初フィリピンで行きたかった所といえば、まず「ジョリビー」!!


フィリピンではマクドナルドに負けない人気というジョリビー、さすがに街中でこの可愛いハチさんを沢山みました。




バンコクの幸せ-レストラン



SMメガモールの中のジョリビーは大混雑でした。


でも内容はいたって普通でした・・。




SMメガモールでは、マニラ湾を望めるテラス席でランチをしました。UCCカフェテリアがあったので、入ってみました。




バンコクの幸せ-レストラン




2人でバゲットサンドなどを食べて700ペソ(1800円位?)くらいだったような・・。バンコクよりも大分高いです。夕日の時間に来たら最高の景色かも。






グロリエッタの中にあるのを見つけて、お腹いっぱいだったのに、無理矢理ドーナツを食べてみた、「クリスピークリーム」バンコクにはまだありません。




バンコクの幸せ-クリスピー




お腹いっぱいだったからか、フツ~のドーナツというのが正直な感想・・。日本では行列が出来るんでしたっけ??でも、ここですご~く感動したのが、お店の人の仕事ぶり。


まず、注文するレジで、「Hi!」と満面の笑みで挨拶されてちょっとびっくり・・。そして注文すると名前を聞かれます。「へ?!」と思ったのですが、ドーナツと飲み物の用意が出来る時に名前で呼んでくれるんです。


席に座ってからも、「氷いりますか?(お水用に)」なんて声をかけてくれました。その上、ちょうどカメラを持っていたら、「私が写真撮りましょうか?」と言ってくれたり、すばらしいサービス精神。日本のクリスピークリームもそうなんでしょうか??




フィリピン料理のチェーン店「Inengs」。




バンコクの幸せ-レストラン





ミルクフィッシュの焼いたの、バーベキューポーク、シニガンというスープを食べました。




バンコクの幸せ-レストラン




こういうファーストフード的なお店で焼き魚が食べれるとは!!




そして、「Chowking」はフィリピンチャイニーズフードの食べれるファーストフード。




バンコクの幸せ-レストラン



肉まんやシュウマイ、おかゆなどもあります。




バンコクの幸せ-レストラン



私は「MAMI」といううどんみたいなのを食べました。少しとろみのついた薄味のスープに野菜が入ってて、日本の食べ物みたいでした。お豆腐や、ごまだんごも美味しかった。


そして、フィリピンのデザート「ハロハロ」もここで食べれました。




値段はタイよりもやや高めかも。でもどこのお店もスタッフがテキパキ仕事をしていて、とっても感心しました。