神様は乗り越えられる試練しか与えないって
本当でしょうか?






世の中  本当に不公平だと思います。















旦那くんの職場に、
21歳にして3人目の子供が産まれたパパがいます。



奥さんも同い年。








学生結婚です。








2人は仕事はしているけれど、
住んでいる所は親所有の家。同居ではありません。


勿論  家賃も固定資産税も払っていません。




車も新車の高いファミリーカー。



親に買ってもらったそうです。





子供の面倒を見るのも、何かあればすぐに実家。

旅行する時ですら親と一緒に行ってお金を出してもらう。





全く自立出来ていないのに、
子供が子供を3人も産むの?とおばちゃんな私はビックリしますが。







そういうことが許される環境にあるのが
結局は羨ましいんだと思います。






……私は産みたくても産めなかったから………

















旦那くん。



学年で言えば、そのパパと4歳違いになります。





4歳しか違わないのに、
そのパパとは大違い。




旦那くんはお母さんが17歳の時の子で。

旦那くんが18歳の時にお母さんは亡くなりました。

そして、旦那くんは18歳で家を出て、就職。
そこからは一切実家の援助は受けてません。

…というか、実家というものがもうないんですよね……









子供の頃から大変なことばかりで。




それなのに、私みたいな10歳年上のバツイチ子持ちと結婚するなんて……









旦那くんは高校の時にずっと彼女がいました。

モテない訳じゃないのに、なんでわざわざ苦労を重ねる道を選ぶの?

と 今でも思います。




しかも、産まれてきた娘もダウン症で……








車だって  旦那くんが1番欲しかったのは買わせてあげられなかった。













ずっと前から苦労しているからこそ。

幸せになってもらいたかったのにな。















神様って、本当に不公平です。










昨日テレビを観ていて…


外国で、毎日学校に通うのに海の中を何時間か歩いて渡らないといけない子供達の映像が出ていました。





かたや

先日観たテレビ。

社長令嬢が出ている番組。親が稼いだお金で悠々自適に暮らしている姿が出ていました。












ほんっとうに!!!

世の中不公平だよね!!!









旦那くんと2人でそう話してましたが。









旦那くん。


自分の事に関してはそう思っていないようで。






自分は幸せだ  と言ってくれます。








幸せの基準は人それぞれ。








神様は不公平  って思うけど。





旦那くんがそう感じてくれてるなら  いいか。







旦那くんの
ちっちゃな幸せの1つ。


たまに飲むビール生ビール


お酒めっちゃ強いくせに、晩酌とか基本しない。
だけど、たまーに飲みたくなるみたいで。


欠かさず買ってるし、冷やしてます。







お弁当のおかずも。

冷凍物は基本使わず。
頑張って手作りしています。












…そんなちっぽけな事しかしてあげられないけど。






貴方が少しでも幸せを感じてくれるように。






私が出来る事は、何でもしてあげたいと思ってますチュー























…今回も
のろけブログになってしまいました……


アレ?こんなはずじゃなかったのにな…滝汗


おのろけブログ、読んで下さってありがとうございましたチュー