足圧(そくあつ)セラピー | 今を生きる 自分を生きる

今を生きる 自分を生きる

うたたねの樹ここの
活動のお知らせや
日々のあれこれ綴ります

うたたねの樹

 

 

足圧セラピー

足圧テラピー


足で全身を揉みほぐす足圧セラピー。
手のひらの2倍ある『足』の「面」「線」「点」を巧みに使い全身をくまなく施術します。
揉み返しが少ないので女性やご年配の方にも大人気!
ご自宅やイベントに出張もいたします。

 

由来

店内イメージ

数百年前、お寺の修行僧の方々が

疲れた体をほぐしあう時に
修行で合掌した手ではなく

足を使ったことが始まりと言われています。

 

特徴

足圧セラピーは、血液やリンパ液の流れを良くし
自然治癒力を促進する癒し効果の高い施術です。

掌(てのひら)の大きさの約2倍あるといわれている
「足裏」を使いやさしく圧迫することで
毛細血管や筋肉を痛めることなく
細かい部分まで刺激することができます。

又、揉み返しが起こりにくいので、
ご年配の方や女性の方へもお勧めできます。

 



■「足圧セラピー」は、次のような方にオススメです。
・血行促進
・細胞活性作用
・免疫抵抗力増強
・自律神経調整(ストレス軽減)
・精神状態安定作用(リラックス効果)

 

足裏の不思議

患部に手を当てると痛みが和らぐことから呼ばれるようになったという「手当て」。
「手」には、昔から癒し効果があると言われています。その「手」以上に神秘的なエネルギーを放つのが「足裏」なのです。  


このような言い伝えもあります。
かつて、お釈迦様は、病床のお父様の額に、自らの足の裏をあてがい治療されたというのです。
又、私たちは心が満たされたときに、「満心」ではなく、「満ちる足」と書いて「満足」という言葉を使いますが、不思議だと思いませんか?
 

 


「足」が生命力、エネルギーに満たされているとき、精神的にも肉体的にも最高の状態だとされています。
これらのことにより、足が満たされているときこそ、体が満たされているという考えから、「満足」という言葉が生まれたと言われています。
日々足を綺麗に保つことこそ、肉体的にも、精神的にも最高の状態に保つ秘訣なのです。それは実り多い素晴らしい人生を送るための秘訣でもあるのです。


足圧テラピーは、血液やリンパ液の流れを良くして自然治癒力を高める癒し効果の高い健康法です。
「自然治癒力」とは、自分の身体を自分で治す力のことです。
例えば、発熱時に自ら体温を下げたり、骨折した箇所が自然につながったりなど、人が本来持っている体を健康に保とうとする能力のことです。

 

初回お試し♪
足圧セラピー
50分 3,000円(税込)
※不定休・完全予約制
※ご希望の日時をご連絡ください

 

 

2回目以降は

50分 4,000円(税込)

 

他に

足圧+ヒーリング 80分 8,000円(税込)

 

 

〈実施会場〉

◎板橋はぴねす(下赤塚駅近く)

◎小田急線沿線レンタルスペース

※別途室料 500~1,000円

 

ご希望の日時を第三希望までと

ご希望の会場をお知らせください

 

◎足圧体験レッスン

◎足圧セラピスト養成講座

 も承ります

 

 

手紙第3希望までお知らせください!

 

 

〈お申込み〉

 

happy9th.tree@@gmail.com

または

LINE公式アカウント @ebv3448v