最近のうさぎは精神力が高まってきて、よく遊んでいます。遊びすぎて金欠うさぎです。やばみ昇天


日記みたいな形でカメラで撮った写真と共に最近のことを記録していけたらなと。


まずは、高校の後輩ちゃんとランチ。

時間制限なしのパンビュッフェ付きのランチで、永遠に食べて、しゃべりました。



後輩ちゃんは当時から演劇部で活躍していましたが、今は劇団に入って本格的に活躍していて、うさぎも先日舞台を見に行かせてもらいました。

カッコよくて、可愛くて、感動しましたお願い


懐かしい話もたくさんして、6年前と同じ構図で写真を撮って。お互い大人になったねキラキラって話しました。


少し前まで病んでいたうさぎですが、こういう時間をもっと大事にしていきたいと心から思いましたとさ。



そして写真はないですが、後輩ちゃんに刺激されて挑戦心を持ち直したうさぎは、ずっっっと見学してみたかった地域手話サークルの見学に行きました。

高校時代のうさぎには平気だったけど、近頃の気弱うさぎにはハードルが高すぎて、ずっと勇気が出なくて行けなかったのですが、今ならできるさー!!と。笑


まさかの中学時代の同級生のお母様もいらっしゃって。成人式以来でしたが、こんな形でお会いできるなんて。世間は狭いです。

これからもお世話になります花


曜日と時間が仕事の兼ね合いがなかなか厳しいタイミングで開催しているので、無理せず、細く長く続けられたらと思います。



そして、こちらも高校時代の繋がりですが。

同級生のワンマンライブへギター

1年間、毎週こつこつと路上ライブをしてきて、その路上ライブで出会った仲間を集めて会場でライブをする、という夢を叶えたそうです。


クラスメイトとはいえど、もう8年ぐらい会ってないし、うさぎのことなんて忘れられているだろうと思いつつ、路上ライブを遠巻きに見ていたら、なんとうさぎのことを覚えていてくれて、マイク越しにフルネームで名前を呼ばれました。


覚えてくれていた驚きと、見に来られているお客さん達からの注目の的になったことで、とても恥ずかしい思いをしました(///ω///)


そんなご縁があって、ワンマンライブも参加させてもらうことになり、路上ライブでお話させてもらったお客さん達と、また会場でお話させてもらえて、楽しい時間を過ごしました。

ちゃっかりサインももらってツーショットも撮ってもらいましたとさ。笑



そして、これは思い出とは違うかもですが、逃げ続けていた親知らずをついに抜きましたくちびる

歯医者さんで散々ビビらされてきたから怖かったけど、別の歯医者さんに行ったら、すごく安心させてくれて、無事左側を抜歯しました🦷


また次は右側を抜きます。それでもやっぱり歯医者さんという場所は怖いです。がんばります赤ちゃんぴえん



そして、親知らずが腫れる前提で仕事を休みにしていましたが、全然腫れなくて。

せっかくの休みなので遊びに出ました\(^o^)/


大阪方面に出て、気になっていた今昔館へ。


うさぎが関わっているこどもが学校行事で行ったとのことで、体験した話をしてくれるのですが、何せうさぎは世間知らずだし、昔のことも分からないので、話の内容がさっぱり分からず…


それなら、こどもが体験したことを、うさぎも体験してみよう!!ということでランニングダッシュ


企画展で開催している昔の家電を見ました。

閉館30分前だったのでサーーッと回っただけですが、こどもが言っていたものはすぐに分かりました。

Panasonic製のラジオ『クルン』という家電でした。電話みたいに聞いて、手に通せて…という話とマッチしました。

その子からはラジオと聞かなかったので、ネットで調べても出てくる訳がなく。これは見に来ないと分からん!!!笑


常設展では、昔の街並みがリアルに再現されていました。







石臼とか井戸とか、ものは知っているけど、実際には見たことがなかったので、とても勉強になりました。

そして本物みたいなわんこ達。


流れ星が出たので見惚れていて、写真を撮り損ねました。


そして、次のブースには

これまたうさぎの大好きなジオラマが。




うさぎの実家は団地だったけど、数年前に老朽化で解体されました。
この頃は団地をたくさん作っていた時代なんだろうな。






人も建物も全てが細かくて、とてもリアルなので一人一人の声が聞こえてきそうです。


ジオラマの撮影が1番楽しかった〜カメラ

閉館ギリギリまでジオラマ撮影をしました。



続いて、中崎町方面に行き、気になっていたうさぎだらけのカフェへコーヒー



メニューのイラストも可愛いラブラブ


テイクアウトもありました。


店内も店外も見渡す限り全てうさぎでした。

こんな空間に来てみたかったんですよだれよだれよだれ










パフェと悩んだけど、プリンのセットにしましたプリン


お手洗いまでうさぎ空間でした。


とーーーっても癒されましたニコニコニコニコニコニコニコニコ



そして、この日は中崎町でキャンドルナイトが開催される日でした。そこに手話パフォーマンスのoioiの皆さんも出られるとのことで、せっかくなので観に行ってみました。


キャンドルナイト、なかなか良きでした🕯


ここにもうさぎ!!


中崎町のアピールがすごい。








こうやってパッシャパッシャと写真を撮っていると、見覚えのある方が!!

なんと、学生時代に通っていた手話サークルの元スタッフさんと参加者さんでしたびっくり


声をかけにいくと、名前まで覚えて下さっていて感動…泣き笑いそして顔見知り程度の方とも改めてご挨拶させていただきました。

まさかの出会いで嬉しかったです(*´ω`*)

皆さんと一緒にoioiのパフォーマンスを見て盛り上がったあと、その日はお家に帰りました。


めちゃくちゃ充実してました。

親知らず休暇最強!!次回も腫れなければお出かけしよう口笛


というわけで

その2へ続きます。