今年、一番「ありがとう」って言いたい人は? ブログネタ:今年、一番「ありがとう」って言いたい人は? 参加中

ありがとう・・・

って言いたい人

沢山いすぎますDASH!

感謝の気持ちって

大切ですよね。


大人になると

感謝の気持ち

なかなか言葉で表さなくなりますよね・・・

特に

小さな感謝の気持ちドキドキ


そんなことを

最近姫に教わりました。


姫「ママ何してるのぉ?」

アタシ「姫のご飯何にしようかなぁーって考えてるんだよ~」

姫「ありがとうラブラブ!



姫「ママ、パパ会社で寂しい?」

アタシ「寂しいけど、姫いるから大丈夫ぅドキドキ

姫「ありがとうドキドキ



アタシ「姫、今日の髪の毛可愛いね!」

姫「ありがとうドキドキママも可愛いネ!」



パパ「ただいま」

姫「おつかれさまー!疲れたぁ?頑張ったぁ?ありがとね、パパ」

爆・・・パパへの感謝の気持ちはなんだか軽いけど・・・あせる


親として

子供に当たり前にしてること!

って思っていてしてあげて

その行為に対して

「ありがとう」

って言われて

なんだかドキドキしちゃいます。

なんか

姫がちょっと遠くに行った感じ。

少しずつ大人に近づいてるんだなぁってひらめき電球


お風呂上り

髪の毛を拭いてあげたら

「ありがとう」


お茶をついであげたら

「ありがとう」


姫の好きなもの作ってあげたら

「ありがとう」

・・・

・・・

・・・

何が言いたいのか・・・

うまく書けない・・・爆


なんか細かいところ!?

っていうか

小さいこと!?



いちいち

「ありがとう」

って言ってくれる姫をみて

見習わないと!!

って思いました♪



そしてアタシも全てのことに感謝しなきゃなぁってひらめき電球


あっ!!

今年1番「ありがとう」って言いたいのは

・・・

・・・

・・・

やっぱり

「母」かなぁニコニコ

なんだかんだ

嫁に行ったのに

1番お世話になってますドキドキ


子供が生まれてから

母には感謝しっぱなしです。


母がいなかったら

今年は乗り越えられなかったことが

沢山あったかもにひひ

・・・

・・・

・・・

最後まで読んでくれてアリガトウドキドキ

今日は予告どおり

アンケート回答者全員プレゼント情報を

載せます♪



宝箱 

ジャーン♪

小児科で見つけたフリーペーパーです。


宝箱 

Aおくすりポケット&シール


宝箱 

Bハンカチ&シール

どちらかを選んで、子供の人数分もらえますよひらめき電球


我が家は2人とも「おくすりポケット」にしました。


フリーペーパーについていたはがきか携帯で応募できます。


宝箱 

読み取れるかな!?


に空メールでも応募できます。

そして・・・

重要なのが・・・

小児科コードの入力があります。

姫の小児科コード

期間限定で載せちゃいます。明日消します!

「//////////」

消したあと知りたい場合はメッセージ下さいネニコニコ


今日はみなさんのブログ行けないと思いますが・・・

明日行きますよぉぉぉラブラブ!

パパ明日忘年会なので夜おじゃましますネ♪


ではでは

今日もみなさんにとってステキな1日になりますよぅにドキドキ