「お薬の時間です お薬の時間です…」

朝6:00、携帯アラームと共に
UFT/ユーゼル3クール目が始まりました(^o^)


1クールも2クール吐き気、めまい、下痢、便秘、倦怠感 無し。

なのに何故だか休薬中に一日だけお腹が緩くなった(^_^;)



18日の外来でドクターMに話したら
「抗ガン剤とは無関係でしょう」との事、一安心(^∇^)


もう一つ気になっていたこと。


最近おヘソ辺りにコリコリした硬いものが触れる。
チクチク痛みもある。
腹腔鏡手術の一番大きい傷の付近。


M先生は心当たりがあるようで
「お腹を見せてもらいましょうか」と言いながら。

「手術で使った糸デスね。
普通は脂肪の中に埋まって いずれ吸収されるはずなんですが
痩せ型で皮下脂肪が少ない人はたまに外へ排出されるたりするんです」

私の場合、お腹の皮一枚の下まで出てきたみたい(^o^;)

心配する事はないようなので
そのままで様子を見る事になりました(^_^)




ドクターTが出張のため今日はドクターMの診察だったから
その後の話題がいつもとちょっと違った^_^;


ドクターM「窓口で抗がん剤の会計はいくらですか?」

私「大学病院の会計はそれほど払っていませんが
薬局では6万円ぐらいで、ずーと低空飛行の支払いです(⌒-⌒; )

ドクターM「高いですよね。」

私「15万を三回払わないと8万にはならないんですよね
抗がん剤は6万ちょっとなので、どちらにしても関係ないんです。(^_^;)」

ドクター「そうですか、まぁ半年デスからね…(・_・;」


執刀医で担当医のドクターTとは治療の話しかした事が無かったのに

主治医のドクターMに会計の心配までして貰って
何だか嬉しかった~( ´艸`)




その後、おへそ周辺のチクチクする痛みも気にならなくなりました。
先生に相談しただけで気持ちが楽になるものですね(#^.^#)

次の外来は3月26日の腹部CT。
久々の検査になります(^∇^)