あいりの美と健康ブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

顔のたるみは表情筋が関係しているのです (2)

また顔の血行をよくしたりリンパの流れを良くする事でハリが戻ります。



ハリが戻ると表情筋も支える事が出来るのでたるみが解消に向かうと言う訳です。



顔のハリを取り戻す化粧品を使いながら毎日お手入れを欠かさず行いましょう。



そしてたまにはエステに行ってプロにマッサージをしてもらうのも良いですね。

それでは足りないし即効性が欲しいと言うのであればプチ整形をすると言う方法も有りますよ。

とにかく表情筋を鍛えてリフトアップさせてたるみを解消していきましょう。



顔のたるみは表情筋が関係しているのです (1)

顔のたるみは表情筋が深く関係していると言われています。

顔にはびっくりですが40種類位も表情筋が有ると言われています。

この筋肉を使わないで放っておくと衰えてしまってたるんでしまう原因となるのです。

また加齢と共に皮膚の中からコラーゲンやエラスチンと言った美肌に必要な成分が減少して行きます。

これによりハリが無くなってきますので表情筋を支えられなくなってたるんでしまうと言う仕組みになっているのです。

ですからたるみを解消させる為には表情筋を鍛えてリフトアップさせる必要が有ると言う事になります。

顔のたるみを解消させる為の方法としては色々有ると言われています。

表情筋は日常生活において3割程度しか使われていないと言われています。

残り7割も使わないでいるとたるんできてしまいますので、表情筋をなるべく使う様なエクササイズをする事が解消に繋がってくると思うのです。



こうした顔面体操やエクササイズは色々と有りますから実践して見ましょう。

リフトアップエクササイズ

顔がたるんでしまう理由、主には顔にあるたくさんの表情筋を使わないで衰えさせてしまう事に有ります。

表情筋と言うのは顔の表情を作っている筋肉の事で、顔の骨と皮膚を繋いで動かしています。

しかしこの表情筋、実は通常の生活では3割程度しか使われていないと言われているのです。

このままだと加齢によってコラーゲンが少なくなり、たるみが出来てしまう事になります。

つまり表情筋を出来るだけ使う様にするとたるみが解消されてリフトアップ出来るという事になるのです。

そこで顔のリフトアップを目的としたエクササイズを行って見るというのはどうでしょうか。

日常的に出来る簡単な頬のリフトアップエクササイズをご紹介してみましょう。

・先ずは右側の頬と口角を上に引き上げます。そのままの状態で3秒間は保ちましょう。

・次に左側の頬と口角を上に引き上げます。そのままの状態で3秒間は保ちましょう。

・この2つの動作を1セットとして10セット交互に行ってください。

このエクササイズを最低でも1ヶ月間は毎日続けてやってみてください。

きっとすっきりとしたリフトアップされた頬になっていると思いますよ。

また普段会話をする際も、大きな口で表情筋を意識しながら話すとたるみ解消につながりますよ。

そしてご飯を食べる時も大きな口を開けて食べるとかちょっと顔の表情筋を使う様に意識してみてください。

ちょっとの意識を長く続ける事で予防にもなりますし改善にも繋がってくると思うのです。

     お勧めの書籍
        ↓ ↓


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>