こんにちは!

タイ新米駐在妻NANAです。

 

 

2月から教育機関が再開されることが

政府から発表されました😊

よかったよかった、

これでようやく登校できる~。

 

でも、【クラス25人以下】という

制約があるために

いきなりクラス替えがあり

1クラス増えたんです。

先生たちも、臨機応変に対応して

くださって感謝です✨

 

初日から月曜日。

早起きとお弁当が始まるので

気合がいりますね!!

 

 

 

本題のシリーズ記事です。

海外での新生活のセットアップ

最初に何をすればよいの?と

なりがちなので

 

私の場合ですが

隔離明けに何をしたか

順を追ってまとめておきますね~。

 

 

これからの方の参考になれば

嬉しいです音譜

 

①通信確保(SIMカード購入)

②銀行口座の開設・学校編入手続き

③おうち関連(浄水器・日本のテレビ・Wifi設置)

④日用品の購入

 

 

 

 

食料調達

 

 

新居に入居してすぐに必要となるのは

なんといっても食事ですよね。

 

でも荷物は届いていないし

キッチン用品は揃ってはいないし

すぐに料理なんて無理!

 

なので

我が家の場合は入居して1週間ぐらいは

外食かデリバリーでした💦

 

外食はコロナ禍でちょっと怖いから

デリバリーが多かったです。

 

 

そのためには何をすべきか!

 

 

❶デリバリーアプリをダウンロード

 

タイでは「foodpanda」

主流みたいですね。

表記を英語にできるのでスムーズです。

 

アプリをダウンロードして

住所とカード情報を登録すれば

好きなお店を探してオーダー。

 

配達予定時刻も、バイクが今どのへんかも

アプリ内で教えてくれるので安心です。

 

 

 

 

アプリのいいところは

現金払いじゃないところですね~。

 

ただ、コロナ禍のせいか

部屋までは届けてくれず

建物に着いたら電話がきて外まで

取りに行く流れが

シンガポールと異なるので慣れません・・

 

だって、化粧したくないし

部屋着でいるようなときこそ

デリバリー頼みたいのに取りに行くなんて(笑)

 

そしてドライバーからタイ語で電話が

かかってくるのであたふた笑い泣き

 

ひとまず)「チャイチャイ(はいはい」

言って下におります。

 

小さいお子さんがいる方はわざわざ

連れて行かなきゃで大変ですよね・・

 

これ、食料や日用品の配達の場合も一緒ですキョロキョロ

 

 

 

他にはタクシーとフードと買物の宅配も
してくれる「Grab」

 

 

シンガポールでは「foodpanda」と

「Grabfood」と「Deliveroo」3つが

競っていたので、

各アプリで比較して使い分けていました。

 

タイの「Grabfood」は一部メニューが

タイ語表記でちょっと使いづらいかも?

 

 

 

 

 

 

❷デリバリーしてくれるお店の公式ライン登録

 

バンコクのLINE文化にもびっくり!

各お店が公式LINEを持ってて

そこに登録して直接LINEで

食事デリバリーの注文ができちゃいます。

 

日本のお店が多いから、すべて

日本語でオーダーできるのがありがたいキラキラ

 

シンガポールではお店がLINEアカウントを

もっていることはほとんどなく

「WhatsApp」でした。

同じアジアでもこんなに違うのね~~。

 

 

 

私がすぐに利用した日本のお弁当を

届けてくれるお店はこちら。

 

 

 

オレンジハウス

 日本人学校のお弁当を提供しているお店で

 たくさんの種類の日本の味のお弁当あり

 

 オーダー方法:日本語で電話オーダー

 支払方法:受取時に現金でドライバーに渡す

 

 

 

きっちんさいあむ

 オレンジハウスよりちょっと安くて

 ボリューム満点。味はちょっと濃いめ?

 →こちらのサイトのメニューがありました

 

 オーダー方法:日本語で電話オーダー

 または公式ラインからオーダー

 電話も日本語でオーダー可能

 支払方法:受取時に現金でドライバーに渡す

 

 

 

 デリバリーをしてくれる日系のお店が

まとまってるサイト見つけました。

enjoy-bkk.com

 

 人気ブロガーぷくこさんのまとめサイトも

たくさん載ってました。

ぷくこさんのブログ

 

 

 

 

 

必須アプリダウンロード

 

他に新生活ですぐに必要となるアプリは

タクシーアプリですね。

 

タクシー利用だけでなく、食事のオーダーと

お店から荷物を運んでくれたりもするので、

必須アプリですねOK

 


Grabは基本的に英語ができるドライバーで

自家用車を使用。

料金が最初に決まるので安心で

使い慣れてしまえば便利です。

 

街中のローカルタクシーはタイ語だし

道も知らないし、現金払いだし、

メーター倒さなかったりすると聞き

まだ乗ってません汗

 

可愛らしいタクシー「CABB」も

設定だけはしましたがまだ使ってません。

ベビーカーがそのまま乗るのはいいですねビックリマーク

 

 

 

他には、買物アプリ

空気汚染チェックアプリなど

ダウンロードしました。

 

 

 

タイ生活に必要なアプリはぷくこさんが

まとめてくださっています。

ぷくこさんに全てがのっているので

このブログを参考にするだけで

十分だと思います音符

 

 

 

 

スマフォがあればなんでもできちゃうので

引きこもり生活にはありがたいですね!

そしてタイ語ができなくても

何とかなってます。

 

聞いてはいたけれどバンコクは

シンガポールよりもデリバリー文化で

とても便利です爆  笑

 

 

 

少しでも参考になれば嬉しいです。

お読みくださりありがとうございました!