発達凸凹ASDグレー子と

カサンドラママを応援!
子供の未来を変える子育て支援


「支援×セルフコーチングで幸せ家族💗」
 

ハピファミ☆凸凹親子アカデミー
ハッピーファミリー研究所
森 愛里(もり あいり)
です。

 


⇒ 森愛里のプロフィールはこちら。

 

⇒ Instagramはこちら。

 


AS過集中タイプの長男
繊細さんの次男
ASDロジックタイプの夫の
4人家族で名古屋在住です。


家族それぞれの凸凹の違いを楽しんで
毎日のコミュニケーションを試行しながら
ハッピーファミリー生活を満喫中!


家族で一緒に学び
生きづらさや不安から解放され
楽しくお互いの才能を見つけて
幸せに生きる力を育む

ハピファミ☆凸凹親子アカデミー

を提供しています。


☆発達ASDグレー子の未来が変わる子育て支援
 親子で自信を育み、自分らしく生きるための 
 「ハピファミ☆子育てメンタルアップ」講座 


☆カサンドラママ応援講座
 思い込みが変われば、家族が世界が変わる
 意識を自分責めから望みにチェンジ!  
 「ハピファミ☆ママのセルフコーチング」講座

 

 

ハピファミの講座は春 開催予定です。

募集は、こちらのブログとインスタ

告知いたします。

 

 

 

====================

【発達凸凹 過干渉の親に共通する特徴とは??】

 

 

親御さんが、凸凹っ子を

サポートする時に

子どもが失敗しないように

前もって手助けをすることが

あると思います。

 

 

でも、この手助けが

行き過ぎてしまうと

過干渉になり

子どもの成長を妨げることに。

 

 

そして、支援者からみると

過干渉ぎみの親御さんには

共通した特徴があります

 

 

 

それは、

 

何事にも

完璧を求めてしまう

一生懸命な親御さん

 

 

一生懸命なあまり

自分にも、子どもにも

完璧を求めてしまいがち。

 

 

そして、

子どもへの日々のコントロールや

口出しが多く

過干渉に。

 

まさに、過去のわたしです。

 

コントロール



 

では、過干渉の先には

何があるでしょうか??

 

 

想像してみて下さい。

 

 

親が干渉できない

 

 

学校生活では

社会に出てからは

実家から離れたら

 

 

子どもの生活はどうですか?

 

 

過干渉によって

自分では出来ない子に

していませんか?


 

完璧でなければと

思い込んでしまうと

定型の子と同じになる様に

先回りして

 

 

「あれしなさい・これしなさい」の

オンパレード。

 

 

結果、子どもを

「失敗や挫折」

「効率や要領の悪さ」

から遠ざけて

失敗の経験を奪ってしまう。

 

 

 

 

子どものために

良かれと思って

知らず知らずのうちに

やってしまっていることも

あるので要注意。

 

 

でも裏を返せば、親が

「この子は出来ない子」

と思ってしまっているということ

 

 

凸凹っ子が、

自分はできると感じる感覚

「自己効力感」には、

 

支援の仕組みを一緒につくり

やり方を教え、

親子で一緒にやってみて

楽しく脳に記憶させる事が大切

 

 

 

 

「自分でできない子」

にしてしまわない為には、

親が子どもの学びの機会を

奪わないこと。

 

 

見守るって勇気がいることだけど

見守る事、手をださない事は、

「成熟した親の大事な仕事」

と捉える事が、支援の第一歩。

 

 

そして、そのためには

親御さん自身の

感情をコントロールして

フラットな心の状態でいることが

一番大切です。

 

 

ハピファミ☆凸凹親子アカデミー

ハッピーファミリー研究所

森 愛里

====================

 

⇒ 発達凸凹グレー子と

カサンドラママを幸せに導く専門家

森愛里のプロフィールはこちら。

 

 

ブログを読んでいただいた皆様に

スキマ時間でも

簡単なセルフコーチングが出来る

 

 

「マインド変身シート」を

プレゼント🎁します。

 

 

過去の私のように

 

「過干渉をやめたい」

「自分を責めるのをやめたい」

「自分の気持ちをコントロールしたい」

「ASDの子育ての仕方がわからない」

「ASD家族への具体的な支援方法を知りたい」

 

と考えている方に

ぜひ使っていただきたい

ワークシートです。

 

「マインド変身シート」

こちらから🎁