今日も、新宿OZONEのセミナーへ。

前回「家庭でできるモンテッソーリ ~子どもの知的自立について考える~」  でしたが、

今回は、「親の知的自立について考える ~よりよい親子関係を築くには~」 でした。


講師は、西原りとるぱんぷきんずの大江恵子先生


「自立(自律)」

「子どもは社会の預かりものである」
「問題解決能力、コミュケーション能力の必要性」


「100人いれば100通りの親子関係がある」

「答えは子どもの中にある」ので、観察する、受け止める(認める)

「知識+経験=知恵」


など、いろんな子育ての話の総集編のようなお話の中、

今回心に残ったのは、歩くことの重要性!


最近の子は歩かなくなっているので、シナプスが…

動いて学ぶことによって脳に刺激を与えるんですよーっていうお話でしたが、「3歳になるまで

ベビーカーに乗ってる子もいるんですってー」というお話にドキッあせる


最近、ベビーカーに乗ってくれるようになって、楽だー なんて思っていたけれど、親の都合は

いけませんねガーン



今回は、Sくん親子と一緒。

ツンはこの場所に慣れてきたせいか(今回で4回目)、ママのTちゃんにちょっかい出したりしていました。

次回(後1回)は、策を考えなくっちゃ。