指していますが、支援級担任が色々心配していて、どうなのかなぁという感じです。


私はそこまで心配していないんですけどね。支援級では特定の子(障害の程度が最も重めの子)とトラブったり怪我させられたりしてるので、環境を変えてあげたい思いもあります。


その子と物理的に離してあげたい…(癇癪起こして暴れて、暴力振るってくるような子なんですが、席を隣にさせられています)


通常級こそ色々な子がいるし、支援級ほど先生の目が行き届かないのは重々承知していますが、学童でも色々ありながら、自分で自分の居場所を作って心地良く過ごしているので、なんとかやれるんじゃないかと思っています。


運動会でも特に浮いてる様子もなかったし、普通に馴染んでいました。



ムスメちゃんは、どんどんお転婆になっているので単独での怪我はしょっちゅうですが、お友達とのトラブルとは無縁です。


おもちゃの取り合いにもならないし、とにかく、要領が良いです。


空気読むし、お話しも上手なので、トラブルは未然に回避して毎日楽しく園生活を送っています。


様々な活動やイベントへの参加も積極的だし、心配事がほとんどありません。


ただほんとお転婆で怖いもの知らずなので、大きな怪我をしそうで怖いなというのはあります。


好奇心旺盛なところは、兄そっくりです。


トイトレも順調で、昼間のオムツは3歳までには外れると思います。


2歳8ヶ月でイヤイヤ期真っ只中ですが、トイくんのイヤイヤ期と比べたらかわいいものです。


そんな感じの最近です。


気付けばもう6月。そろそろ夏休みの予定を立てないとなーと思ってます。


旅行の仕事してるのに、自分たちの旅行の計画を立てるのは遅めです。

タイトルの通りです。

しかも最初に発症したの、私。


というか私だけ発熱して、息子は発熱前に食い止めた感じで、娘は元気。


考えられる感染源は娘。

先週木曜日に謎の発熱で保育園を早退し、帰宅してからバナナを食べたのですが、それを3回に分けて嘔吐しました。胃腸炎にしては吐き方がなんか弱いかも?と思いつつ、一晩様子を見たのですが、金曜日には解熱して特に下痢になることもなく快復したのです。


気になるのが…

木曜日の夜に一晩中「ママーいたいー😭」→寝る💤→「ママーいたいー😭」というのを繰り返していたこと。


嘔吐をしたので、てっきりお腹が痛いのかと思ってたのですが…もしかして喉だったのかな?と💦


喉が痛すぎての嘔吐だったから、胃腸炎の時のようなマーライオンじゃなかったのかなーと🤔


3才以下は軽い風邪のような症状で軽快することが多いようなので、それも当てはまります。


私が発症したのが火曜日の勤務中。

15時頃でしたが、急に喉が痛くなり頭も痛くなりました。


でも、よく考えたら月曜日からおかしかったんです。仕事から帰宅後、妙な疲労感で動けなかったし、夜も何故かぐっすり眠れず変な感じでした。


火曜日は朝から胃がおかしくて食欲がなく、出勤してからもなんか胃が変だなーって感じでした。


なので、すでに月曜日には保菌していたはず。

ということは… 娘かなぁと。


職場も咳してる人ばっかりですし、電車通勤なので病気をもらうリスクは常にあるけど、たぶん娘だな💦



私は火曜の夜から38度〜39度の高熱が出て大変でした。


とにかく喉が痛くて扁桃腺が腫れてる感じがしたのですが、時期的にインフルだと思ってしまい💦


しかも水曜日はシフト休で娘も保育園を休みにしてたものだから病院に行けず、自宅の抗原検査キットで検査→インフルAB陰性。もちろんコロナも陰性。


ただ、我が家のはめっちゃ安い研究用のキットなので偽陰性かもしれないという思いが捨てきれず。


※コロナの時、これでばっちり陽性が出たのだから信じるべきだった


木曜日、息子も喉が痛いと言うので学校を休ませて受診。


一緒に受診できるように、普段は行かない内科小児科の感染外来を受診して、溶連菌が発覚しましたえーん私は扁桃炎とリンパ節炎にもなってました泣き笑い


息子は熱なしだったので、私だけの検査にしたのがまだ良かったです。


無駄にインフル、コロナの検査をしたからね…

大人は我慢するしかないけど、子供は辛いよね、お鼻ぐりぐりえーん


ということで、溶連菌の薬を飲んで今日は仕事も学校も保育園も休んで3人で大人しくしてます。


保育園は…送迎が面倒だから休ませました😅


私はようやく解熱しましたが、とにかく喉が痛すぎて仕事なんて無理。コールセンター勤務なんで😂


最近は新人の教育係(研修担当)になったので、電話でしゃべる機会は減ったのですが、研修こそしゃべりまくりなのでね… 


小学校はコロナもインフルABも感染性胃腸炎も蔓延していて、かなりヤバい状態で、学級閉鎖ならぬ学年閉鎖にもなっています。


うちは溶連菌だけど、溶連菌も流行ってるみたいですね。コロナ罹患→免疫低下及び亜鉛欠乏→溶連菌感染のルートを辿ることもあるようで、我が家はこのパターン…


この冬の感染症の猛威はひどすぎる昇天


皆様も感染症にはお気を付けください{emoji:670_char4.png.泣くうさぎ}