YB1

「ABCアルバム」もあるというのに、
yearbook作ることにしてしまいました;
別にアルバムを作る程に写真はないけど、
記念にちゃんと残しておきたい…そんな風に考えた結果です。
一年、何があったのかな?と振り返るのも楽しそうですしね。
旦那サンには「3月までやな。」などど嫌味を言われておりますが、
頑張って1年続けてやり切りたいと思っています。


1月は東京に遊びに行った時の思い出写真を。
シナボンって知ってます?

あれ、日本ではお台場でしか食べられないんですよね。
張り切って二人で食べに行ってしまいました(笑)
あの下品な甘さが、時々むしょうに食べたくなるんですよ。
お近くの方はどうぞ。

一人でSBって、

少し寂しいなーと思い始めたので
こうやってブログに書着始めましたが…

ついにmixiのコミュにも参加してしまいました;
やっぱりね、色々刺激を受けないといかんなと思いまして。
発見したら声かけて下さい(笑)

今日はお買いものしたSBグッズが届く予定。
楽しみ楽しみ。
早く家に帰って宅急便が到着するのを待ちます。
明日は、お買いもの記事をアップしますね。

このyearbookですが、
ちなみに無印の商品を使用しています。



LO3


お誕生日会の時に撮った写真で作った6インチLOです。
小さいのって作りやすいですね。
最近、12インチを全然作っていない気がします;

何となく気分はピンクで、
ラブラブな感じのLOに仕上がりました。
…お義父さんとお義母さんの笑顔が素敵だったので。
というのとイチゴケーキの赤を使いたくて。

こうやって見るとたいして凝ったものでもないのに、
あぁでもない、こうでもないと写真PPを動かし
色を変えと試行錯誤してしまいました。
でも出来上がりは満足。
人にあげるものって、やっぱり気を使います。
旦那サンにも合格を貰ったのでヨシとしよう。

昨日はABCの「D」を作ろうと思っていたのに、
全然イメージが湧かず何も出来なかった;
そんな日もあるよね。
今日は何か作れれば良いな~。

sp1

幸運にも手に入れることが出来た、
「Scrapholic!」ikukoさん の1周年記念キット。

嬉しくて届いた時にはニンマリと笑ってしまいました。

キットの中身はブログに載せて良いのかな…
分らないのでLOが出来上がったら写真を載せることにします。
初めて見るグッズが満載で、
どう使ったら良いのか???となってたりしますが、
レイアウトを参考に自分なりに活用してみたいと思います。
どんな写真を使おうか、今からワクワク。
でも勿体無い気持ちもしていて…
少しでも素敵なLOが出来るように頑張ります!

それと、国内ショップから購入した品物も到着。
sp3
スタンプを買っちゃいました。
可愛いんですよ~、凄く。
これを使いこなせるようにならないと;


VD1

昨日はバレンタインデーでした。
旦那サンにはWONKAチョコをプレゼント(笑)
残念ながらGOLDEN TICKETは当たりませんでしたが、
中のチョコレートはとても美味しかったです。
旦那サンも満足げでした。
安上がりで助かります(笑)

板チョコなのですが、
柄がWONKAの帽子になっていまして…

↓分りますか?
VD2

これが可愛いんですよ。
で、中にキャラメルが入っていて甘くて美味しい!
大きくて食べきれなかったので数日かけて
旦那サンの胃の中へ消えていくことでしょう。

実はこれはただの前振り。
本番は週末のチョコレートフォンデュです。
んー楽しみ楽しみ。
って、私が楽しみっていうのも変ですね;

abc.c


ABCアルバムの「C」が出来ました。
…何だか旅行アルバムのようになってきましたが、
一応ABCアルバムです(苦笑)

またもや定冠詞theがつきますが、
気にしない気にしない(笑)

新婚旅行で行ったチェコの写真です。
ドイツ→チェコという移動をしたんですけれども、
凄く懐かしいなーと思いながら作りました。
こうなったら最初のAもやり直して、
新婚旅行編みたいなABCアルバムにしようかしら…

さて、このLOですが
「Autumn Leaves Designing with 2008卓上カレンダー」
に掲載されていたLOのまねっこです。
ほんの少しアレンジしていますが、殆どまんまです。

今日はお誕生日会のLOを作成する予定。
本当はアルバムにするつもりだったのですが、
予想以上に旦那サンの写真の腕前が悪く;
良い写りのものがないので、
6インチLOに仕上げることにしました。
注文したフレームが届いたら、
中に入れてプレゼントする予定です。



SNOW2.11

土曜日。
私の住む地域にしては珍しく雪が積もりました。

凄く寒かったけど、
はしゃいでしまうのは何故でしょうね(笑)

調子に乗って雪だるまを素手で作ったら、
とんでもなく冷たくなってジンジンしびれてしまいました。
完成後に慌ててお湯で手を温めましたよ。

と、こんなことをしていたら
仕事から戻ってきた旦那サンが大騒ぎ。
「外国やん!」
と突っ込んでおりました。

というのも、山から少し下に降りれば
全然積もってなかったみたいなんですよね。
…どれだけ山奥に住んでるんだって感じですが、
ちょっと上なだけなんですよ、本当に。

で、旦那サンも素手で雪だるまを作り
同じようにお湯で温めてました。
おバカな夫婦です(苦笑)

SNOWがらみのLOは作れないかなと思っていた私ですが、
こんなわけで1枚は作成できそうです(笑)
全く、何が起こるか解りませんね。


mb1.2


週末。
なんとかリングタイプの6インチミニアルバムを完成!
表紙は非常にシンプルですが、
義父さんへのプレゼントなので、余り可愛らしすぎてもと思いアッサリと。
中身はオーストラリア旅行の写真を貼っています。


mb1

全部で見開き6ページのアルバムになりました。
1ページ1ページ写真に残しておけば良かったな…と後悔。
既にお嫁にいってしまったので、
見ることは出来ても写真には撮れないですよね;
失敗、失敗。

旦那サンに
「おぉ~頑張ったなぁ。良いやん。」
と思った以上の出来栄えだったらしく褒めて貰えました。
うぅ…ささやかなことだけど嬉しいです。

B-DAYパーティーの写真も撮りましたので、
次回お会いするまでにミニアルバムをプレゼント出来ればなと
目論んでいたりする私です。

撮る時は恥ずかしがられますが、
チェキでも撮影して直ぐに写真をプレゼントしたら
凄く喜んで下さっていました。
やっぱり照れるけど、良い記念品になるんだなということを
改めて実感した3連休でした。

昨日、お買いものした商品について書こうと思っていたにもかかわらず、
うっかりと写真を取らないままに収納してしまいました。
新作のものとかではないので、
もう良いか…とそのままにしてしまいました。
次、何か新しいものが届いたらアップします。

あぁ、昨日メールした「足りないもの」について
お店から何の連絡もありませんでした…
調べてるところなのかしら。
海外のショッピングでこういったケースは初めてなので
少し心配だったりします。

で。
昨日は「ABC」の「C」を作っていたわけですが、
完成できなかったので今日仕上げる予定です。

明日が義父の誕生日なので、
出来ればバースデーミニアルバムを作りたいなと。
…え、今日中に?!
出来るんだろうか心配だけど、頑張ります!
失敗したら、バースデーカードに変更です(苦笑)



abc.b

「B is for the Berlin wall」と言う訳で、
ABCの「B」の登場です。
定冠詞theの存在は、
この際忘れてしまいましょう;

何だか旅行記みたいになっていますが、
新婚旅行で行ったベルリンの写真。
丁度クリスマス前で、
気候は終始どんよりした旅行でしたね。

ベルリンの壁は崩壊していくところを
ニュースで見ていたわけですが、
改めて本物を見たときは背筋が凍る気持ちでした。
当時のお話なども伺い、
この壁の存在の重さを少しは感じた気がします。

解りにくいですが、
右上のタグには「Unforgettable」と書いてあります。
このLOを作成した時に、
このタグをどうしても使いたかったのですが、
サイズが大きくて扱いに苦労しました;
で、結局こんな感じに。

毎日1文字が理想ですが、
果たしてどうなることやら。


昨日はアメリカからSBグッズが到着!
なんと1個足りない…
今朝、メールしたけど大丈夫かしら。
お買いものに目新しいものはありませんが、
明日アップしたいと思います。






LO2

一昨日分に続き、2枚目の旅行LOをアップします。
プレゼント用なので同じような雰囲気にしました。
これは実家の母親用です。

大分シンプルですね(苦笑)
旅行のLOって難しくないですか?
いや…私にとっては何だって難しいんですけどね。
なんか、色々試してみたものの結局上のような形に。
上手くなりたいですねぇ…

ダイモで行先と日付をペタリ。
長期保存には向いていないようだけど、
まぁ可愛いから良いや。

ジャーナルは、あえて英語で記入。
親にあげるわけですから、
やっぱり恥ずかしいじゃないですか。
だから読めない様に英文で書いとこう!と。

セコイですかね?

昨晩はABCアルバムの「B」を作成。
もう少しで完成なのですが…
これがまた酷い状況になってしまいまして;
明日、惨劇をお見せ致しますね。
乞うご期待(苦笑)