ご予約スケジュール

【aroma ・ yoga】

完全プライベートサロン ”enn…”


1日1組様限定サロンです
 

 

 

”単なるリラクゼーションで終わらせたくない”

という思いで

 

 

お一人お一人に必要なものを

じっくり時間をかけたカウンセリングのもと

 

 

アロマトリートメントでは

メディカルグレードの

 エッセンシャルオイル(精油)

 を心身のバランス調整に関わる背骨周辺や

 足裏に直接垂らし

 オイルを浸透させていきます

 

 

yoga・yoga therapyでも

今の状態をどういう状態へと整えていくのかを

一緒に考えていき

その日の状態に合わせて 

レッスンやセッションをしていきます

 

 

また あなたに合った

日常の過ごし方や必要なセルフケアなど

アドバイスさせていただきます

 

 

植物(精油)の持つパワーとヨガで

 

肉体や心の健康をケアし

 

生命エネルギーとしっかり繋がる

 

カラダとこころ作りで

内側から綺麗に健康になりましょう❤︎

 

 

Aroma✖️yoga private salon 🍃enn...

 

では

【1日1組様限定】

カウンセリングのお時間も

たっぷりと

取らせていただいております

 

 

 

お時間を気にすることなく

お客様からのご質問にも 

しっかりお応えいたします照れ

 

 

 

お時間に余裕をもって

お越しください^^

 

 

 

*事前のカウンセリングシートを元に

全身スキャンをしてお待ちしています

 

 

【LINE登録プレゼント】
 

あなたのお悩みは 植物の力で9割解決できる!

”自分らしく 美しく”

〜今日から変わる あなたらしい習慣〜

 

 

 

 

 

ライフスタイル=生活習慣 が 

 

病気も作れば 健康も保持する 

ご機嫌も 不機嫌も奏でるし 

幸せも 不幸せも作り出す 

輝きや くすみも生み出します! 

 

 

【美・健康・豊】

を叶えるライフスタイルを意識して いきませんか?

 

 

その中でも 誰でも簡単に始めやすいのが 

日々の習慣の中に少しづつ取り入れていく! 

ってことがおすすめです 

 

 

日々の生活習慣=思考習慣 

劇的に 

そして

たのしくシフトしていくことに 

繋がります^ ^ 



人生を選びとる視点 人生の質を高めていき^ ^ 


\望む人生へとシフトしていきませんか?/

 

   

 

 

▶︎サロン情報

プライベートメニューは

◎女性専用となっております

◎当サロンは医療行為等は一切行っておりません

 

●アクセス

筑豊本線・筑豊中間駅目の前
JR福北ゆたか線・中間駅徒歩20分

 

●営業時間
10:00~20:00

*メニューにより最終受付時間が異なります


●定休日:不定休

 

▶︎お問い合わせ・ご予約

プレゼントはこちら

友だち追加
 

 

 

 

 

 

・こんな方にオススメ・

⚫︎なるべく病院やお薬に頼らない生活のため

 普段から自然なものでセルフケアしたい

 

⚫︎ご自身やお子さんが 

 体調崩しがちで困っている

 

⚫︎お手当てや自然療法に興味がある

 

⚫︎感情の浮き沈みが激しい自分を変えたい

 

⚫︎楽しく 健康に 豊かになりたい!

 

⚫︎カラダやこころを本来の状態へと整えたい

 

⚫︎お金や健康の不安を解消したい!

 

・・・etc

 

 

 

\お気軽にお問い合わせください/

 

友だち追加

 

 

 

 

こんにちは^^ 

 

1日1組様・女性限定 

 

【aroma × yoga】 

完全プライベート自然ケアサロン ”sati…” のMIKAです 

 

『からだとこころを本来のクリーンな状態へ戻していく』をテーマに

 健康で美しい40代〜の女性性を惹き出す💫サポートをしています!

 

 

  春を快適に過ごせるかどうかは冬の過ごし方にかかっている!

まだまだ寒いですが

 

もう春を感じますね🌱

 

 

わたしは体質的に

 

比較的 春先快適に過ごすことが多いですが

 

 

 

春先のyogaクラスでは

 

花粉症 鼻水だらだら 鼻詰まり

 

だるさや 重たさ

 

起きられない...など

 

訴える方が結構増えてきます

 

 

 

春に

 

雪解け水が

 

流れ出てくるように

 

 

 

”冬に溜め込んだ毒素が流れ出てくるのが春”

 

だと言われています!

 

 

 

 

なので 冬の時期にどんな風に過ごしているかが

 

春を快適に過ごすためには

 

とても大切になってきます!

 

 

 

冬の間

こんな生活になっていませんでしたか?

 

⬇︎ 

寒いと 動くのが億劫になりがちですが

 

寒いからといって

 

こたつの中でじっとしていたり

 

動かず ダラダラ食いしていたり

 

 

白砂糖や小麦製品

添加物の多いものをとりすぎていたり

 

 

 

 

 

そんな生活をしていると

 

アーユルヴェーダでいう

 

アーマ(未消化物)=毒素

 

が溜まってしまいます

 

 

 

このアーマが溜まりすぎてしまうと

 

カラダやこころが

 

ズドーーーーーーン。と重たくなってしまうんですね!

 

 

 

 

やりたいことがあるのに

 

カラダとこころが重たくて動けない・・・

 

 

 

すでに そんな感じがある方は

 

春を快適に過ごすためにも

 

今のうちから

 

消化力を高め

 

毒素を溜めないためのケアを♪

 

 

普段 わたしも取り入れている

 

簡単スパイスティーの一つです^^

 

  • デトックス効果+免疫の向上
  • 抗酸化作用・アンチエイジング
  • ダイエット効果 (体重 体脂肪 コレステロールを減らす)
  • 利尿作用とむくみ予防・むくみ解消

 

といった効能が期待できます

 

 

  簡単スパイス クミンティー

 

カレーに使われている代表的なスパイスのひとつクミン!

 

クミンは

  • 体内のめぐりをスムーズに
  • 利尿作用や胃腸内ガスの排出を促進
  • 体内から毒素や老廃物を取り除いてくれる

と言われています

 

 

血液浄化作用をはじめ

貧血防止 消化促進 免疫増進 動脈硬化 がんの予防など 

多くの健康効果も期待できます

 

 

 

抗酸化作用もあるため

 

皮膚を健全に保ち美肌効果も期待できます

 

さらにストレス解消やリラックス効果もあり

 

ダイエットだけでなく心と体の健康にも効果的です

 

  • 高血圧予防
  • 糖尿病予
  • 抗ガン作
  • 疲労回復
  • 殺菌作用
  • 鎮静作用
  • 胃や腸に溜まったガスを分解しお腹の張り 
  • 腹痛を和らげる

 

...など など

 

 

簡単に作れるのでぜひ試してみてください^^

 

 

 

 

スパイスティー🌿レシピ

 

・クミンシード 小さじ1〜2 かるく煎る

・カップ1杯のお湯を沸かし1〜2分煮出す

 

以上 簡単です

 

 

インドのヨガの先生に

コリアンダーシードと一緒にブレンドしお茶として飲むのもお勧めだとも言われました

 

クミン・コリアンダーはトリドーシャに良いとされているので

しばらくバランス整えるのにクミンとコリアンダーをミックスして飲んでいる時もありました

 

 

デトックスティーとして色々なハーブやスパイスを

ブレンドして作るのも楽しいですよ🌿


 

 

春を快適に過ごすためにも

 

ぜひ 今日から取り入れてみてください^^

 

 

わたしたちは自然の一部スター

 

 季節やお天気が変わるように 

 

わたしたち自身も変化している

 

自分自身の内部と環境のバランスをとり 

 

そのバランスを保つために必要なもの エネルギーを取り込んでいきましょう!

 

 


 

*まずは自分自身のバランスが乱れてるのか整ってるのか 

 

何が乱しているのか 

 

今の状態をよく知ることは大切 

 

自分自身と静かに向かい合うyogaは

 

自分自身を観察しながらも心身を整えていくことができますよスター

 

 


 

 

 ・なかなかお家では 静かな時間がとれない 

 

 ・つい頑張り過ぎちゃう

 

 ・分かっちゃいるけどやめられない

 

 ・毎年春先にひどいアレルギーが出る または体調を崩す

 

 

 などなど。

 

 当てはまる方は ぜひ一緒に心身の調整していきましょう❤︎

 

 

【LINE登録プレゼント】

 

あなたのお悩みは 植物の力で9割解決できる!

 

”自分らしく 美しく”

 

〜今日から変わる あなたらしい習慣〜

 

 

 

 

 

ライフスタイル=生活習慣 が 

 

病気も作れば 健康も保持する 

 

ご機嫌も 不機嫌も奏でるし 

 

幸せも 不幸せも作り出す 

 

輝きや くすみも生み出します! 

 

 

 

 

【美・健康・豊】

を叶えるライフスタイルを意識して いきませんか?

 

 

その中でも 誰でも簡単に始めやすいのが 

日々の習慣の中に少しづつ取り入れていく! 

ってことがおすすめです 

 

 

日々の生活習慣=思考習慣 

 

劇的に 

 

そして

たのしくシフトしていくことに 

 

繋がります^ ^ 



人生を選びとる視点 人生の質を高めていき^ ^ 


\望む人生へとシフトしていきませんか?/

 

   

 

 

▶︎サロン情報

プライベートメニューは

◎女性専用となっております

◎当サロンは医療行為等は一切行っておりません

 

●アクセス

筑豊本線・筑豊中間駅目の前
JR福北ゆたか線・中間駅徒歩20分

 

●営業時間
10:00~20:00

*メニューにより最終受付時間が異なります
●定休日:不定休

 

▶︎お問い合わせ・ご予約

プレゼントはこちら❤︎

友だち追加
 

 

 

・こんな方にオススメ・

⚫︎なるべく病院やお薬に頼らない生活のため

 普段から自然なものでセルフケアしたい

 

⚫︎ご自身やお子さんが 

 体調崩しがちで困っている

 

⚫︎お手当てや自然療法に興味がある

 

⚫︎感情の浮き沈みが激しい自分を変えたい

 

⚫︎楽しく 健康に 豊かになりたい!

 

⚫︎カラダやこころを本来の状態へと整えたい

 

⚫︎お金や健康の不安を解消したい!

 

・・・etc

 

\お気軽にお問い合わせください/

 

友だち追加

 

 

 

どうして季節の変わり目に体調不良になるのか。。。


 

季節の変わり目は

朝晩の寒暖差が激しくなる時期です

 

この寒暖差は体調不良を引き起こすきっかけになります

 

普段から気圧の変化で

体調に変化がある方などは特に

秋口は急激に気圧が下がる台風シーズンでもありますから

「台風が来ると頭痛がする」という方もいるのではないでしょうか

 

 


この天候による体調の変化には

自律神経が関係していると言われています

自律神経には昼間や活動時に作用する「交感神経」と

夜間やリラックスしているときに働く「副交感神経」の2種類があります

 

これらがうまくバランスを取って作用することで

 

体温調整

呼吸

循環

代謝

などの生命活動が

スムーズに行われています

 

けれども

寒暖差が大きくなると

頻繁な体温調整など

身体が外側で起きている変化に対して

対応しようとたくさん働き

エネルギーを消耗して疲れやだるさが出てしまうそうです


また
季節の変わり目に体調を崩しやすい要因として

寒暖差が大きくなる

9~11月 3~4月 6~7月頃は 

環境が変わる人も多いシーズン

 

就職や転勤など異動に伴う引っ越し

進学や進級など

生活に変化が起こりやすい時期でもあります

 

こうしたことによる環境の変化や生活リズムの変化も

自律神経の乱れや体調を崩すことの要因になっているとも考えられます

 

 

  現れやすい心身の不調や変化

  • 頭痛
  • 消化器系の不調
  • めまい
  • 肩こり
  • 不眠
  • 倦怠感
  • 冷や汗 過剰な発汗
  • 動悸
  • 肌荒れ
  • 気分の落ち込みなど情緒の不安定

 

 

  季節の変わり目を健康に過ごすために大切なこと!

 

現代人は交感神経が優位になりやすいというものの

多忙が続き

睡眠のリズムが狂ってしまうと

自律神経の切り替えがうまくいかなくなることもあります

 

例えば

朝から仕事に行くのがしんどい

 

仕事にやる気が出ない

 

集中できない

 

……といったような場合は

 

眠りから覚めた後に

副交感神経から交感神経にうまく切り替わらないことによって

だるさが続いてしまっている場合も考えられます

 

 

交感神経が優位になり過ぎることも

 

副交感神経が優位になり過ぎることも

 

どちらもよい状態ではないんです

 

両方が一日の中で

メリハリよくバランス良く働いていることが大切なんです

 

 

自律神経の切り替わりが鈍くなっている人は

自律神経に良い習慣や

食べ物やハーブやアロマの力を利用して

自律神経の働きを整えていきましょう^^

 

 

 

  • カーテンを開けて朝日を浴びる

 朝日を浴びると「幸せホルモン」とも呼ばれる

 「セロトニン」が分泌されると言われています

 体だけではなく心の調子も整える役割があります

 数分間でも朝日を浴びましょう

 

 。。。さらに

 

  • 1日の始まりは大きく伸びて深呼吸〜

 伸びることは普段丸まっている腰や背中を伸ばし

 縮まっている胸を大きく開きます

 背骨と自律神経は深く関係していますし

 胸を開くことは気持ちを明るく前向きにしてくれます

 

 伸びて胸を開くことで自然と呼吸も深まり

 心身ともに スッキリします

 

 カラダとこころと呼吸は繋がっています^^

 

  • 朝に熱いシャワーを浴びる

 

  • ゆっくり過ごす時間をとる

 1日1回は自分の好きなこと やりたいことをする時間を必ずとる

 (まとまった時間をとるのが難しい方は数分でもOK!)

 <例えば>

  本を読むのが好きな人は1ページだけそこに集中して読む

  1人になれない方はトイレやお風呂などの時間だけは呼吸に集中してゆっくり丁寧に呼吸するなど

  時間がとれない1人になれないと感じている方は

  今の自分に合ったシンプルな過ごし方を見つけてみましょう^^

 

 

 

  • 自律神経を整える栄養素を摂る

 ビタミンB群

 神経の働きを正常に保つ役割があるビタミンB群!

 

 お酒やタバコはビタミンの消費量を増やしミネラルバランスにも影響を!

 また ストレスをためこんだ状態が続くことも消費量を増やすと言われていて

 不足すると自律神経のバランスが崩れやすくなるそうです

 ビタミンB6やB12が含まれている秋の味覚を代表するサンマやカツオやウナギなどを

 取り入れた食事を意識してみてください! 

 

 手軽に取り入れられるナッツなんかもいいですね!


 昆布やワカメ ヒジキなどに含まれるマグネシウムと一緒に摂取するようにすると

 ビタミンB群の働きを助けるのでより効果的だそうです!
 

 

 

 カフェインレスの飲み物

 朝や仕事始めにコーヒーを飲む方も少なくないかと

 けれども コーヒーは交感神経を活発にさせます

 気圧や気温の変化によって自律神経が乱れているときはできれば控えて

 カフェインレスの飲み物を選ぶようにしてみましょう^^

 

 朝に爽快感のあるペパーミントやレモングラス...

 夜はリラックスや安眠効果のある

 ラベンダーやローズ カモミール...

 などのハーブティーを飲むのもおすすめです

 

 

 

  忙しい!時間がない! だるい!気力がない!        そんなあなたも簡単に取り入れられる習慣!!!

 

純粋なエッセンシャルオイルの力を借りよう!!

 

*ディフューズしたりお風呂に垂らしたり塗布したりするものは 安全で安心なものを*

 

  • ラベンダー

アロマの中でも代表的な香り

アロマオイルと自律神経の関係について

多くの研究がされてきました
その中でも

ラベンダーは自律神経を整える効果が高い

といわれています

 

ラベンダーには

鎮静作用と高いリラックス効果があります


気分を落ち着かせたいとき

不眠の方にもピッタリなアロマオイルです

 

  • オレンジ

リラックス効果

高揚作用

浄化作用があり

自律神経を整える効果があります

 

不眠症にも効果があると言われています

 

 

柑橘系は
イライラやモヤモヤした気持ちをすっきりさせ

明るく前向きな気持ちにさせてくれます

 

食欲を抑えたり気になるセルライトなど

ダイエットにも役立つオイルの一つです

(ベルガモット グレープフルーツ グリーンマンダリンなど)

 

  • フランキンセンス
脳内酸素濃度を増加させ 頭をスッキリさせて
感情のたかぶりを抑えてくれます
 
集中力や 思考力を高めてくれます
 
頭痛や喘息にも良いとされています
 
くすみやしわなど
肌トラブルをケアしながら
お肌を若々しく 健やかに保ちます
 
 
抗がん作用などの研究報告も多数あり
貴重な「精油の王様」です
 
  • ローズマリー

自律神経の中でも

交感神経を刺激し強壮作用が期待できます


精神的疲労の回復

自律神経を整える効果があります


仕事や勉強に集中したいときにピッタリなオイルです

 

 

 

シンプルなセルフケアを

 

自律神経の乱れは

 

ストレスの解消 

 

食生活や生活習慣の改善などによって整えることが可能です

 

上手にセルフケアを取り入れ

 

交感神経と副交感神経のバランスを整えていきましょう照れ

 

 

 

 

 

 

パーソナルケアであなたらしい自律神経の整え方をお手伝い

 

お問い合わせやご質問など お気軽に!

 

友だち追加

 

 

 

 

 

 

    

⚫︎なるべく病院やお薬に頼らない生活のため

 普段から自然なものでセルフケアしたい

 

⚫︎ご自身やお子さんが 

 体調崩しがちで困っている

 

⚫︎お手当てや自然療法に興味がある

 

⚫︎感情の浮き沈みが激しい自分を変えたい

 

⚫︎楽しく 健康に 豊かになりたい!

 

⚫︎カラダやこころを本来の状態へと整えたい

 

⚫︎お金や健康の不安を解消したい!

 

・・・etc

*気になった方は どんな小さなことでも構いません

ぜひご連絡ください^^

 

まだメンバーになてられていない方は

 会員登録をお考えの方をご覧ください^^

 

 

 

 

 ドテラのボーナスプログラム

 

 

1.小売利益          

 

2.LRPボーナス 

・購入継続期間に応じたポイントが付加されます

(10~30%貯まります)
3.ファストスタート

・新規登録から60日の間に購入した製品のPVに対して支払われます
4.パワーオブスリー

・3段階のボーナス毎月5,500~165,000円
5.ユニレベル       

・組織のボリュームにより2〜7%


*報酬プランに関しては 

 登録説明資料 「概要書面」 に

 詳しく書かれてありますのでご参照ください

 

 

*ドテラ製品  ドテラビジネスにご興味がある方*◎友人・知人を勧誘しなくていい!
◎勧誘は一切しないweb集客!
◎自宅やカフェでPC&スマホを使って 好きな時間 好きな場所でお仕事

◎オンラインビジネスだから人と会わなくてもOK

◎お仕事はせずに愛用だけしたい♪ という方も大歓迎です^^

◎商品だけ購入したい!(または試してみたい)

▶︎仕入れ価格(会員価格)でご提供してます

 

 

質問・購入希望などは

こちらからお願いします^^

⬇︎⬇︎⬇︎

友だち追加

 

    

⚫︎なるべく病院やお薬に頼らない生活のため

 普段から自然なものでセルフケアしたい

 

⚫︎ご自身やお子さんが 

 体調崩しがちで困っている

 

⚫︎お手当てや自然療法に興味がある

 

⚫︎感情の浮き沈みが激しい自分を変えたい

 

⚫︎楽しく 健康に 豊かになりたい!

 

⚫︎カラダやこころを本来の状態へと整えたい

 

⚫︎お金や健康の不安を解消したい!

 

・・・etc

 

 

*気になった方は どんな小さなことでも構いません

ぜひご連絡ください^^

 

FOLLOW US

LINE公式アカウント作りました

友だち追加

 

夏肌レスキュークリームでスキンケア

 

エアコンや紫外線からくる乾燥など

お肌にとって

ダメージの大きい季節泣アセアセ

 

エッセンシャルオイルの力を借りながら

お肌のケア 潤いキープしませんか?

 

*** レシピはこちら ***

 

 

上矢印 上矢印 上矢印

これが分かっているとより

体にもお手伝いをしてくれるかと^^

 

 

オイルの特徴を知ろう

 

    

*香りは*

 

良い感じに緩めてくれたり

 

落ち着けてくれたり

 

高揚させてくれたり

 

元氣にしてくれたり

 

スッキリさせてくれたり

 

心地よくしてくれたりと

 

身体や心を整えるのに

とても役立ちます照れ

 

ブレンドブック

エッセンシャルオイルの香りとメリットを最大限に引き出すブレンド法

について書かれた

『ブレンドの科学と技術 -ブレンドブック』

はオススメです照れ上差し

 

『ブレンドの科学と技術 -ブレンドブック』には

香りの特徴以外にも 代用オイルや

良く合うオイル 豆知識などが書いてあります

 

例えばオイルを作るのに

どれくらいの植物が必要かなども

 

これを見ると 植物に感謝の気持ちが湧いてきます

感謝して使うことでスターより身体のお手伝いを

してくれると思うので ぜひ感謝しながら

使ってみてください

 

 

*ラベンダー*

 

昔から愛用されている万能ハーブ

 

気になるお肌のトラブルを整えてくれる 

心のイライラを鎮め穏やかさと安らぎをもたらす

 

以外にも幅広い使い方があるので

ぜひ見てみてください

 

寝る前に手や足の裏に擦り込んで寝るのも

穏やかな眠りを促してくれるのでオススメです

睡眠の質が得られると思います

 

 

*ゼラニウム*

 

 皮脂やホルモンの分泌をバランスよく整える

肌や髪のつやにも貢献してくれる 

 

ローズを思わせる甘い香り

茎や葉っぱの部分も使っているのでハーブっぽくもある

葉っぱのオイルは 

スッキリキレイにしてくれる働きがあるそうなので

お肌を清潔にしたいときは入れてあげると良いかもしれない

 

イライラ 緊張などのストレスケア

 

生理痛や月経過多

更年期のトラブルなど女性特有のお悩みケア

 

 

 

*サンダルウッド*

 

ゆっくり育つ香木

世界三大美女の楊貴妃が好きだったそう

肌にハリと弾力を与え 透き通るような肌に

 

香水などにも調合されてて他の香りを支える働きがある

 

何かブレンド作るときに お花とか葉っぱのオイルだけだと

軽いライトな感じになるので

サンダルウッドとか樹木のオイルが入ると落ち着く深い香りになる

 

 

アーユルヴェーダ(インドの伝統医学)では 

火傷や日焼けによるダメージだけではなく

心の悲しみも癒すととても大切にされてきたそうです

 

瞑想の時にもよく使われます

 

心落ち着く深い香りは 

個人的には一番好きな香りですニコニコオススメ

 

白檀の扇子なんかもありますね!

この時期 扇子やうちわに一滴たらして使うと

エキゾチックな香りで夏の暑さを和らげてくれるかも

 

 

 

*ヘリクリサム*

 

ギリシャ語でヘリオス『太陽』チリソス『黄金』

という意味『黄金の太陽』を連想させるような 

明るい黄色いお花は

 

乾燥させても花の色や鮮やかさが落ちないことから

 

フランスでは

不死身とか永遠という別名も持っているオイル 

 

エバーラスティング「永遠に続く」

イモーテル「不滅 不死」

 

 

収穫までに3〜7年と非常に手間のかかる貴重なオイルは

エイジングケアの強い味方

 

ハチミツのような甘い香りは

ストレスや怒りを緩和 心穏やかにサポート

 

 

 

*ブルータンジー*

 

お肌を落ち着け整えてくれる

日焼け 乾燥かゆみ 傷跡のケアなど

スキンケアに適しています

ツルツルしてくれる印象がありお肌トラブルに役立つ精油

 

 

黄色いお花だけどもカマズレンという藍色をしている成分を含んでいることから 精油は鮮やかな青色(ブルー)です

 

甘く豊潤な香りは

明るく前向きな気持ちをサポート

神経性の緊張やストレス イライラ 不安を和らげる

 

 

*リプレニッシング ボディバター*

 

シアバター ココアバター ホホバオイルなど

天然由来の保湿成分を贅沢に配合したボディクリーム

リッチなテクスチャーで全身をしっとり整え

乾燥から守ります

 

*ココナッツオイル*

 

吸収性があり 軽いつけ心地

肌をなめらかでやわらかくすると同時に

エッセンシャルオイルを効率的に肌に運んで

なじませるキャリアオイル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ドテラのボーナスプログラム

 

 

1.小売利益          

 

2.LRPボーナス 

・購入継続期間に応じたポイントが付加されます

(10~30%貯まります)
3.ファストスタート

・新規登録から60日の間に購入した製品のPVに対して支払われます
4.パワーオブスリー

・3段階のボーナス毎月5,500~165,000円
5.ユニレベル       

・組織のボリュームにより2〜7%


*報酬プランに関しては 

 登録説明資料 「概要書面」 に

 詳しく書かれてありますのでご参照ください

 

 

*ドテラ製品  ドテラビジネスにご興味がある方*◎友人・知人を勧誘しなくていい!
◎勧誘は一切しないweb集客!
◎自宅やカフェでPC&スマホを使って 好きな時間 好きな場所でお仕事

◎オンラインビジネスだから人と会わなくてもOK

◎お仕事はせずに愛用だけしたい♪ という方も大歓迎です^^

◎商品だけ購入したい!(または試してみたい)

▶︎仕入れ価格(会員特別価格)でご提供してます

 

 

質問・購入希望などは

こちらからお願いします^^

 

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

友だち追加

 

エッセンシャルオイルで乱れた自律神経を整えよう!


朝晩はまだまだ冷やっとするけれども

日中はタンクトップでいいほどの気温にアセアセ

急に暑くなって体調を崩しておられる方も

少なくないですが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

暑さによって夏バテしたり

体調がくずれたりする原因は

自律神経の乱れです
私たちの身体は暑くなると

汗腺から汗を出して体温を下げようと

交感神経が活発に働き始めます

それによって 自律神経が乱れてしまうのです

 

この自律神経の乱れを整えるのに役立つのが

天然のエッセンシャルオイル

鼻から吸収されたアロマの芳香成分は

脳の大脳辺縁系 視床下部 下垂体へ伝達されます

特に視床下部は 自律神経のバランスを司っている

非常に重要な器官

アロマの香りが視床下部に直接働きかけることで

自律神経の乱れが整えられるようです

 



自律神経が整えば 暑さによる夏バテや

体調不良を予防することにも繋がります

 

逆に自律神経のバランスが乱れると

神経性胃炎 過敏性腸症候群 吐き気 立ちくらみ 頭痛 不安 イライラなどが発生する可能性があります

 

 

  ペパーミントで体感 ー4℃ !?

 

爽快感のあるミント系の香りはひんやり心地良く

夏になると人気が高まるペパーミント

実は ペパーミントの香りには

クールダウン効果が期待できるのです!

 

ペパーミントの香りを嗅ぐことによって

「体感温度が4度下がる」というデータがあります

 

    

ミントの香りを嗅ぐだけで 

体はひんやり涼しさを感じます 

香りを嗅がない状態で水温28℃の水に

手を入れて感じる体感温度と

ペパーミントの香りを嗅いだ状態で

水温32℃の水に手を入れて感じる体感温度が同レベルであり ペパーミントの香りを嗅ぐことで4℃も体感温度が下がるという

実験結果が出ています

(出典:「香りが感覚/使用感触の判断に及ぼす効果」
(株)資生堂製品開発センター香料開発室 庄司 健 ※発表当時)
フレグランスジャーナル社 AROMA RESEARCH No.23(2005)

 

 

  ペパーミントで涼しいアイテム作り♫

 

 

    
*ひんやりスプレー
<材料>
 
・無水エタノール       5ml
(無くても良いかと。お好みで)
 
・精製水         45〜50ml
 
・ペパーミント精油      5滴
 
・スプレー容器(遮光ガラス) 1本

 

 

    

*ひんやりシート

<材料>

 

・キッチンペーパー 

(ガーゼやハンカチでも)

 

・ジップロック   

 

・精製水      

 

◎キッチンペーパーがひたひたに浸かるくらい  

精製水をジップロックに入れてペパーミント精油を

 数滴落とす(冷蔵庫で冷やしておいても良い)      

 

*スプレーは空気が爽やかになるし

虫除け効果や消臭効果も期待できます

 

*シートはアウトドアなど外遊びなど

お出かけの時に一拭きすると

とってもさっぱりしてオススメです!

 

 

扇風機に布のリボンを結びつけて

精油を垂らして回すと お部屋に香りが広がって

心地よい空間が作れますよ^^

(私はその日の気分で 香りを変えて楽しんでます♪)

 

 

 

 

 

無料のLINE自動化ツール
『プロラインフリー』
公式LINE自動化ツール。通常月額2万円以上する機能が全て無料で使えます。



暮らしの中で役立つペパーミントの使い方

 

【 こんな時に 】

 

・ 飲みすぎ食べすぎに
・ イライラに

・ うつ症状に
・ 偏頭痛に

・ 虫歯 歯痛に
・ 乗り物酔いに

・ 不眠の解消

・ こり 痛み 炎症

・ 発熱 

・ 集中したいとき

 

...などなど 天然の鎮痛剤とも言われている精油

偏頭痛やこりや炎症にも役立ちます

 

 

なにより 体感として呼吸がしやすくなります

自然と呼吸が深まって 体や心の緊張がほぐれるので

リラックスの効果も期待できますキラキラ

 

 

    

⚫︎なるべく病院やお薬に頼らない生活のため

 普段から自然なものでセルフケアしたい

 

⚫︎ご自身やお子さんが 

 体調崩しがちで困っている

 

⚫︎お手当てや自然療法に興味がある

 

⚫︎感情の浮き沈みが激しい自分を変えたい

 

⚫︎楽しく 健康に 豊かになりたい!

 

⚫︎カラダやこころを本来の状態へと整えたい

 

⚫︎お金や健康の不安を解消したい!

 

・・・etc

*気になった方は どんな小さなことでも構いません

ぜひご連絡ください^^

 

 

まだメンバーになられていない方は

 会員登録をお考えの方をご覧ください^^

 

 

 

 

 ドテラのボーナスプログラム

 

 

1.小売利益          

 

2.LRPボーナス 

・購入継続期間に応じたポイントが付加されます

(10~30%貯まります)
3.ファストスタート

・新規登録から60日の間に購入した製品のPVに対して支払われます
4.パワーオブスリー

・3段階のボーナス毎月5,500~165,000円
5.ユニレベル       

・組織のボリュームにより2〜7%


*報酬プランに関しては 

 登録説明資料 「概要書面」 に

 詳しく書かれてありますのでご参照ください

 

 

*ドテラ製品  ドテラビジネスにご興味がある方*◎友人・知人を勧誘しなくていい!
◎勧誘は一切しないweb集客!
◎自宅やカフェでPC&スマホを使って 好きな時間 好きな場所でお仕事

◎オンラインビジネスだから人と会わなくてもOK

◎お仕事はせずに愛用だけしたい♪ という方も大歓迎です^^

◎商品だけ購入したい!(または試してみたい)

▶︎仕入れ価格(会員価格)でご提供してます

 

 

質問・購入希望などは

こちらからお願いします^^

⬇︎⬇︎⬇︎

友だち追加