自分らしく生きることができず、
人の評価や目が気になりやすく、
自己肯定感を持てず、
自己否定感が強くなり、
人間関係が苦手な人が増えてます。
このような場合、
アダルトチルドレンである事も
十分に考えられます。
(別の原因もいくつもあります)
あなたの大切な子供を
アダルトチルドレンにしないために、
あなた自身が毒親にならないために、
アダルトチルドレンについて、
少し学んでおきましょう。
機能不全家庭出身の
子育てコンサルタント
心の癒しサロン 小林美由起です。
子育てに迷っている親たちに
毒親にならず、子供の心と個性を
育てるコツを伝授します。
アダルトチルドレンの回復、
毒親の毒抜きもサポートします。
アダルトチルドレンには
主に5つの特徴があります。
コントロール欲求が過度に強い
日常生活での支障とは?
アダルトチルドレンにとって、
コントロール欲求が強いことは、
日常生活においてさまざまな
支障をもたらす要因となります。
アダルトチルドレンの人々は
自己制御や他人の行動に
強い関心を抱き、環境や出来事を
自分の意のままに動かそうと、
コントロールしようとします。
この強いコントロール欲求によって、
「ねばならない」「こうあるべき」
という思いが常に頭にあり、
ストレスや焦燥感を感じることがあります。
自分自身や周囲を全て、思い通りに
コントロールしようとします。
そのため、想定外の出来事や変化やに対し、
不安やパニックを起こすこともあります。
思い通りにできない、計画通りに進まない。
そんな自分を責め、無力感を抱くことがあります。
また、コントロール欲求は、
他人の言動にまで及ぶことがあり、
相手を過度に干渉しする傾向があります。
アダルトチルドレンの人々は
周囲の人々の行動や意見に対して、
強い関心を持ち、自分の思い通りに
考えさせたり、行動させようとします。
その結果、他人との関係が悪化したり、
パワハラやモラハラになる可能性もあります。
コントロール欲求が強いアダルトチルドレンは、
自分自身へもその傾向が強く出ます。
自己制約や完璧主義になりやすく、
自分自身に高い基準、理想を持ち、
完璧な結果を求めています。
その反面、自己評価が低く厳しいので、
自分に対して、過度のプレッシャーや
ストレスを感じ、心身の健康に
悪影響を及ぼすことがあります。
このように、アダルトチルドレンの人々は、
日常生活で様々な困難を経験します。
コントロール欲求が強いという特徴は、
過去の経験から生まれる防衛機制や
自己保護の一環とも言われています。
過度なコントロール欲求が
日常生活において支障を引き起こし、
自分自身への満足感、充実感、
幸福感を妨げる原因にもなっています。
アダルトチルドレン自身が
自分の特性や生き辛さに気づき、
コントロール欲求を抑えるための
スキルを学び、自己認識を深めることも
とても重要なことです。
自己観察や自己受容の練習を通じて、
自分や他人への過度なコントロールを
緩めることができます。
また、自己肯定感を高め、
柔軟な思考や行動ができるようになることで、
日常生活でのストレスや摩擦を軽減できます。
相手の意見や感情に対して理解し、
共感を示すことができるように
他人との良好なコミュニケーションを学び、
適切な距離感を保ちつつ、
他人の自主性や個別性を尊重することで、
健全な関係を築くことができます。
自分自身や他人へのコントロールを緩め、
柔軟な思考と行動を身につけることで、
より充実した人間関係と自己実現を
追求することが可能になります。
*先天性の脳の器質的なものによる
発達障害でも同じような特性があるため
全てがアダルトチルドレンではありません。
どちらによるものかを見極めて、
適切なサポートを受ける必要があります。
実母と継母4人、
ヤングケアラー、親のDV
という機能不全家庭育ち、
結婚後、2人の子供を抱えて離婚。
シングルマザーとして発達障害と
性同一性障害の2人の子育てを経験。
映画「ぼくゼロ」の母です。
ご相談は、随時受付中です。
基本的に随時受け付けておりますw
講座もお一人でも受講可能です。
お問い合わせ、予約なども、
こちらから、お手軽にどうぞ。
メールの方は、
miyukigumi☆icloud.com
または、
miyuki.chigasaki☆gmail.com
☆を@に変えてください。