ジブリ展、スタジオジブリ作品一覧

 

 

 

 

先日、ジブリ展に行ってきました。久しぶりの美術館。晴れていて気持ちのいい日でした。

 

 

スタジオジブリの作品が時系列で紹介されていて、原画やそれにまつわる話があったり、その当時、世間ではどんなことが流行っていたか、展示してあるんだけれど、、、、

 

私、

2011年ごろまでは、完全に世の中と自分が分離してたなって感じたのね。

 

例えば、リーマンショック、とか、ニューヨークのビルに飛行機がぶつかった時とか、あとは、スイーツね、ティラミスとかさ、いろんなことが年代別で展示してあるんだけれど、

 

私、世の中と自分は別だって、違う世界にいるって、世の中でどんなことが起こっていても、私の世界で起こっていることではない。って感覚が強かった。

 

 

2011年ごろから、世の中と自分が統合し始めた感じがした。その頃から生きにくさに気づいて自分の人生や考え方が少しずつ今に近づいてきてる。

 

それまでは、自分だけれども自分じゃない感じで生きてたなってすごく強く思う世界だった。

 

(多分、親とか大人たちとか、自分自身がどうしたいかとか、どう思うかじゃなくて、周りの人はどう思うかっていうのが自分の正解で生きていたから、自分じゃない感じで生きていたなって思うし、そうすることがそこで生きていく私の唯一の手段だったから、世の中の流行は全く関係なかったんだ)

 

ジブリ展を見て自分を振り返ったジブリ展でした。

 

もちろんアニメの原画とかナウシカの世界観を味わえる空間にも興奮しました。

 

 

帰り際にね、私トイレに行ったの。

一緒に行った母と娘と別れて、私一人でトイレへ。。。。

トイレから出てきたら、二人がいなかった。

 

どこへ行っているんだろう。と、しばらくそこにいた。周辺もうろうろしてみた。

 

1時間近く待ったけれど、会えない。二人の姿はない。

近くにいた案内している係の人に聞いたけれど、分からず。。。。。

 

ここで別れたんだから、何かしていても、(写真撮ったり、お土産を見たり、、、)ここへ戻ってくるだろう。と最後にバイバイした場所でずっと待っていたけれど、

全然会える気配はない。時間が経つとともに、どんどん不安になってくる。もう、一生会えないんじゃないかとすら感じてくる。

 

なんと、、、その日、私は携帯電話を家に忘れたんだよね。

しかも、、、、駐車場は、美術館から徒歩20分の場所。

いろんな最悪条件が揃ってた。

 

時間とともに焦りと不安は大きくなってくるけれど、落ち着くのが大事。落ち着くのが大事。って、ゆっくり呼吸をしてその自分を俯瞰してみる。

どこへ行ってしまったんだろう??(焦ると私だけ、違う次元に迷い込んだ感覚に陥る)

絶対いるはずなのに。。。。一方で、やっぱり焦るけれど、いや、大丈夫。落ち着けって、自分を落ち着かせる。しばらく呼吸に集中する。

 

`````そうだ!!!!!

 

美術館の受付の方に、電話を貸してもらえないか、聞いたら、いいんだ!!!母に電話したらいいんだ!!!!幸運なことに、私は今、電話番号を書いたメモも持っている!!!

 

早速聞いてみると、

入り口に公衆電話があるとのこと。

公衆電話から母に電話をかけました。

公衆電話だと電話をとってもらえないだろうか?と心配したけれど、一度留守電になったけれど、すぐにとってくれた。

 

なんと!!!駐車場に向かって、途中まで歩いてきてるとのこと。

色々話そうとするので、「10円がもうない!!!」って、とりあえず、駐車場で待ち合わせだけして電話を切りました。

 

 

落ち合ってから詳しく聞いてみると、

どうやら、私がトイレに行っている間、二人は座りたくなって、外のベンチに座っていたらしい。で、建物の入り口を見ると私が出てきたらしい。でも、次の瞬間見失ったらしい。だから、駐車場に私が一人で歩いて向かっていると思ったらしい。でも、見つけられなくて、どこへ行ってしまったんだろう。って思っていたらしい。

 

私は、美術館から外に出ていないし、トイレに行くから。って、別れた場所(美術館の中)でずっと待ってた。母は、いったい何をみたんだろうか??誰をみたんだろうか??

 

これって、一瞬、波動が違って会えなくなってしまったのかなって、量子力学(詳しくはわからないけれど)から考えたり、やっぱり違う次元ですごした一瞬だったのかなって思ったりもした。

 

小学生の頃見たアニメをまたありありと見ると、その頃の感覚が戻ってきた。昔の感覚に戻った時に、世間はこんな事が流行っていたけれど、私とは別の世界だったな。私は、そのとき、そのとき、あの場所で生きるのに精一杯で、世の中の流行りなんてものとは、全く関係のない世界にいた。(その感覚のままで美術館を出てきたら、次元が変わってしまったのだろうか)

 

生き方を少しずつ見直してからは、統合してるというか、安心の中にいるというか、地に近づいて生きているというか、うまく言葉では説明できないけれど、今の感覚に近い、そんな感じがした。

 

うまくまとまらないんだけれど、その日は秋分の日だったからか、神隠しにあったような不思議な体験をしたような感覚だった。

 

 

 

なぜ、母の携帯の電話番号を知っていたか???

私は、東日本大震災の時以来、近くの人の電話番号はメモしてあるのです。初めて役に立った!!!そして、東日本大震災以来、ひっさしぶりに、公衆電話を使いました。

みなさん、電話番号メモしておくの大事よ!!

そして、公衆電話の使い方知っておくのも大事よ!!!

 

 

 

心屋塾オープンカウンセリングのご案内

心屋塾オープンカウンセリングとは、悩んでいる人を一人にしないと言うコンセプトの、グループカウンセリングです。料金はお気持ち制(寄付)。

 

 

 

日時.  10月1日(水)10:30〜12:30

場所:zoomにて

 

お申し込みはこちらからどうぞ⬇️

 

 

友達追加してね。

(🉐情報流します^_^)

 

友だち追加