寒い日々が続きます。

寒さが苦手なのに髪をバッサリ切ってしまい、首が寒くてスース―しています。

 

さて、昨日、『規約作成&運用法セミナー』が終了しました。

1年半ほど前に、友人に規約について相談されて見直しのお手伝いをしたことがきっかけとなり、私でお役に立てることがあるならば、と始めたセミナー。

気付けば15回目となっておりました。

これまでにご参加くださった先生方、ありがとうございました!!

 

私は、教室の規約というのは

 価値観が違う人同士が気持ちよく過ごすための最低限の約束事

 

だと思っています。

それなのに、

あれはダメ、これはダメ、あれはこうしてください、これはああしてください…

ということばかりでは受け取る側はうんざりしてしまいますね。

 

本当に規約に必要なことって実は意外と少ないのです。

A4用紙1枚で十分おさまります♪

 

今回、終了後に「次回はありませんか?」というお問い合わせをいただいておりますので、春の新学期に間に合うように1~2月ごろにもう一度開催しようと思っています。

もし、ご参加をご希望の方がいらっしゃいましたら以下のフォームからご連絡をいただけますか?お申込みいただいた順に、日程調整のご相談をさせていただきます。

 

セミナー開催ご要望はこちらから

 

これまでの規約作成&運用法セミナーのご感想をいくつかご紹介させていただきます。

🍀

規約は何のために作るのか❓とてもわかりやすい内容でした。

自分自身見落としていた事など見直すきっかけになりました。

古内先生の保護者への対応、先生のお人柄、どの質問にも即座に対応していただき勉強になりました。参加させていただき良かったです。

🍀

教室で何か問題が起こる度に、規約に付け足しのように書いていき、いつの間にかパンパンな量の規約が出来上がってしまっていました。読んでくださる保護者様たちとのあいだに、自分自身で壁を作っていたことに、気がつくことができました。

お互いが気持ちよく接することができるようにするためのものであるということを再認識できました。

また、『伝えにくいことの伝え方』はどんなことにも応用できそうで、とても勉強になりました。

古内先生の講座は2度目でしたが、いつも先生のお話に惹き込まれ、その後自分でも行動を起こしてみています。それは、古内先生のスピード感に憧れているからでもあります。後でやろう、ではなく、すぐにやろう、と、古内先生のお話を聞いたあと、そんな気持ちになります。

クローバー

自分の軸をしっかり持って、愛を持って、自分の教室を運営していく。その為の教室規約である事が大切。

ピアノ教師の仕事はピアノを教えるだけではなく、普通の会社でいくつもの部署がやっているような事を1人でやらなければなりません。 でも、だからこそ、楽しいのだと思います。 わたしの独りよがりな想いだけに終わらず、生徒さんがピアノとお友達になってもらえるように、 生徒さんと、保護者の方々とコミュニケーションを取りながら、引っ張っていけるように、 今日のセミナーで勉強させていただいたことを取り入れつつ、 ゆっくり少しずつ、わたしの理想の教室に育てていきたいと思いました。 先生、とても楽しいお話、でも、とても勉強になりました。 笑顔で圧! ナイフを投げられても、柔らかいゴムボールで返す! 努力したいと思います。 どうもありがとうございました。

 

  現在募集中のセミナーは☆こちらから☆

    ☆オリジナルレッスンノート活用術
    ☆規約作成&運用法
 

  過去のセミナーのご感想集は♡こちらから♡


  お悩み相談・カウンセリングは★こちらから★    
 

  さまざまな私の思いは♪こちらから♪

 

宝石ブルー宝石赤宝石緑

今日も最後までお読みくださいましてありがとうございました。
ランキングに参加しています♪

下矢印クリックで応援いただけたら嬉しいです(^^♪

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

ムジカノーヴァ(音楽之友社)2020年4月号~連載中
~ふるるん先生の 保護者と良好な関係を築くための伝え方講座~

ムジカノーヴァ(音楽之友社)2019年8月号~10月号連載

オリジナルレッスンノートの活用術もあります。