happyakiのキラキラドイツ(Europe)生活ブログ☆ -7ページ目

Esslingenでフェアトレードファッションショ-☆

わたしの働いている

フェアトレードショップWeltladen Esslingenが主催してはじめて

フェアトレードファッションショーが3月に開かれました。

エスリンゲンの女性週間(Frauenwoche)の20周年記念イベントとして

選ばれたテーマがエシカルファッション。

Weltladenでも取り扱っているETHOS Parisからデザイナーのヨハンナをゲストとして迎え

グリーン政党の女性政治家とのパネルディスカッションもありました。

ヨハンナ スタイルもよくてかわいくてあたたかいとっても素敵な女性ですニコニコ

$happyakiのキラキラドイツ(Europe)生活ブログ☆

たとえばわたしたちが買っているTシャツ。

ドイツのファストファッションではよくある 一枚5€(700円程度)で買ったとします

そのTシャツを作る為の生地、設備費、輸送費などなど必要経費を全部ひいて

一枚のTシャツあたり、現地の労働者の人に支払われる金額は

たった1セント(75銭程度)未満なのだそう。。。


そんななんとも考えさせられるお話を聞いた後、

いよいよファッションショーラブラブ

会場のデコレーションはぜんぶ任せてくれました☆

そんなにお金があるわけじゃないので派手な装飾はできないけれど

キャンドルで雰囲気を出し、

綿花やグリーン、白でオーガニックコットンのイメージやさわやかなイメージを出してみました。

$happyakiのキラキラドイツ(Europe)生活ブログ☆

心配したゲストも夜8時30からはじまるイベントに

総勢170名ものひとたちがかけつけてくださり会場はとってもいい感じに。。。

音楽はKちゃん担当☆

モデルはわたしも含めてみんな素人ばかりだけれど、すっかり打ち解けていい感じに。

ブラジル人、ベトナム人、コソボ人、ベネズエラ人とドイツ人のハーフ もちろんドイツ人。。。

などなど国籍も豊か!


$happyakiのキラキラドイツ(Europe)生活ブログ☆


$happyakiのキラキラドイツ(Europe)生活ブログ☆


$happyakiのキラキラドイツ(Europe)生活ブログ☆

$happyakiのキラキラドイツ(Europe)生活ブログ☆


背景もいろいろで最年少は14歳の女の子!最年長は62歳の女性!

去年白血病を克服していまは元気に学校に通っている先生になるのが夢の女の子や

ドラッグ中毒で苦しみ、克服した女の子などなど総勢10人の素人モデルさんたちが

ボランティアで参加してくれました。


そしてシビレからのお願いで

いやがっていたKちゃんも特別ゲスト参加でメンズモデルとして出場してくれました。

$happyakiのキラキラドイツ(Europe)生活ブログ☆

夫婦そろってファッションショーに出ることなんて

きっとこれからもないからとってもいい思い出になりました。


わたしは背も小さいし、足も長くないし、すごく細いわけでもない

全然スタイルがいいわけじゃないけれど

みんなのおかげでとっても楽しいファッションショーになりました音譜


$happyakiのキラキラドイツ(Europe)生活ブログ☆


ショーが終わってから一緒に歩いたお友達のクリスティーナと一緒に記念撮影☆

$happyakiのキラキラドイツ(Europe)生活ブログ☆

デザイナーのヨハンナとKちゃん

$happyakiのキラキラドイツ(Europe)生活ブログ☆

ヨハンナもこのイベントにとっても満足してくれていて

わたしたちもほっと一安心。

すべての準備や用意に最初から最後まで裏方で尽力してくれた

シビレとだんなさまのウリに大感謝ですきらきら

$happyakiのキラキラドイツ(Europe)生活ブログ☆
とってもかわいいふたりです♡

春のティタイム♡

ドイツでは春のあたたかい季節になると

みんな太陽をもとめてテラスに出始める


最初は太陽をいやがっていたわたしも

ドイツ4年目ともなると

例に漏れず太陽が恋しくなってくる


そんなある日ドイツ人のお友達マルタにさそわれて

テラスのティタイムに。

マルタ、年はずいぶん上なのだけれど

とってもかわいらしい女性でいまだに少女のよう音譜


おうちのなかもとってもかわいくデコレーションされていて

たくさんのものにあふれているのに

全然そんな風にみえない。まるでフランスの田舎町のおうちみたい。

ちりひとつつもっていないきめ細やかな掃除の行き届きには本当にため息がでる。

でも合理的でシンプルなものが好きなドイツ人にはマルタのおうちは理解されないことも多いらしく

”こんなにたくさんのもの!”と別のため息をつかれることも多いらしい。

わたしはすごく素敵だと思ったけどなぁ~♡

今度は写真をとってみなさまにもお届けしますね♪

今日はテラスの写真。

$happyakiのキラキラドイツ(Europe)生活ブログ☆

お庭にもあちらこちらにかわいいデコレーションがさりげなく置かれている。。。

$happyakiのキラキラドイツ(Europe)生活ブログ☆

エスリンゲンの街を見下ろしながらのティタイム。

とっても美味しそうなフルーツのケーキを用意してくれましたケーキ

$happyakiのキラキラドイツ(Europe)生活ブログ☆

そしてマルタの若かりし頃の写真を見せてもらう

こちらもとってもきれいに整理されている

そしてマルタ。すっごい美人さん~~~~!!!!

女優さんかと思うくらいきれい☆

いまもとってもチャーミングなマルタだけれど、

若かった頃のはなしをいろいろ聞いてさらに親近感が湧きました♡

$happyakiのキラキラドイツ(Europe)生活ブログ☆

そして実はこのあと、2個目の大きないちごのケーキが。。。

完食しきれなかったのはいうまでもありません。。。

マルタはもちろん、完食ですペロ

ドイツのティタイムにご招待された方は気を付けてね♪

ケーキは日本の2倍サイズ。ひとり最低2個以上。。。ですからね~にひひ

エスリンゲンで馬に乗る♡


Jessicaが毎週小学校のこどもたちと行っている

エスリンゲンのJugend Farm(こども農場)

$happyakiのキラキラドイツ(Europe)生活ブログ☆

小学校から徒歩で15分でこんなに自然いっぱいの農場に到着

こどもたちは到着したらさっそく

馬小屋やロバ小屋のお掃除をはじめます

$happyakiのキラキラドイツ(Europe)生活ブログ☆

慣れた手つきで手際よく馬のうんちを集め

みるみるうちに小屋をきれいにしていきます

最初は”くさい!”とか”きたない”とかいやがっていたというこどもたち

でも馬たちとふれあっているうちにだんだんお掃除も進んでやるようになったのだそう。

お掃除がおわったら馬やロバたちを小屋の外に出して

毛並みをととのえてあげます。そして蹄につまったごみやうんちをかきだして

きれいにしてあげます。

$happyakiのキラキラドイツ(Europe)生活ブログ☆

わたしもこどもたちに教えてもらいながらお掃除を手伝ったり

毛をとかしてあげたり。。。

もともとそんなに動物は得意ではないわたし。

でもとってもおとなしくてかわいい動物たちとふれあって

少しずつもっともっと動物が好きになりそうです!

$happyakiのキラキラドイツ(Europe)生活ブログ☆

その後はすこし馬を連れてお散歩☆

わたしも一緒にお散歩させてもらいました♫

かわいい♡

$happyakiのキラキラドイツ(Europe)生活ブログ☆

こどもたちもわたしも馬に乗っけてもらって少しお散歩ラブラブ

すごくおとなしくて気の優しい馬とろばさんだったので

初心者のわたしでもやさしく乗せてくれました音譜


馬に乗りながら、”いまから火をおこすよ!”と10歳のエラ。

え~!火をおこせるの!とびっくりなわたし。

Jessicaがお手伝いしなくても、数人の子供たちが集まって

試行錯誤しながら上手に火をおこしていく。

しかも女の子だけで!

これにはわたしもびっくり!


$happyakiのキラキラドイツ(Europe)生活ブログ☆

上手に火がおこせたところで、持って来たソーセージとパンの生地を

拾って来た棒切れに巻き付けてみんなで火を囲みます

すっごくワイルド!え~拾って来た棒なんて汚い!なんでだれも思いませんニコニコ

みんなとっても美味しそうにソーセージと生焼けのパンを食べて

幸せそうでしたラブラブ

わたしもソーセージやパンをわけてもらってがぶりっ!

外でみんなでおこした火でみんなで食べるソーセージとパンは格別の美味しさでしたきらきら

ちいさなころからこうやってたくさん自然にふれて

動物たちと交わっていろんなことが学べるって本当に素敵ですね好