今更ながら読みました。
有名な本ですよね!




というのも、プロンポンのサンブックスで100Bの本が50Bに
なるセール中で、何冊か買った中の1冊。

著者のこんまりさんはTIME誌が選ぶ「もっとも影響力のある
100人」に選ばれましたよね。

実はこの本がでた頃本屋さんでちょっと中身を見たけど、あまり
ピンと来ずに買いませんでした。

でももっとも影響力のある100人に選ばれたという事だし、
50Bだったので買ってみたんですよね。。

それでちゃんと最初から読んだら、確かに素晴らしい内容でした。

こんまりさんはもともと神社で巫女さんをしていた事があるそうで
ものや場所に対する感謝の気持ちなどが片付けの土台になっている
んですね。
そこが今までの普通の片付け本とは違うんだな。。とわかりました。

本当に自分の持っているもの、買うもの、大切に思って、適当な
買い物もしない、そして適当な扱いやしまい方をしないで生きて
いくことって大切という気持ちになりました。

それと、本や書類など、色々なものを持っているのを自分に本当
に何が必要なのかをよく考えて判断すること、そうすると本当に
やりたい事や必要なこと、やらなくてはならない事がちゃんと
見えてくる、、、確かにそうだよな~・・と。

片付けよう~~~~。

サンブックスのセールは確か22日までと書いてあったかと
思います!この本も何冊かありましたよ!