【お誘い】子どもの発達をしっかり知りたい方へ「子どもの発達セミナー」|鹿児島 | 鹿児島☆ベビーマッサージ教室「ハッピータイム」親子の絆つくり

鹿児島☆ベビーマッサージ教室「ハッピータイム」親子の絆つくり

鹿児島市で、保育士による本格的なベビー教室をしています。


暖かくなってきたな~と思ったら、雪が降り積もった鹿児島です。

春まであと少しビックリマーク

体調に気をつけながら過ごしましょうねクローバー


今日は、「子どもの発達セミナー」についてのお知らせとお誘いです音譜

保健センターの保育士をして15年ほど。
1歳半健診、3歳児健診で、少し発達の遅れが気になる子の親子教室を担当しています。

動き回るほど、元気な子。
好奇心旺盛な子。
誰でも近寄るぐらい人懐っこい子。
一つのことに集中できる、集中力のある子。

どれも、とても素敵に育っていますニコニコ

小さいうちは、「子どもらしい」それでいいのですが、年齢が上がって集団の中で生活していくうちに、困り感は出てきます。

例えば

クローバー動き回るほど、元気な子。
→元気でよしビックリマークただし、座る時間には座れて話が聞け、遊ぶ時間に元気いっぱい動くのならいいですよねニコニコ

クローバー好奇心旺盛な子。
→大事な発達ですビックリマークただし、先生の話をしっかり見て聞く。その言葉での指示をしっかり理解できて行動ができる。自分の物と人の物の区別ができるなら、いいですよねニコニコ

クローバー誰でも近寄るぐらい人懐っこい子。
→小さいうちは、かわいがられていいですねビックリマークただし、誰でもついていかないといいですね。それから、お友達とのコミュニケーションを取る時の距離の取り方が近いと、嫌がられたりするので、気をつける必要がありますね。

クローバー一つのことに集中できる、集中力のある子。
→とても素晴らしいことビックリマークただ、これから好きなことだけしていいというわけではありません。集団の中にいると、したくても我慢するという場面も出てきます。しっかり自分の気持ちのコントロールができるといいですね。


言葉も出るし、元気だし、子どもらしくていいじゃないかビックリマーク
そういわれる方は多いですが、そのまま成長し小学校に行ってそれをすると、「ちゃんとしなさい」「なんでできないの」と言われる親御さんが多いです。

小さいうちのそれらは、子どもからのサイン。
そのサインをほっておいて、大きくなったらちゃんとしなさいは、難しいです。

そのサインを見落とさないためにも、ここまでは発達していてほしいというラインを知っていてほしい。
ベビーマッサージ教室の中でも、よくお伝えしていることです。


今回は、小児科医で発達に大変詳しく、数々の講演を開催されている「根路銘医師」に、セミナーをしてくださるようお願いいたしました!!


「根路銘 安仁」医師

【略歴】 

1995年 鹿児島大学医学部卒業

1995年 鹿児島大学医学部小児科学教室入局
 県内小児科(鹿児島こども病院・済生会川内病院・出水市立病院・鹿児島市立病院・田上病院(現・種子島医療センター))で勤務後
 

2008年~2017年鹿児島大学医歯学総合研究科離島へき地医療人育成センター

 

2017年~鹿児島大学医学部保健学科成育看護学講座・教授

 


【主な役職】  

 

鹿児島県小児保健協会会長

鹿児島県小児科医会理事
鹿児島県母性衛生学会理事
鹿児島県HTLV-1対策協議会委員
鹿児島県死因究明等推進協議会委員
NPO法人鹿児島子どもの虐待予防会理事長
 



先生の講座は、大変わかりやすいと大好評で引っ張りだこの先生ですビックリマーク


乳児の体の発達は、飛び級はなく、それぞれの発達に意味があります。

お喋りができればいいのではなく、そこに共感を求めることや、相手を意識することも育っていてほしいです。


 子どもがいるから参加できないということは避けたいので、子連れOKとしました。


ご夫婦でも、お子様も一緒に参加できます。

出来る限り、講師の方にご迷惑にならないよう、ご協力をお願いいたします。


また、子どもにかかわるお仕事をされている方にもおすすめの講座です。



「子どもの発達セミナー」

■一般向け(500円/家族)
*3/6(土)10時~11時半
*よかセンター(中央駅前イオン8階多目的ホール)

■専門職向け(1,000円/人)
*3/21(日)14時〜15時半
*よかセンター(中央駅前イオン8階多目的ホール)

 

会場は、300人定員の一番広いホールです。間隔を空けて座れるように、定員を100名にしてあります。


コロナ禍ではありますが、子どもはどんどん成長しますので、できる環境設定をして行いますのでご協力をお願いいたします。


鹿児島市より制限がかからない限りは開催予定でいます。もし、開催を見合わせる状況になりましたら、こちらからご連絡させていただきます。


お申込みは、できるだけ申し込みフォームからお願いいたします。

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/a12456ed695387

 

 

 未来ある子どもたちが、少しでも「生きづらさ」を感じないでいいように、今出来ることを学んでいただきたいと思っています。


お会いできるのを楽しみにしています♪