8/27「離乳食のたべさせ方」「食具の選び方」「体の発達」|鹿児島 | 鹿児島☆ベビーマッサージ教室「ハッピータイム」親子の絆つくり

鹿児島☆ベビーマッサージ教室「ハッピータイム」親子の絆つくり

鹿児島市で、保育士による本格的なベビー教室をしています。


鹿児島で、子どもも一緒にできるイベントをしながら、子育てを楽しんでいる、

育児サークル「ハッピーママ♪」ですニコニコ


子育てに少しばかりのエッセンスを♪


ということで、今回は「離乳食」について。



はじめての子育てで、大きくぶつかるところじゃないかな。


2人目以降でも、上の子と下の子が一緒ではないしね。



教室でも、相談の多い内容です。



保育士をしていて、給食の時に気になること。


✤丸飲みをする

✤いつまでも口に入れたまま

✤ごくんができない

✤口にほおばる

✤食具がうまく使えない

✤自分でたべようとしない

✤まっすぐ座れない


離乳食の時期、どんな様子だったのかな~と気になります。


そうならないためにも、この時期の大切なこと。


それが、なぜ大切なのか。


色んな離乳食教室ありますが、教えてくれませんよね。


出汁の取り方も大切

メニューを増やすことも大切

ご飯の固さや、ステップアップの仕方も大切


そこよりももっと、大切なことがあります。



まずは、他の人の離乳食って、どんな感じはてなマーク


月齢別に、みんなで観察。


自分と同じ時期のママに、調理法を聞いたり、自分より先を行く子の離乳食を見て、こんな感じにすればいいのね、と思ったり。


もう少し固めでもいいかな~と確認したり。


いい意味で、あくまでも参考に☆




ママたち、かなり真剣でしたニコニコ


その離乳食。

食べればOKで、食べなければダメなのでしょうか。


参加者13組の親子。

それぞれ、何にぶつかっているのか共有しました。

自分だけが悩んでいるのではない。

みんな頑張っているんだな~と、感じてもらえたらいいな。


そのぶつかっていること。

「食べない」のではなく、もしかしたら「食べれない」のかもしれません。

座り方ははてなマーク
座っている椅子ははてなマーク
姿勢ははてなマーク
食具ははてなマーク


うまく進まないのは、どこかに理由があるんですよね。

ただ、固さや味だけでは、ないかもしれません。


まずは、産まれてからの体の発達について。

体の発達の過程は、とても大切なこと。

寝返りも、はいはいも。

はいはいの仕方も。

体の発達は、この0歳の時に、幹ができていきます。
 
立って歩けばいいでしょ!!というものではありません。
 
それぞれに、意味があります。

なぜ、寝返りが大切か。
 
なぜ、はいはいが大切か。

飛び級はないんだな~と感じてほしい。



それぞれの発達に使う、育児グッズも。

育児グッズは、「子どもにいいグッズ」ではなく、「親に都合のいいグッズ」が多いということも知っておく必要があります。

「使い方」が大事だということ。

育児グッズも、なぜその使い方が悪いのか。

そこを知ると、使い方も変わってきます。



そして、体の発達と口の発達は繋がっていて、とても大切なこと。

赤ちゃんの口の発達を知ると、食べないのではなく、食べれないということも理解できます。


実際に、ママが子どもにあげるやり方を見ます。

そして、子どもたちの姿勢で、ママたち同士で食べてみます。

すると、、、、「あっ」と気づきます。

丸飲みになる、、、、

味がしない、、、

飲みこめない、、、、


「正しい食べさせ方」「食具の選び方」「椅子」

食卓が、楽しいものでありますように。

成果主義とならないようにしてくださいねニコニコ


子育てに、少しでもお役に立てますように。



子育てナビゲーター
篠原恵子



↓こちらは、いかがですかニコニコ