「結構良いよ」
と色んなとこで聞くから
見てきました、FACT

うん、良かった~






帰りツタヤに寄ったら
今話題の「神聖かまってちゃん」があった!
迷わず借りました。
happy go lucky-100410_1606~01.jpg

CDラックが一杯です。
PCには入ってるんだけどね~
CDで持っていたい。
あっつぃと同じ。

んで時代も、有名無名にかかわらず
名曲を発掘したい。

レンタルに置いてあるものは借りる様にしてんだけど
洋楽は発売から一年たたないと借りれないし、
邦楽で気になるのはレンタルに並ばないのが多いし…

んーどうすべか。

tetoteで梅酒飲んできた。

旨かった~。梅酒大好き音譜

料理も旨かったよ。

梅酒も漬けれて、料理も上手い美容師。

ソンケーするわ。

次は是非あらごし梅酒をお願いしたい。

あと桃酒。



happy go lucky-CA3C0085.jpg

グッチ裕三プロデュース
「うまいぞお」
本当にうまかった。

さすがグッチ。
happy go lucky-CA3C0084.jpg


最近は伊坂幸太郎ばっか読んでたんだけど、違うの読んでみた。

これ読み終わったんだけどね、

暗い!
救いのない感じがね、読み手も暗くさせるね…

ミステリーは好きだけどここまで暗いのは好きじゃないなぁ。

でもこのカバーの絵は主人公の気持ちをよく表してると思う。

に行ってきた。


一発目電話ズを見るつもりが・・・


チケットを忘れて家に引き返したため見れずダウン

(新宿についてから気づいた・・・あせる


前から見てみたかった

Monica Ulanglassには間に合った。

ボーカルのファッションを見ていたら

ドラゴンボールに出てくるレッドリボン軍の

ブルー将軍を思い出した・・・


Buffalo'3

客が多すぎて2,3曲聴いて外にでた。


Love And Hates

んーちょっとおかしなHALCALIって感じ。

「ロンドン橋」のカバー?は面白かった。


Olde Worlde

全曲英語で、ポップなのかと思いきや、

エモっぽい曲ありーの、ラップありーの。

なかなか良かった。


BlieAN

若い子ウケしそう。

実際盛り上がってたし。


The Beaches

Beachesになってから初めてみた。

やっぱJERRY LEE PHANTOMの頃の方が好きだな。


とイベントは朝まで続くけど

帰ってプリズンブレイクの続きが見たいからここで退散DASH!





「小さくても世界は変わってる」リリース記念

フリーライブ&握手会

に行ってきました。


あいにくの雨で室内でのアコースティックライブ。


前のららぽーとも雨でアコースティックだったなぁ。


1回目も2回目も行きましたよ。

暇人だからw

お付き合いくださった柊さんありがとうー。


あっつぃソロの「桜」、

「その一歩」のアコースティックver.は初めて聴きました。

あのアレンンジがまさか「かえるのうた」だったなんて・・・

かえるのうたいい曲って初めて思ったわー。


そして急遽アコースティックになったため

握手会プラスサイン会に!

またまたサインをいただくのでした。


情熱CDからシングル2枚出てるから

そろそろアルバムが出ると思うんだけどなー。

まだかなー。




happy go lucky-CA3C0083.jpg


でましたよー!

鶴の新曲。

カップリング、ん?今はカップリングとか言わないのか?

は、キングオブコントの時のオロCのCM曲。

両A面ですな!ってA面とかもう言わない?

そういえばA面とかB面てカセットテープの話だよなー。



CDショップで色々視聴してたらね、

他のを2枚ほど買っちゃいました。

$happy go lucky

ありがちな感じなんだけどね、買っちゃった。

気になる方はどうぞ↓




それとこれ

$happy go lucky
なかなかかっこよい

エレクトロ好き聴いてみて
って事で実家に帰ってきました。

郡山♯9
以前の東北書店。

いつのまに本屋がなくなってライブハウスになったんだ!?
しかし地元で見る鶴は格別アップ

地方のライブハウスって小さいから
後ろの方でもよく見えるから好きラブラブ


新曲の「どこまでも青空」泣きそうになった。

トゥットゥルのアレンジがめちゃくちゃかっこよかったアップ


そして、うつくしまふくしまとか地元ネタ織り交ぜてくれて嬉しかったー。

福島はこれといって自慢できるものがないから悩んだだろうなあせる



竹内電気は2回目だけど
斉藤君の見た目とは裏腹に相変わらず爽やかだったDASH!
あのダンスは何度見ても笑える・・・

今度CD借りてこようかな。



そうそう、そして念願の
Tシャツにサインいただきましたーアップ
(妹に並んでもらった)


happy go lucky-CA3C0082.jpg

長年使っていたiPodが壊れた。
ま、激しく落としちゃったんだけどあせる

会社帰りに銀座のアップルストアに行ってみたんだけど
修理受付は予約がいっぱいで相当待つ、
本体の交換だと6800円かかる、
しかも在庫がないと取り寄せになるから時間がかかる、
場合によっては本体価格より修理代がかかる、らしい。

7年ぐらい前に買ったやつだから在庫はたぶんない。
取り寄せるまで待ってられないビックリマーク
iPodのない通勤なんて考えられないビックリマーク
NO MUSIC,NO LIFE!!

ということで有楽町のビックカメラで
iPod classic 買っちゃいました。
160G大容量。
画面カラーだし、動画も見れる音譜
そして何より薄いっ!!


happy go lucky-100225_2142~01.jpg

前のが40Gであと3Gぐらいしか空きがなかったのよね。
7年も使ってたしちょうど良かったのかも。
そんな今日の細木数子の占いは

「愛用の電化製品がこわれてしまうかもしれません。
新しいのを買うのなら、最新型にして下さい」
細木数子すげー!!